語源検索

単語を構成する部品より単語を検索してみよう!

含む 先頭 末尾


pl

「pl」(含む)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。

このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする

音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)

全838件中、101~125件を表示しています。

  • displease
    〈人〉‘に'『いやな思いをさせる』,‘を'不愉快にさせる
  • eggplant
    ナス
  • exploit
    英雄的行為,めざましい功績,偉業 / 〈鉱山・資源など〉‘を'『開発する』;〈機会など〉‘を'活用する / …‘を'食いものにする,搾取する
  • explosive
    爆発の,爆発的な / 爆発(破裂)しやすい,爆発性の;(性質などが)激しやすい / 爆発物,火薬
  • marketplace
    市の開かれる広場(建物) / 商業界,剤界
  • plague
    (死亡率の高い)『疾病』,流行病,悪疫;《the ~》(特に)ペスト / (広い地域に及ぶ)(…の)災い,災難,(いやなものが)はびこること《+『of』+『名』》 / 《話》やっかいな人(もの),悩みの種 / (…で)…‘を'『悩ます』《+『名』+『with』+『名』(do『ing』)》
  • planetarium
    プラネタリウム(ドームの内面に星座を映写する装置) / プラネタリウム(天文館)
  • plantation
    (大規模な)『農場』,栽倍場 / 植林地
  • pledge
    〈C〉〈U〉『誓約』,固い約束 / 〈C〉(…の)担保,抵当品《+『of』(『for』)+『名』》 / 〈U〉『担保』,『抵当』,質入れ / 〈C〉(友情・忠誠などの)印,あかし《+『of』+『名』》 / 〈C〉《文》乾杯(toast) / …‘を'『誓約する』,堅く約束する / 〈人・自分〉‘に'誓約させる / …‘を'担保(抵当)に入れる / 《文》…‘の'ために乾杯する
  • plentiful
    『豊富な』,たっぷりの,たくさんの;豊富に生じる
  • plug
    (穴・すきまなどをふさぐ)『栓』,くさび / (電気の)『差し込み』,プラグ / 《話》=spark plug / 消火栓(fireplug) / (一口分に切った)かみたばこ / 《話》(テレビ・ラジオの番組にはさんだ)宣伝,広告 / 《米俗》老いぼれ馬 / 〈穴・すきまなど〉‘を'『ふさぐ』,‘に'せんをする《+『up』+『名』,+『名』+『up』》 / …‘の'プラグを努し込む《+『in』+『名,』+『名』+『in』》;コンセントに)…‘の'プラグを努し込む《+『名』+『into』+『名』》 / 《話》(…に)こつこつ(せっせと)取り組む《+『away』(『along』)『at』+『名』》
  • replay
    〈レコード・テープ〉‘を'再びかける / 〈試合〉‘を'再びする / 再試合する / 再試合 / (テープ・レコードの)再生
  • simplicity
    『簡単』,平易;(…の)容易《+『of』+『名』》 / 『飾り気のなさ』,簡素,地味,質素 / 実直,誠実
  • sleepless
    眠れない,不眠症の / 常に活動している,休みない
  • supplement
    『補足』,追加 / 『増補』,補遺,(雑誌などの)付録 / (…で)…‘を'補う《+名+with(by)+名(doing)》;…に増補(補遺,付録)をつける
  • unemployed
    仕事のない,失業した / 利用してない,遊ばせてある / 失業者
  • appliance
    (特に家庭で用いる)器具,機械,装置
  • applicable
    適用(応用)できる;(…に)適用できる《+『to』+『名』》
  • applicant
    (…に対する)志願者,応募者《+『for』+『名』》
  • birthplace
    出生地,故郷
  • commonplace
    『普通の』,ありふれた,平凡な / ありふれた事(物) / 平凡な文句,ありふれた言い方
  • complement
    (あるものを完全にするため)(…を)補う物(事)《+『of』+『名』》 / 補語(文法で文の成分の一つ) / (必要な)全数,全量;(船の)定員 / …を補足する,補う
  • contemplate
    …'を'『よく考える』,熟考する / …'を'じっと見つめる / …'を'予想する,期待する / じっくり考える,熟考する
  • cripple
    肢体障害者(手足の障害のある人,特に歩行の不自由な人) / 〈人・動物〉'を'かたわらにする / …'を'不能にする
  • diploma
    (大学・専門学校などの)卒業証書,修了証書 / (一般に)免許状,特許状,賞状 / 《複数形で》古文書

全838件中、101~125件を表示しています。


その他の設定