pr
「pr」(先頭)(末尾)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。
このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする
音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)
全900件中、51~75件を表示しています。
-
pressure
〈U〉『押すこと』,『押しつけること』,圧搾,圧縮;〈C〉〈U〉『圧力』,圧力の強さ / 〈U〉『圧迫』,『強制』 / 〈U〉(不快な)圧迫感 / 〈C〉〈U〉(精神的な)重荷,苦脳;(時間・金銭的)切迫 / 〈U〉多忙,あわただしさ / 《おもに米》…‘に'圧力をかける,強制する(《英》pressurise) -
pretend
…‘の'『ふりをする』,‘に'見せかける / 《話》《『pretend』『to』do》…すると言い張る,主張する / (遊びで)…‘の'まねごとをする / 『見せかける』,『取り繕う』,まねごとをする / (知識・才能などがあると)自負する,自任する《+『to』+『名』》 / (王位などの権利があると)主張する《+『to』+『名』》 / おもちゃの,空想上の -
previous
《名詞の前にのみ用いて》(時間・順序の上で)『前の』,先の,以前の / 《補語にのみ用いて》《話》早まった,せっかちすぎる -
principal
(重要性・地位・価値などが)『第1の』;おもな,主要な / 『長』,かしら;重要人物,主役 / 《しばしばP-》(小・中学校,高校の)『校長』;(特に《英》でcollegeの)学長,(時に)学寮長 / 《単数形で》(interest(利子),revenue(運用収益)と区別して)『元金』,基本財産 -
principle
〈C〉『原理,原則』;法則 / 〈C〉『主義,信条』,基本方針,行動指針 / 〈U〉道義,節繰 -
printer
印刷する人(機械);印刷屋 / (コンピューターの)文字打ち出し機 プリンター -
probable
『ありそうな』,起こりそうな / 起こりそうなこと;何かしそうな人,予想される勝利者,有望な候補者 -
producer
『生産者』;産出地 / (劇・映画などの)製作者,プロデューサー -
production
〈U〉(…を)『生み出すこと』,(…の)『生産』,産出,製造《+『of』+『名』》 / 〈U〉『生産高』,産出額(量) / 〈C〉『産物』,製品 / 〈U〉(…の)提出,提示《+『of』+『名』》 / 〈C〉(劇・映画などの)製作;(文学などの)作品 -
profession
〈C〉『専門職』;(一般に)職業 / 《the~》《集合的に》『同業者たち』 / 〈C〉〈U〉(…を)公言(明言,宣言)すること《+『of』+『名』》 / (…への)信仰の告白《+『of』+『名』》 -
project
…‘を'『計画する』,企画する / (ねらって)…‘を'『投げる』;…‘を'発射する / (…に)〈光・影・映像など〉‘を'投げかける,投影する,映写する;〈声〉‘を'かける《+『名』+『on』(『onto』)+『名』》 / (他の人に〈‘自分の考え・気持ち〉‘を'投げかけて伝える《+『名』+『on』(『upon』)+『名』》 / (想像して,…の時間・場所・情況などの中へ)…‘を'置いてみる《+『名』+『in』(『into』)+『名』》 / (得られた情報らよって)…‘を'予報する,予測する / 『突き出る』,出っ張る / 『計画』,企画,案 / 計画的な仕事;研究課題;(大ががりな)事業 / 《米》=housing project -
promising
『前途有望な』,見込みのある,期待できる -
properly
『適切に』,妥当に / 基準にかなって,正式に / 厳密に,正確に / 《英話》完全に,ひどく -
property
動産 -
property
〈U〉《集合的に》『財産』,資産;所有物 / 〈U〉『不動産』・<具体的にはC>所有地,地所,土地(建物)・[通例複数形で](演劇)小道具 《劇場では通例 props; 《英》 では衣装も含む》 -
proposal
〈U〉『提案すること』;〈C〉『提案されたこと』 / 〈C〉結婚の申し込み,プロポーズ -
protest
(…に対する)『抗議』,異議の申し立て;(少し軽い意味で,…への)反対,不満《+『against』+『名』》 / (…に対して,…について)『抗議をする』,異議を申し立てる《+『about』(『against』)+『名』(do『ing』)+『at』(『to』)+『名』》 / (不信に対して,また不満・反対があって)…‘を'『主張する』,『断言する』 / 《米》…‘に'坑議する(protest against) -
preach
(特に宗教的なことについて,人に)『説教する』,説く《+『to』(『at』)+『名』〈人〉+『about』(『on』)+『名』(do『ing』)》 / …‘を'『説教する』,伝道する;…‘を'説く -
precise
『正確な』,的確な,明確な / 《名詞の前にのみ用いて》まさにその,当の / (必要量などに)ちょうどの / (人,考え・規則などか)厳格な,きちょうめんな -
preparation
〈U〉《a ~》(…の)『用意』《+『of+名』》 / 〈C〉《複数形で》(…のための)準備《+『for+名』》 / 〈U〉準備されている状態 / 〈U〉《英》宿題;予宿 / 〈C〉(調理した)食品,(調合した)薬剤 -
preserve
《文》(損傷・危害などから)…‘を'『守る,保護する』(save)《+『名』+『from』+『名』(do『ing』)》 / …‘を'『維持する』,保持する,持続する / (冷凍・かん詰め・化学的処理などで)〈食物〉‘を'保存する / 〈森林・鳥・魚など〉‘を'保護する / 《通例複数形で》(通例びん詰めで保存する)果物の砂糖煮;ジャム / 禁猟区,禁漁地 / (特定の個人・グループの)領分,領域;限定品 -
pressing
緊急の,差し迫った / (人・頼みなど)たっての,熱心な / (原盤よりプレスして作られた)レコード -
previously
『以前に』,先に;前もって -
primary
『第一の』,『主要な』 / 『初期の』,『初等の』,初級の / 『根本的な』,基本的な,本来の,直接的な / 《名詞の前にのみ用いて》(回路・コイル・巻き・電流などが)一次の / 原色(三原色の一つ) / 《米》=primary election -
primitive
『原始の』,太古の / 原始的な,そぼくな;古風な,旧式な / 原始人
全900件中、51~75件を表示しています。
その他の設定