em
「em」(含む)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。
このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする
音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)
全1102件中、1~25件を表示しています。
-
December
『12月』({略}『Dec.』) -
gentleman
〈C〉『紳士』(名誉を重んじ,礼儀正しく,思いやりのある男性);君子 / 〈C〉上流階級の男性 / 〈C〉(manの敬称として)『男の方』 / 《複数形で》(複数の男性へ呼びかけて)『諸君』,『皆さん』 -
member
(集団の)『一員』,会員,メンバー《+『of』+『名』》 / 《またM-》国会議員 / (数式の)項,辺 / 《文》身体の一部;(特に)手,足 / 《遠回しに》男根 -
memory
〈C〉〈U〉『記憶』[『力』] / 〈C〉『思い出』,思い出の人(物,事) / 〈U〉《the~》記憶している期間 / 〈C〉死後の名声 -
November
11月(《略》Nov.) -
policeman
警官,巡査 -
remember
…‘を'『思い出す』 / …‘を'『覚えている』,記憶している / 〈人〉‘に'贈り物をする,心づけをする / 《話》(…に)〈人〉‘から'よろしくと伝言する《+『名』〈人〉+『to』+『名』》 / 覚えている,記憶している -
seem
(進行形にできない)(…のように)『見える』,思われる -
September
『9月』(英米では学校の新学年の始まる月;Sept.,Sep.) -
them
『彼らを(に)』,彼女らを(に),それらを(に) -
them
=those -
arrangement
〈U〉(…の)『整理』,『配置』,配列《+『of』+『名』》 / 〈C〉整理(配列)した物 / 〈C〉整理(配置,配列)の仕方 / 《複数形で》(…の)手はず,準備《+『for』+『名』(do『ing』)》 / 〈C〉〈U〉協定,取り決め;和解,合意 / 〈U〉(音楽の)編曲;〈C〉編曲した曲 -
cinema
〈C〉『映画館』(《米》movie theater) / 《the ~》映画産業;《集合的に》『映画』(《米》movie[s]) -
demand
〈人が〉(権利として強く)…‘を'『求める』,せがむ / 〈物事が〉…‘を'『必要とする』,要する(need) / 〈C〉『要求』,請求 / 〈U〉(…の)『需要』《+『for』+『名』》 / 請求(要求)のありしだい -
empty
『からの』,中に何もない(だれも居ない) / 『空虚な』,なんの意味もない / 《話》腹ぺこの / 〈容器など〉‘を'『空にする』 / (容器などから)〈中身〉‘を'出して空にする《+『名』+『out of』+『名』》;(…に)〈中身〉‘を'全部出す《+『名』+『into』(『onto』)+『名』》 / 『空になる』;(…に)全部出て空になる《+『into』+『名』》 / 空き箱,空きびん -
enemy
『敵』 / 《the~》《集合的に;《米》では単数扱い,《英》では単数・複数扱い》『敵兵』,敵軍;敵国 / (…を)害するもの,(…の)敵《+『to』(『of』)+『名』》 / 敵の,敵国の -
female
(動植物について)『雌の』 / (特に性を区別して)『女の』,女性の / (ねじ・差し込みなど)雌の / 『雌』;(性別上の)『女性』 / 《話》女性,婦人 -
lemon
〈C〉;レモン;レモンの木 / 〈U〉レモン色(lemon yellow) / 〈C〉《米》無価値な物;商品、製品などの「はずれ」・不良商品・欠陥商品・《英俗》だめな人,魅力のない物(人) / レモンの(入りの,色の) -
mathematics
(また《米話》math,《英話》maths)《単数扱い》『数学』 / 《複数扱い》数学的処理,計算 -
movement
〈U〉(…の)『運動』,『動き』;移動《+『of』+『名』》 / 〈C〉動作,身振り / 〈C〉《複数形で》行動,活動 / 〈C〉(…に向かう)(事熊の)成り行き,動向《+『toward』+『名』》 / 〈C〉(目標を達成するための一群の人たちの)運動 / 〈C〉(賛団の)移動,移住;(人口の)異動《+『of』+『名』》 / 〈C〉楽章 / 〈C〉(時計などの)機械装置,動く仕掛け -
poem
(一編の)『詩』 / 詩的な美しさ(趣き)を持つもの -
problem
(特に解決の容易でない)『問題』,やっかいな事熊 / 《単数形で》《話》(…にとって)やっかいな人《+『to』+『名』》 / (特に,数学の)問題 / 扱いにくい,問題の -
remain
『残る』,存続する / 『居残る』,留まる;滞在する / 『相変わらず』(…)『である』 / 残っている -
remove
(…から)…‘を'『取り去る』,持ち去る・(…へ)旨‘を'『移す』,移転させる《+『名』+『to』+『名』》 / (…から)〈人〉‘を'解任する,追い出す《+『名』+『from』+『名』》 / (…べ)移る,移転する《+『to』+『名』》 / (…との)距離,隔り《+『from』+『名』》 -
system
〈C〉(関連した部分から成る)『体系』,系統,組織[網],装置 / 〈C〉(教育・政治などの)『制度』,機構;《the~》体制 / 〈C〉(思想・学問などの)『体系』,学説 / 〈C〉(…の)『方法』,方式,やり方《+of doing》 / 〈U〉正しい方針(筋道,順序) / 〈U〉《the~》(身体の)組織,系統 / 〈U〉《the~,one's~》身体,全身
全1102件中、1~25件を表示しています。
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
- 32
- 33
- 34
- 35
- 36
- 37
- 38
- 39
- 40
- 41
- 42
- 43
- 44
その他の設定