pl
「pl」(含む)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。
このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする
音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)
全838件中、26~50件を表示しています。
-
plastic
〈U〉『寂ラスチック』;〈C〉プラスチック製品 / 自由な形にできる,可塑(かそ)性の / 造形の,塑像の / プラスチック製の / 《話》人工的な -
plate
〈C〉(通例各人用の丸い)『平皿』 / 〈C〉(料理の)『1皿』[『分』]《+『of』+『名』》 / 〈C〉料理の1人前 / 〈C〉(教会などの)献金皿 / 〈U〉《集合的に》(スプーン・皿など)金(銀)製の食器類 / 〈C〉(金属・ガラス・プラスチックなどの)平板,板金 / 〈C〉(金属・木などの)標札,ナンバープレート / 〈C〉金属(石,木)版画;(本文と別刷りの)図版 / 〈C〉(印刷方法の)電気版,ステロ版 / 〈C〉(写真の)感光板 / 〈C〉《the~》(野球の)本塁(home plate) / (…を)…‘に'めっきする《+『名』+『with』+『名』》 / (保護のために)…‘を'板金で覆う / (印刷で)…‘を'電気版(ステロ版)にする -
platform
『壇』,教壇,演壇 / (駅の)『プラットホーム』 / (特に政党の)政策,考領 -
player
『競技者』,『選手』 / 『俳優』,役者(actor) / 『演奏者』 / 演奏装置,レコードプレーヤー -
pleasant
(物事が)『人に喜びを与える』,楽しい,心地よい -
pleased
『喜んだ』,うれしい,満足した -
pleasure
(…の)『喜び』,『楽しみ』《+『of』+『名』(do『ing』)》 / 〈C〉『うれしい』(『楽しい』)『こと』 / 〈U〉〈C〉(とくに肉体的)快楽,悦楽 / 〈U〉《所有格の次に用いて》(…の)意志,希望 -
plenty
(数・量が)『たくさん』(の),『たっぷり』(の)《+『of』+『名』》 / (あり余るほどの)豊かさ,豊富(abundance) / たくさんの,十分な / 《話》全く(quite) / 《米話》とても(very) -
purple
〈U〉『紫色』 / 〈U〉(特に,昔の王家や高位の人がつけた)紫布,紫衣 / 《the ~》王位,高位 / 『紫色の』 -
reply
(…に)『答える』,返事する《+『to』+『名』》 / (…に)『応じる』,応戦する《+『to』+『名』》 / 《reply to+名+that節》(…に)…‘と'『答える』 / (…に対する)答え,回答(answer)《+『to』+『名』》 -
temple
こめかみ,側頭 -
temple
(古代ギリシア・ローマ・エジプトなどの)『神殿』;(ヒンズー教・仏教などの)『寺院』,寺 / (ユダヤ教・モルモン教などの)『神殿』,教会,礼拝堂 -
application
〈U〉(…の…への)『適用』,応用《+『of』+『名』+『to』+『名』》 / 〈U〉〈C〉『申し込み』,志願;〈C〉願書 / 〈U〉(薬などを)塗ること,はること;〈C〉外用薬,化粧品 / 〈U〉(…に)心を傾けること,専心すること《+『to』+『名』》 -
complaint
〈U〉(…についての)『不平』,苦情,泣きごと,ぐち《+『about』+『名』》 / 〈C〉(…についての)不平の種《+『about』+『名』》 / 〈C〉病気 / 〈C〉(…に対する)告訴,告発《+『against』+『名』》 -
complex
『いくつかの部分から成る』,複合の,合成の / 『複雑な』,入りくんだ,こみいった(complicated) / 複合体,合成物 / コンプレックス,複合(抑圧されて心に残った複雑なしこり) -
display
〈物〉‘を'『展示する』,陳列する(exhibit) / 〈感情など〉‘を'『表に出す』;〈能力など〉‘を'発揮する / …‘を'見せびらかす,誇示する(show off) / (…を)『見せること』;(感情などを)表に出すこと;(能力などの)発揮《+『of』+『名』》 / 『誇示』,見せびらかし / (商品・作品などの)『展示』,陳列《+『of』+『名』》;展示品 -
employ
《しばしば受動態で》(…として)〈人〉‘を'『雇う』(hire)《+『名』+『as』+『名』》 / 《文》(…として)〈物・能力など〉‘を'『使う』(use)《+『名』+『as』+『名』》 / 《文》(…に)〈時間・精力など〉‘を'『費やす』,〈自分〉‘の'身をささげる《+『名』+『in』(『for, on』)+『名』(do『ing』)》 / (…の)雇用《+『of』+『名』》 -
employee
『雇い人』,従業員 / =employe -
employer
『雇い主』,雇用者 -
employment
〈U〉(人の)『雇用』 / 〈U〉(物・能力・時間の)使用《+『of』+『名』》 / 〈U〉〈C〉『職』,職業,仕事 -
explanation
〈U〉〈C〉(…の)『説明』,解説,弁明《+『of』+『名』》 / 〈C〉(…の)説明(弁明)となる事(物)《+『of』(『for』)+『名』》 -
explore
〈未知・未調査の場所〉‘を'『探検する』,実地調査する / …‘を'『詳しく調べる』,調査する / 探検する -
explorer
探検家 -
fireplace
(壁に取付けた)『暖炉』 -
helpless
(病人・赤ん坊などが)『自分の始末ができない』,自分で用が足せない / (人・努力などが)『役に立たない』,無力な / (人が)救い(助け,保護)の得られない / (表情などが)当惑した,途方に暮れた
全838件中、26~50件を表示しています。
その他の設定