語源検索

単語を構成する部品より単語を検索してみよう!

含む 先頭 末尾


t

「t」(先頭)(末尾)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。

このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする

音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)

全2251件中、501~525件を表示しています。

  • tactical
    戦術上の,戦術的な / かけ引きのうまい,策略にたけた
  • tangle
    〈糸など〉‘を'『もつれさせる』;(…と)…‘を'もつれさせる《+名+with+名》 / …‘を'『紛糾させる』,こみいらせる / もつれる / 紛糾する / 《話》(…と)けんかする《+with+名》 / もつれ / 紛糾 / 《話》けんか,仲たがい
  • tee
    (ゴルフの)ティー(最初のボールを打つときに地面に刺して載せる小さな台くぎ;また最初のボールを打つ場所) / 〈ボール〉‘を'ティーにのせる《+up+名,+名+up》
  • televise
    …‘を'テレビで放送する / テレビ放送する
  • tenure
    任期・(役職・不動産などの)保有;保有権;保有条件・保有期間・《米》(通例ある在職期間後に与えられる)終身在職権・身分保証
  • termination
    〈C〉〈U〉(…を)終わること,(…の)終了《+of+名》 / 〈C〉(言葉の)語尾
  • terminus
    目的,終結 / (鉄道・バスの)終点,終着駅
  • thee
    なんじを(に)
  • theology
    神学
  • theoretically
    理論上,理論的に
  • therapeutic
    治療[上]の
  • throb
    〈心臓が〉『動悸を打つ』,どきどきする;〈傷などが〉『ずきんずきんする』 / (一定のリズムで)反響する,響く / 動悸 / 響く音,鼓動する音
  • timidity
    おくびよう,小心;内気
  • tingle
    ずきずき(ひりひり)する(痛む);〈耳などか〉がんがんする;(頭・耳の中で)〈人の言葉などが〉鳴り響く / (興奮などで)ぞくぞくする,うずうずする《+with+名》 / ずきずき(ひりひり)する痛み / ぞくぞくする気持ち,興奮
  • tinker
    〈C〉(回って歩く)鋳掛け屋 / 〈C〉よろず修理屋 / 〈C〉へたな職人 / 〈U〉《時にa ~》へたな修繕 / 鋳掛けをする / (…を)不細工に修繕する,へたにいじり回す;(…を)遊び半分にいじくる《+at(with)+名(doing)》
  • tint
    (色の)『濃淡』,色合い《+of+名》 / 『ほのかな色』,(赤み・青みなどの)…み / …‘に'薄く色をつける;(…で)…‘を'薄く染める《+名+with+名》
  • toddler
    よちよち歩きをしはじめた幼児
  • toothless
    歯のない / 効力のない
  • topple
    ぐらぐらする,ぐらついて倒れる《+over》 / …‘を'倒す,引っくり返す
  • tract
    広大な土地(地域),(土地・海・空などの)広がり《+of+名》 / (器官の)管,(神経の)索
  • tract
    (おもに宗教・政治などの宣伝用の)小冊子,パンフレット
  • trance
    (催眠術・麻薬などによる)意識もうろう,催眠状態 / (目覚める直前の)夢うつつ[の状態] / (白日夢や瞑想による)忘我の境,恍愡(こうこつ)
  • tranquility
    平穏,平静 / = tranquillity
  • transact
    〈業務など〉‘を'行う,処理する;(…と)〈交渉,取り引きなど〉‘を'する《+名+with+名》
  • transcend
    〈の範囲・限界〉‘を'越える;…‘を'超越する / (大きさ・力・質などの点で)…‘に'まさる,‘を'しのぐ《+名+in+名》

全2251件中、501~525件を表示しています。


その他の設定