lu
「lu」(含む)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。
このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする
音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)
全725件中、51~75件を表示しています。
-
aluminum
《米》アルミニウム(金属元素の一つ;化学記号は『Al』;《英》alminium) -
blueprint
(建築・機械の設計図の)青写真 / (詳細な)計画 / …'を'青写真にとる -
cluster
(花・果実などの)『ふさ』《+『of』+『名』》 / (密集した人・動物・物などの)『集団』,群れ(group)《+『of』+『名』》 / (…の回りに)『群がる』;群生する《+『together around』(『round』)+『名』》 -
curriculum
(学校の)教科課程 -
exclusive
『除外する』,排他的な;相いれない;(人が)打ち解けない / 入会に制限のある,選ばれた人のための / 《名詞の前にのみ用いて》『独占的な』,専用の / 完全な,全くの / 《話》(商品・ホテルなどが)高級な,一流の / (新聞の)独占記事 / (特定の品の)独占商品 -
exclusively
排他的に,独占的に;全く(solely) -
fluid
『流体』,流動体 / 『流動性の』,流動する / 流体の,流動体から成る / 変わりやすい,固定していない,浮動する -
flutter
〈旗などが〉『ぱたぱたする』,はためく / 〈鳥などが〉『羽ばたきする』,羽ばたきして飛ぶ;〈チョウなどが〉ひらひらと飛ぶ / 〈花びら・木の葉などが〉ひらひらと散る《+『down』》 / 〈人が〉そわそわと動き回る《+『about』+『名』》 / 〈脈・心臓が〉速く不規則に打つ / 〈鳥などが〉〈翼など〉‘を'ばたばた(ひらひら)させる;〈人〉が〈まぶたなど〉‘を'ぱちぱちさせる / 〈U〉《時にa~》ひらひら(ばたばた)すること,はためき / 〈U〉《時にa~》《話》興奮,(心の)動揺,混乱 / 〈U〉(録音の)再生むら,(TV画像の)光度むら / 〈C〉《a~》《英俗》少額の投機(かけ) -
lumber
《米》(製材した)『材木』,板材(《英》timber) / 《英》がらくた,(場所ふさぎの)古道具;《話》《a~》やっかいもの / 《米》〈樹木〉‘を'切って木材にする / …‘に'がらくたを詰め込む《+『up』+『名』,+『名』+『up』》;(がらくたで)〈場所〉‘を'ふさぐ《+『up』+『名』〈場所〉+『with』+『名』》 -
lumber
(…を)〈特に体重のある人が〉のっしのっしと歩く;〈重い車などが〉ガタガタと通る《+『down』(『along,by,past』)[+『名』]》 -
nightclub
ナイトクラブ -
plug
(穴・すきまなどをふさぐ)『栓』,くさび / (電気の)『差し込み』,プラグ / 《話》=spark plug / 消火栓(fireplug) / (一口分に切った)かみたばこ / 《話》(テレビ・ラジオの番組にはさんだ)宣伝,広告 / 《米俗》老いぼれ馬 / 〈穴・すきまなど〉‘を'『ふさぐ』,‘に'せんをする《+『up』+『名』,+『名』+『up』》 / …‘の'プラグを努し込む《+『in』+『名,』+『名』+『in』》;コンセントに)…‘の'プラグを努し込む《+『名』+『into』+『名』》 / 《話》(…に)こつこつ(せっせと)取り組む《+『away』(『along』)『at』+『名』》 -
salute
(挙手・礼砲などで)…‘に'敬礼する / 《文》(身振り・言葉で)…‘に'あいさつをする;…‘を'歓迎する / 敬礼する / あいさつする / 挙手の礼;礼砲 / あいさつ,敬礼 -
stimulus
刺激[するもの] -
valueless
価値のない,つまらない,取るに足りない -
voluntary
(強制ではなく)『自由意志でなされる』 / (報酬なしで)『みずから進んでする』,自発の / (生理学で)随意の / 《名詞の前にのみ用いて》篤志によってできた,任意寄付で維持される / (教会の礼拝前後の)オルガン独奏 -
blunt
『切っ先の鈍い』,なまくらの / 『ぶっきらぼうな』,無愛想な / …'を'鈍くする,鈍らせる / なまくらになる,鈍る -
clumsy
(人・動作などが)『無器用な』,ぎごちない / (道具などが)ぶかっこうで扱いにくい;(説明などが)へたな,気のきかない -
clutch
…'を'『ぐいとつかむ』,しっかり握る / (…を)『つかもうとする』,握ろうとする《+『at』+『名』》 / (…を)『ぐいとつかむこと』,しっかり握ること《+『at』+『名』》 / 《複数形で》(…の)『手中』,把握力,支配力《+『of』+『名』》 / (自動車などの)クラッチ / 《米話》《単数形で》重大な局面,危機 -
clutch
(卵の)一かえり,一腹のひな(卵) -
columnist
(新聞・雑誌などの)コラムニスト,特約寄稿家 -
exclusion
(…を…から)除外すること《+『of』+『名』+『from』+『名』》 -
flush
〈顔が〉『赤らむ』,〈人が〉赤面する《+『up』》 / 〈水などが〉『どっと流れる』;水をどっと流す《+『out』》 / 《しばしば受動態で》〈顔など〉‘を'『赤くさせる』,〈人〉‘を'赤面させる / …‘に'水をどっと流す(流して洗う) / 《受動態で》(成功などで)〈人〉‘を'興奮させる,得意がらせる《+『with』+『名』》 / 〈C〉(顔などの)『紅潮』,赤らみ / 〈C〉(…の)興奮,得意《+『of』+『名』》 / 〈U〉《the~》(…の)はつらつさ,活気《+『of』+『名』》 / 〈C〉《単数形で》(水などが)激しく流れること,(…の)殺到《+『of』+『名』》 / 〈C〉洗浄,水洗い;(便所の)水洗 -
flush
《補語にのみ用いて》(…と)じかに接触している《+『against』+『名』》 / 《補語にのみ用いて》(表面が…と)同一平面の,同じ高さの《+『with』+『名』》 / 《話》《補語にのみ用いて》(特に,金が)たっぷりある《+『of』+『名』》,(金に)気前がよい《+『with』+『名』》 / じかに接触して / (平面が…と)堂一平面に,同じ高さに / 《話》じかに,まともに -
flush
(隠れ場所から)〈鳥や動物〉‘を'狩り出す,〈隠れている鳥〉‘を'飛び立たせる / (隠れ場所から)〈動物が〉飛び出す,〈鳥が〉ぱっと飛び立つ
全725件中、51~75件を表示しています。
その他の設定