語源検索

単語を構成する部品より単語を検索してみよう!

含む 先頭 末尾


iv

「iv」(含む)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。

このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする

音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)

全969件中、276~300件を表示しています。

  • waive
    〈権利・主張など〉‘を'自分から放棄する(撤回する) / …‘を'とりあえず見送る(延期する)
  • waiver
    〈U〉権利放棄 / 〈C〉権利放棄証書
  • chivalry
    (中世封建時代の)『騎士道』(knighthood),武士道(勇気・仁愛・礼儀・忠君などを特色としている) / 騎士団(body of knights)
  • deliverance
    〈U〉(…からの)救出,救助;解放,釈放《+『from』+『名』》 / 〈C〉公式見解;陳述
  • derisive
    嘲笑的な
  • divergent
    分岐する;それている
  • furtive
    (動作が)ひそかな,人目を忍んだ
  • impassive
    (顔・視線などが)無表情の,無感動な
  • inquisitive
    むやみに知りたがる,せんさく好の
  • obtrusive
    押しつけがましい;でしゃばりの
  • omnivorous
    雑食の,なんでも食べる / (特に読書で)なんでも読む,乱読の
  • pensive
    物思い(憂い)に沈んだ / (物語・音楽などが)哀愁を漂わせる,もの悲しい
  • plaintive
    哀れな,悲しそうな
  • prerogative
    (特定の人・階級の)特権,特典
  • privy
    (…の)内情に通じた《+『to』+『名』》 / 屋外便所
  • saliva
    だ液,つば
  • unequivocal
    あいまいでない,明確な
  • unobtrusive
    控え目な,目立たない
  • vindictive
    復しゅう心のある,恨みをいだく,執念深い
  • vivacious
    (特に女性が)快活な,元気な,陽気な
  • ablative
    奪格の(ラテン語の格変化の一つ) / 奪格
  • acclivity
    《まれ》上り坂
  • account executive
    (広告業などの)渉外部長
  • accumulative
    蓄積する / 蓄財する;ためこみ主義の
  • accusative
    (ギリシア・ラテン・ドイツ語の格変化で)対格の,(英語で)直接目的格の / 対格,直接目的格

全969件中、276~300件を表示しています。


その他の設定