語源検索

単語を構成する部品より単語を検索してみよう!

含む 先頭 末尾


f

「f」(含む)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。

このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする

音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)

全5442件中、4601~4625件を表示しています。

  • refracting telescope
    屈折望遠鏡
  • refraction
    (光の)屈折[作用]
  • refractor
    屈折媒体(レンズ) / =refracting telescope
  • refractory
    (人などが)手に負えない,強情な / (病気が)治りにくい,がんこな / (金属などが)溶けにくい,耐火性の
  • refractory brick
    耐火性れんが
  • refrainment
    自制
  • refresher
    元気を回復させる物;酒,清涼飲料水 / 《英》追加報酬(訴訟が長びいたとき,弁護士に一部支払う謝礼)
  • refresher course
    再教育講習
  • refrig.
    refrigeration / refrigerator
  • refrigerant
    冷却剤(アンモニアなど) / 解熱剤
  • refrigerate
    〈物〉‘を'冷やす,冷やしておく,(特に)〈食料〉‘を'冷蔵する,冷凍[保存]する
  • refrigeration
    冷凍,冷却;冷蔵
  • reft
    (…を)奪われて,失って《+『of』+『名』》
  • refuel
    …‘に'燃料を補給する / 燃料を補給される
  • refulgence
    輝き,光輝,光彩
  • refulgent
    光り輝く
  • refuse dump
    ごみ処理地
  • refutable
    論破できる,反証の余地のある
  • refutation
    〈U〉論破,反論,やりこめ / 〈C〉反証[事実]
  • regardful
    (…に)注意深い,(…を)心にかける《+『of』+『名』》 / (…に)敬意を表す《+『of』+『名』》
  • Regius professor
    勅任教授(OxfordやCambridge大学の教授で特に欽定構座を担当する教授)
  • regretful
    後悔の念でいっぱいの;惜しがっている
  • reification
    具体化;具象,具体物
  • reify
    〈推象観念など〉‘を'具体化する,具象化する
  • Reign of Terror
    恐怖時代(フランス革命の1793年3月から翌年7月まで)

全5442件中、4601~4625件を表示しています。


その他の設定