語源検索

単語を構成する部品より単語を検索してみよう!

含む 先頭 末尾


t

「t」(先頭)(末尾)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。

このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする

音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)

全2251件中、201~225件を表示しています。

  • twist
    〈糸・なわなど〉‘を'『よる』,より合わせる(糸・なわなどに)…‘を'よる《+名+into(in)+名》 / …‘を'よって(より合わせて)作る,なう;(…から)…‘を'よって作る《+名+from(out of)+名》 / (…に)…‘を'『巻きつける』,からませる《+名+around(《英》round)+名》 / …‘を'ねじる,よじる,しぼる / 〈足首・関節など〉‘を'くじく,ねんざする / 〈顔など〉‘を'ゆがめる,しかめる;…‘を'ゆがめて(…に)する《+名+into+名》 / 〈言葉・文章など〉‘の'意味を曲げる,‘を'曲解する / …‘を'回す,‘の'向きを変える / よじれる,ねじれる,ゆがむ / 身をよじる,体をくねらせる / 縫うように進む,曲がりくねる / 〈C〉『より合わせること』;より,ねじれ,ゆがみ / 〈C〉より合わせて(よって)作ったもの(より糸,なわ,ねじりパンなど) / 〈C〉(意味などを)ねじ曲げること,曲解,こじつけ / 〈C〉(道・流れなどの)曲がり,くねり / 〈C〉(性質・態度などの)癖,かたより,ゆがみ / 〈C〉(事件などの)意外な急変 / 〈C〉〈U〉(野球で)カーブ,曲球 / 《the ~》ツイスト(1960年代に流行した体をひねって踊る強烈な踊り)
  • typewriter
    『タイプライター』 / 《まれ》タイピスト(typist)
  • typical
    『典型的な』,代表的な / 特色をよく示す,特徴的な
  • typist
    『タイピスト』 / タイプの上手な人
  • tablespoon
    (料理をよそうための)『食卓用スプーン』,大さじ / =tablespoonful
  • tame
    (動物が)『飼いならされた』,人になれた / (人・動物が)『おとなしい』, / 《話》おもしろくない,退屈な,つまらない / 〈野獣など〉★を'『飼いならす,』(飼いならして)おとなしくさせる / …‘を'制御する,制御して利用する
  • task
    (つらく骨の折れる)『仕事』,(課せられた)務め / 〈仕事などが〉…‘を'苦しめる,酷使する
  • technological
    科学技術の(に関する)
  • telling
    効きめのある,有効な / (秘密・正体などを)明らかにする,知らせる
  • temptation
    〈U〉『誘惑』 / 〈C〉誘惑するもの
  • tendency
    『傾向』 / 『性癖』,癖
  • tender
    (特に病人・子供の)世話をする人,看護人;番人,看守 / (大きな船と陸上との連絡や運搬に当たる)付属船,はしけ / (機関車の石炭・水を運ぶ)炭水車
  • tender
    (人に)…‘を'『提出する』,提供する,申し出る《+名~to+名〈人〉》 / 〈金銭〉‘を'差し出す,支払う / 入窒,請負見積書 / 弁償金
  • tender
    (筋肉などが)『柔らかい』 / (体質などが)『きゃしゃな』,ひ弱な,壊れやすい / 《名詞の前にのみ用いて》幼い・虚弱な・(動作などが)『穏やかな』,荒々しくない / 『心の優しい』,思いやりのある / (傷などが)触ると痛い,敏感な / 他人の気持ちに敏感な,同情的な / (問題などが)取り扱いに慎重を要する,微妙な
  • tense
    (文法で)『時制』
  • tense
    (筋肉:繊維などが)『ぴんと張った』 / (精神的に)『緊張した』;緊張させる / …‘を'ぴんと張る;…‘を'緊張させる《+名+up,+up+名》 / ぴんと張る;緊張する《+up》
  • tension
    〈U〉『ぴんと張ること』,伸長;ぴんと張った状態,張り / 〈U〉(精神的・感情的)『緊張』 / 〈C〉《複数形で》(一般に)『緊張状態(関係)』 / 〈U〉張力,引っ張る力 / 〈U〉起電力;電圧(voltage)
  • territory
    〈C〉〈U〉(広い)『地域』,地方 / 〈C〉〈U〉(領海を含む)『領土』,領地 / 〈C〉〈U〉(セールスマン・代理店などの)『受け持ち区域』,担当区域;縄張り / 〈C〉〈U〉(学問などの)領域,分野 / 〈C〉《T-》(アメリカ・カナダなどの)準州
  • terror
    〈U〉〈C〉(身に迫る)『恐怖』 / 〈C〉『恐ろしい人(物・事)』 / 〈C〉《話》やっかいな人,手に負えない物
  • thickly
    厚く,太く,密に,濃く
  • thirst
    『のどの渇き』,渇 / 《a ~》(…に対する)『渇望』,熱望《+for+名》 / (進行形にできない)《古》のどが渇く(be thirsty) / (…を)『渇望する』,熱望する《+for(after)+名》
  • thorough
    《名詞の前にのみ用いて》『完全な』,完ぺきな / 全くの,根っからの / (仕事などが)『徹底的な』,手落ちのない
  • thoroughly
    『徹底的に』,完ぺきに,全く
  • thousandth
    『1000番目の』 / 1000分の1の / 《the ~》1000番目[のもの] / 〈C〉1000分の1
  • thrill
    (喜び・恐れ・興奮などで)『ぞくぞくする感じ』,ぞっとする(わくわくする)感じ,スリル / 『ぞくぞくさせるもの』,ぞっと(わくわく)させるもの / …‘を'『ぞくぞくさせる』,ぞっと(わくわく)させる / (…に)ぞくぞくする,ぞっとする,わくわくする《+at(to)+名》

全2251件中、201~225件を表示しています。


その他の設定