so
「so」(含む)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。
このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする
音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)
全952件中、526~550件を表示しています。
-
personal call
(電話の)指名通話 -
personal column
(新聞などの)個人消息欄 -
personal effects
《複数形》(衣類・化粧道具などの)所持品,身の回り品 -
personal pronoun
人称代名詞 -
personal property
(法律で)動産(土地・建物を除いた家財・宝石・有価証券などの財産) -
personality cult
(特に政治的リーダーに対する)個人崇拝 -
personalize
…‘を'人格化する / …‘を'自分専用にする,自分の都合のいいようにする / =personalise -
personalise
…‘を'人格化する / …‘を'自分専用にする,自分の都合のいいようにする / =personalize -
personalty
=personal -
personate
(劇などで)…‘の'役を演ずる / (だますため)…‘の'ふりを装う,‘に'なりすます -
personification
〈U〉〈C〉擬人化 / 〈C〉《the personification》(…が)擬人化されたもの,(…の)典型,権化(ごんげ),化身(けしん)《+『of』+『名』》 / (修辞学で)擬人法 -
personify
(…として)…‘を'擬人化する《+『名』+『as』+『名』》 / (人などが)…‘を'具現する,‘の'典型(権化,化身)である -
peso
ペソ(メキシコ・キューバ・フィリピンなどの貨幣単位;《略》『P.』) -
philosopher's stone
賢者の石,化金石(中世の錬金術で卑金属を金銀に変える力があると信じられていた想像上の物質) / = philosophers' stone -
philosophers' stone
賢者の石,化金石(中世の錬金術で卑金属を金銀に変える力があると信じられていた想像上の物質) / =philosopher's stone -
philosophic
哲学の,哲学に関する・冷静な,理性的な -
philosophize
(…について)思索する,哲学的に説明する《+『about』+『名』(do『ing』)》 / =philosophise -
philosophise
(…について)思索する,哲学的に説明する《+『about』+『名』(do『ing』)》 / =philosophize -
Picasso
ピカソ(『Pablo』 ~;1881‐1973;スペイン生まれのフランスの画家・彫刻家) -
plainsong
=Gregorian chant / (またplainchant)(中世の)無伴奏教会聖歌 -
plimsoll
《複数形で》《英》ゴム底ズック靴,運動靴《米》sneaker) -
Plimsoll line
満載喫水線(貨物の積載を制限するため船体につけた線)・プリムソル標・= Plimsoll mark -
poison gas
毒ガス -
poison ivy
ツタウルシ(北米産の庭木) -
poison-pen letter
(通例署名なしの)中傷の手紙
全952件中、526~550件を表示しています。
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
- 32
- 33
- 34
- 35
- 36
- 37
- 38
その他の設定