g
「g」で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。
このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする
音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)
全1740件中、426~450件を表示しています。
-
retiring
内気な,引っこみがちの / 退職の -
rung
ringの過去分詞 -
rung
(はしごの)横棒,(いすの脚の間に渡した)さん(round) -
screaming
金切り声(鋭い音)を出す / 人を驚かせるような,目立つ -
shortcoming
欠点,禎所(fault) / 《英》《複数形》失敗;(要求された基準)に達しないこと -
sparing
禁約な,つましい,控え目な -
sterling
英貨の,ポンドの;(英国で)法定純金(銀)を含む / 《名詞の前にのみ用いて》(銀が)法定純度の / 《名詞の前にのみ用いて》(物の品質・人物など)本物の,真正の,確かな / 英貨;馬銀[製品] -
stunning
気絶させるような / すごくすてきな,すばらしく美しい -
trimming
(服などの)飾り / (料理などの)添え物,つま -
uncompromising
妥協(譲歩)しない;がんこな -
uprising
暴動,反乱 -
wig
かつら(はげ隠し用・舞台用;英国では法官用;17~8世紀には一般に男子が用いた) -
abiding
永続的な,不変の -
adjoining
隣り合う,隣の -
alluring
誘惑する;魅惑的な(attractive) -
breathtaking
かたずをのませるような,あっといわせるような -
exacting
(人が)厳格な / (仕事などが)骨の折れる -
fledgling
羽の生えそろったばかりのひな鳥 / 青二才,未熟者 / =fledgeling -
fleeting
速く過ぎてゆく,つかの間の -
footing
《a ~》足もと;足がかり,足場 / 確実な立場,安定した地位,基盤 / (…との)間柄,相互関係《+『with』+『名』》 -
glowing
白熱した,まっかに熱した / (体が)ほてった,紅潮した / (感情が)熱した,熱烈な / (色が)鮮やかな,燃え立つような -
grudging
不本意の,いやいやながらの / けちけちした,しみったれの -
grueling
疲れ果てさせる,ひどく厳しい / =gruelling -
harrowing
痛ましい,悲惨な,胸のはり裂けるような -
headlong
『まっ逆さまに』 / 向こう見ずに / 『まっ逆さまの』 / 向こう見ずな
全1740件中、426~450件を表示しています。
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
- 32
- 33
- 34
- 35
- 36
- 37
- 38
- 39
- 40
- 41
- 42
- 43
- 44
- 45
- 46
- 47
- 48
- 49
- 50
- 51
- 52
- 53
- 54
- 55
- 56
- 57
- 58
- 59
- 60
- 61
- 62
- 63
- 64
- 65
- 66
- 67
- 68
- 69
その他の設定