語源検索

単語を構成する部品より単語を検索してみよう!

含む 先頭 末尾


k

「k」で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。

このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする

音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)

全1138件中、101~125件を表示しています。

  • hawk
    〈商品〉‘を'呼び売りする,行商する / 〈うわさなど〉‘を'ふれ回る,広める
  • housework
    家事(洗たく・アイロンかけ・掃除・料理など)
  • link
    (鎖の)『輪』,環 / 鎖のようにつながったソーセージの一節 / (…と)つなぐ物(人),(…との)きずな,つながり《+『with』(『to』)+『名』》 / 《複数形で》=cuff links / …‘を'『つなぎ合わせる』,連結する;(…と)…‘を'つなぐ《+『名』+『with』(『to』)+『名』》 / (…と)結合する,つながる《+[『up』(『together』)]『with』+『名』》
  • link
    たいまつ
  • mask
    (顔の一部または全部をおおう)『仮面』,覆面 / (防護用の)『マスク』,面 / (石膏(せっこう)などの)面型 / (物・事柄を)覆い隠すもの;見せかけ / 〈顔〉‘に'面をかぶせる / (…から)〈物・事柄など〉‘を'隠す《+『名』+『from』+『名』》
  • network
    〈U〉〈C〉網,網細工 / 〈C〉『網状のもの』 / 〈C〉(ラジオ・テレビの)放送網
  • risk
    『危険』;危害(損害)を受ける可能性《+『of』+『名』(do『ing』)》 / 〈生命など〉‘を'『危険にさらす』 / …‘を'危険(失敗,損失など)を覚悟してする
  • sack
    〈C〉(丈夫な布(革)製の)『大袋』 / 〈C〉《おもに米》(一般に)袋,(特に,購入した食料を入れる)紙袋 〈C〉(婦人・子供用の)ゆったりして短い上着 / 《the ~》《米俗》ベッド,寝袋 / 〈U〉《the ~》《俗》(…からの)解雇《+『from』+『名』》 / …‘を'袋に入れる / 《話》〈人〉‘を'解雇する
  • sack
    (軍隊が占領後)〈都市など〉‘を'略奪する / (都市などの)略奪
  • sack
    サック酒(白ぶどう酒の一種)
  • seek
    《文》…‘を'捜し求める,捜す;捜し出す《+『out』+『名,』+『名』+『out』》 / 《『seek to』 do》《おもに文》…しようと努力する / …‘を'手に入れようとする,求める / …‘へ'自然に動く / (…を)捜す,求める《+『for』(『after』)+『名』》
  • sketchbook
    (またsketchpad)(はぎ取り式の)スケッチブック,写生帳 / 小品文集,随筆集
  • stock
    〈C〉〈U〉(…の)『在庫品』,仕入れ品,ストック《+『of』+『名』》 / 〈C〉〈U〉(…の)貯蔵,蓄え《+『of』+『名』》 / 〈U〉《集合的に》『家畜』 / 〈U〉血統,家系,家柄 / 〈U〉〈C〉(動植物の)種属 / 〈U〉(スープ種・ソース種などに用いる)煮出し汁 / 〈U〉〈C〉《おもに米》(株式会社の)株,株式;〈C〉株券,《英》国債,地方債 / 〈U〉原料 / 〈C〉《複数形で》(刑罰用の昔の)さらし台 / 〈C〉(銃の)台じり / 〈C〉(接ぎ木の)台木 / 〈C〉(接ぎ穂をとる)親株 / 〈C〉(植物の)幹,茎 / 〈C〉(錨(いかり)のリングの下の)横棒 / 〈C〉(劇場の)専属劇団[のレパートリー] / 〈C〉アラセイトウ(春,赤紫色の花を開く) / (商品を)〈店など〉‘に'『仕入れる』,蓄える《+『名』〈店〉+『with』+『名』〈商品〉》 / …‘を'『仕入れている』,貯蔵している / (家畜などを)〈農場など〉‘に'入れる,(…を)〈川・草地など〉‘に'放つ《+『名』〈農場など〉+『with』+『名』》 / (…を)仕入れる,蓄える《+『up with』+『名』》 / 常に仕入れてある,常置の;標準の / ありふれた,陳腐な / 在庫品を扱う
  • suck
    (…から)〈ミルクなど〉‘を'『吸う』,すする《+名+from(out of)+名》 / …‘の'汁を吸う(すする) / (口の中で)…‘を'『しゃぶる』,なめる / (一般に)…‘を'吸い込む,吸い取る《+in(up)+名》 / (…を)吸う《+at+名》 / 乳を吸う / 吸うこと,吸収 ・フェラチオをする・価値がない、最低だ、最悪だ、ひどくいやったらしい、むかつくほどだ、不快だ、不十分だ、低品質{てい ひんしつ}だ   ・ That company sucks. : あの会社は最低だ。 ・ You suck. : あんた最低ね。
  • tank
    (液体・ガスなどを入れる)タンク / 『戦車』,タンク / …‘を'タンクに蓄える
  • trunk
    (枝および根と区別して樹木の)『幹』 / (人・動物の)胴体 / 『トランク』旅行用箱型の大型かばん) / 象の鼻 / 《複数形で》(文泳などスポーツ競技用の)男子用パンツ,チランクス / 《米》(自動車後部の)荷物入れ,トランク(《英》boot) / =trunk line
  • cock
    『おんどり』(《米》rooster) / (ガス・水道・たるなどの)『せん』,コック / 《複合語を作って》「(にわとり以外の鳥の)雄,雄鳥」の意を表す / (おんどり形の)風見(かざみ)(weathercock) / (おんどりのように威張っている)親分,大将 / (銃の)撃鉄,打ち金(がね);撃銃を引いた状態 / (気どって帽子のへりなどを)上にそらすこと;上目使い / 《英話》(男どうしの会話で)おい君 / 《禁句》陰茎 / (気どって意味ありげに)〈人が〉〈帽子・頭・麦など〉'を'上に向ける;〈馬・箕などが〉〈耳〉'を'ぴんと立てる《+『up』+『名』,+『名』+『up』》 / 〈銃〉‘の'撃鉄を引く,打ち起こす
  • cock
    (干し草などの)円すい形の山 / …'を'円すい形に積み上げる
  • guidebook
    案内書,旅行案内
  • handbook
    手引き,便覧,学習書 / 案内書,旅行案内
  • horseback
    馬の背
  • lipstick
    (棒状の)口紅
  • oak
    〈C〉『オークの木』(カシ・カシワ・ナラの類;実はacorn) / 〈U〉オーク材(家具材・床材・船材などに用いる)
  • overlook
    …‘を'『見落とす』,見逃す / ‥‘を'『大目に見る』,‘に'目をつぶる / 〈人が〉…‘を'『見おろす』 / 〈場所が〉…‘を'『見渡せる』,見おろす
  • remark
    〈C〉(…についての)『簡単な発言』(『感想』),所感《+『on』(『about』)+『名』》 / 〈U〉《文》注目,観察 / 《『remark』+『that節』》〈…である〉‘と'『言う』,意見(感想)を述べる / …‘に'『気付く』(notice) / (…について)『言う』,感想を述べる《+『on』(『upon』)+『名』》

全1138件中、101~125件を表示しています。


その他の設定