nd
「nd」(含む)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。
このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする
音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)
全2193件中、101~125件を表示しています。
-
handy
『取り扱いに便利な』,手ごろな,重宝な / 《話》すぐ手元の,すぐ使える(at hand) / (人が)『器用な』,手先の達者な;(…を)巧みに使う《+『at』(『about, with』)+『名』》 -
hundredth
《the ~》『第100の』,100番目の / 100分の1の / 〈U〉《the ~》『第100』,100番目[のもの] / 〈C〉100分の1 -
indeed
《文全体または前の語を強調して》『実に』,全く / 《前に言ったことを確認あるいは強調して》実は,事実はそれどころか / 《譲歩を表して》『なるほど』,いかにも / 『まさか』,まあ,ほんとうかい -
independent
(他に)『頼らない』,依存しない / 『独立した』ほかの支配(影響)を受けない / 『関係(関連)がない』,独自の / (収入・資産が)働かなくても暮らせるだけの / 独立者,独立したもの / 党派に属さない人(無所属議員,自由な投票者など) -
index
(本・雑誌などの)『索引』;図書目録 / 指し示すもの,印 / (計器などの)指針 / 指数・虜 / 《the I-》(カトック教会の)禁所目録 / 〈本など〉‘に'索引をつける / 〈語など〉‘を'索引に載せる -
individual
《名詞の前にのみ用いて》『個々の』,個別の(separate) / 《名詞の前にのみ用いて》『個人的な』,一個人の / 『独特の』, / (全体に対する)『個人』,個体 / 《話》《形容詞と共に用いて》(…な)人 -
indoor
『室内の』,『屋内の』 -
indoors
『室内に』(『で』),『屋内に』(『で』) -
industrial
『産業』(『工業』)『の』,産業(工業)による / 高度に発達した産業(工業)を持つ / 産業(工業)用の -
kindly
『親切な』,思いやりのある / 《文》(気候などが)快い,気持ちのよい;温和な / 《文》(土地が農作物などに)適した(favorable) / 『親切に』,『優しく』 / 心から(heartily) / 『どうぞ』 -
kindness
〈U〉『親切』,思いやり,情け深さ / 〈C〉(…に対する)『親切な行い』《+『to』+『名』》 -
landing
上陸,着陸,着水 / (貨物の)陸揚げ / (また『landing place』)着陸(上陸)場,荷揚げ場,埠頭(ふとう) / (階段の)おどり場 -
offend
《しばしば受動態で》〈人〉‘の'『感情を傷つける』,‘を'恐らせる / 〈感覚など〉‘を'不快感を与える,さわる / 罪を犯す / (法律・規則などに)反する,そむく《+『against』+『名』》 -
playground
(おもに子供の)『遊び場』,運動場 / 行楽地 -
pretend
…‘の'『ふりをする』,‘に'見せかける / 《話》《『pretend』『to』do》…すると言い張る,主張する / (遊びで)…‘の'まねごとをする / 『見せかける』,『取り繕う』,まねごとをする / (知識・才能などがあると)自負する,自任する《+『to』+『名』》 / (王位などの権利があると)主張する《+『to』+『名』》 / おもちゃの,空想上の -
recommend
…‘を'『推薦する』,推奨する / 〈事〉‘を'『勧める』,勧告する / 〈物事が〉…‘を'好ましてものにする,‘の'とりえとなる / (神などに)…‘を'ゆだねる《+『名』+『to』+『名』》 -
remind
〈人〉‘に'『思い出させる』,念を押す: -
respond
(…に)『返事をする』,応答する《+『to』+『名』》 / (…に)『反応する』,応じる(react),好反応を示す《+『to』+『名』(do『ing』)》 / (牧師の言葉に対して)応唱する / 《respond+that節》〈…である〉‘と'答える,応答する -
sandal
『サンダル』[『靴』] -
secondly
第一に,次に(in the second place) -
surround
…‘を'『囲む』,取り巻く / (…で)…‘に'『囲いをする』《+名+with+名》 / (窓回りなどの)装飾的な枠取り;(じゅうたんと壁との間の)ほり敷物 / (ある区域・範囲を)取り囲む物 -
tend
〈人が〉(…の)『傾向がある』,(…)しがちである / 〈物事が〉(ある方向に)向かう,(ある状態に)向かう -
tend
〈人・動植物など〉‘の'『世話をする』,めんどうをみる / 《米》〈店〉‘の'番をする / 《tend to+名》…に気をつける,心を配る -
thunder
〈U〉『雷鳴』 / 〈C〉〈U〉《しばしば複数形で》(…の)『雷のような大きな音』 / とどろき《+of+名》 / 《it を主語にして》『雷が鳴る』 / 『雷のようにとどろく』《+out》 / どなる / <返事・脅し文句など>‘を'どなる《+名+out,+out+名》 -
trend
(…に向かう)『傾向』,すう勢,流行《+toward+名》 / (川・道路などの)向き / 《方向を表す副詞[句]を伴って》(ある方向へ)〈川・道路などが〉向かう / (ある方向に)〈事態・考えなどが〉向かう傾向がある《+to(toward)+名》
全2193件中、101~125件を表示しています。
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
- 32
- 33
- 34
- 35
- 36
- 37
- 38
- 39
- 40
- 41
- 42
- 43
- 44
- 45
- 46
- 47
- 48
- 49
- 50
- 51
- 52
- 53
- 54
- 55
- 56
- 57
- 58
- 59
- 60
- 61
- 62
- 63
- 64
- 65
- 66
- 67
- 68
- 69
- 70
- 71
- 72
- 73
- 74
- 75
- 76
- 77
- 78
- 79
- 80
- 81
- 82
- 83
- 84
- 85
- 86
- 87
その他の設定