語源検索

単語を構成する部品より単語を検索してみよう!

含む 先頭 末尾


as

「as」(含む)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。

このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする

音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)

全1792件中、401~425件を表示しています。

  • assessor
    (財産・課税額などの)評価人,査定者;状況を判定する人
  • assimilation
    (知識・食物の)同化,吸収《+『of』+『名』》 / (民族・国家・文明などの)同化,融合《+『of』+『名』》 / (音声の)同化(近接の音に影響されて類似または同一の音となること)
  • astern
    (海事用語で)船尾に(へ);後方へ
  • asunder
    ばらばらに / 離れて(apart);離れ離れに
  • ballast
    底荷,脚(あし)荷(船に安定を与えるために船底に積む石・鉄など) / (気救の)砂袋 / (鉄道・道路に敷く)バラス,じゃり / 《比喩(ひゆ)的に》安定させるもの / 〈船〉‘に'底荷を積む;〈鉄道〉‘に'バラスを敷く
  • bashful
    (特に子供が)はにかみやの,内気な(very shy)
  • blasphemy
    (神・神聖なものに対する)不敬,冒とく
  • canvass
    …'を'詳しく調査する(検討する),論究する / (票・注文などを得るために)〈ある地区〉'を'遊説する,勧誘しながら歩き回る;〈人〉‘に'運動する,'を'勧誘する《+『名』+『for』+『名』》 / (…のために)選挙運動をする;(…の)注文取りをする《+『for』+『名』》 / 運動,遊説;勧誘 / 詳しい調査(検討)
  • casket
    (貴重品を入れる)小箱,手箱 / 《おもに米》ひつぎ,棺おけ(=coffin)
  • chaste
    (特に女性が)純潔な,貞節な / (趣味・文体などが)落ち着いた,渋い;簡素な
  • chastise
    …'を'せっかんする,打ち懲らす,きびしく罰する(とがめる)
  • crease
    (ズボンの)折り目;(紙・布・服などの)しわ / 〈ズボン〉‘に'折り目をつける;…'を'しわにする / (…で)〈人〉'を'大笑いさせる《+『名』+『with』+『名』》 / 折り目がつく;しわがよる
  • downcast
    〈人が〉意気消沈した,しおれた,ふさぎこんだ / 伏し目の,下に向けた
  • ecclesiastical
    (キリスト教の)教会の;聖職者の
  • exasperation
    憤激;いら立ち
  • fastidious
    気難しい,えり好みする;潔癖な
  • feasibility
    実行できること;ありそうなこと,もっともらしさ
  • impassive
    (顔・視線などが)無表情の,無感動な
  • monastic
    修道院の;修道僧の;修道(禁欲)生活の / 修道士
  • passbook
    銀行通帳(bankbook)
  • pheasant
    キジ;ヤマドリ
  • potassium
    ポタシウム,カリウム(金属元素;化学記号はK)
  • procrastinate
    ぐずぐず延びる,遅れる
  • rasp
    (木材用の)粗(あら)やすり / ガリガリ(ギリギリ)いう音,きしむ音 / …‘を'粗やすりでこする,研摩する《+『off)away)』+『名』,+『名』+『off(away)』》 / 〈神経・感情など〉‘を'いらだたせる,さかなでする / …‘を'きしるような声で言う《+『out』+『名』,+『名』+『out』》 / 耳ざわりな音を出す,きしる
  • thrash
    (棒などで)…‘を'打つ,打ちすえる / …‘を'徹底的にやっつける / (ときにthreshとして) / ころげまわる,のたうつ《+about》

全1792件中、401~425件を表示しています。


その他の設定