語源検索

単語を構成する部品より単語を検索してみよう!

含む 先頭 末尾


ab

「ab」(含む)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。

このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする

音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)

全1340件中、51~75件を表示しています。

  • miserable
    (人が)『みじめな』,ひどく不幸な / (物事が)人の気をめいらせるような,哀れな;ひどく不快な / 《名詞の前にのみ用いて》貧弱な,みすぼらしい,程度の低い
  • profitable
    『利益の上がる』 / 有益な
  • remarkable
    『注目すべき』,『目につく』 / 並々ならぬ,非凡な(uncommon)
  • stable
    『安定した』,しっかりした(steady) / (人・意見などが)『着実な』,堅実な,信頼できる / (物理的に)安定な,復元力のある / (化学的に)安定した,簡単に分解しない
  • stable
    《しばしば複数形で》《単数扱い》『馬小屋』,家畜小屋;(競馬で)厩舎(きゅうしゃ) / 《集合的に》(競馬で,ある厩舎に属する全部の)競走馬 / 《単数形で》《話》(同一の人の管理下にある)一群(の…)《+『of』+『名』》 / 〈馬〉‘を'馬小屋に入れる;〈家畜〉‘を'家畜小屋に入れる
  • tablespoon
    (料理をよそうための)『食卓用スプーン』,大さじ / =tablespoonful
  • uncomfortable
    (物が)『心地よくない』 / (人が)『不愉快に感じる』
  • abandon
    〈車・船・家など〉'を'『捨て去る』,見捨てて去る(leave behind) / 〈希望・計画など〉'を'『断念する』;〈習慣など〉'を'『やめる』 / 勝手気まま,放縦
  • abandoned
    見捨てられた(deserted) / 身を持ちくずした,捨てばちの
  • abolish
    〈制度・習慣・規則など〉'を'廃止する,やめる
  • absurd
    『道理に合わない』(unreasonable);ばかばかしい(foolish)
  • abundance
    (あり余るほど)『たくさん』,『豊富』;《an~》たくさん(の…)《+『of』+『名』》
  • abundant
    『豊富な』,十分な
  • agreeable
    『気持ちのよい』,快い / 《補語としてのみ用いて》(…に)かなった,快く応じる《+『to』(『with』)+『名』》
  • grab
    …‘を'『ぎゅっとつかむ』,ひったくる・(…を)ひっつかむ《+『at』+『名』》;(…に)さっと手を伸ばす《+『for』+『名』》・不意{ふい}につかむ・取り込む・横取りする・逮捕{たいほ}する・(人の心)をとらえる・,〈人に〉強い印象を与える・を軽く飲み[食い]する・》〈...を〉大急ぎで取る[利用する]・ひっつかみ・ひったくり
  • honorable
    (道徳的に)『りっぱな』,高潔な / 名誉(栄光)をもたらす,賞賛に値する / 身分の高い,高名の / 栄誉をもってなされる / 《名詞の前にのみ用いて》《H-》(敬称として)…閣下,様,殿 / =honourable
  • inhabit
    …‘に'『住む』,居る
  • inhabitant
    『住人』,居住者,生息するもの
  • laboratory
    『実験室』,研究室(所),試験室(所);(薬品などの)製造所
  • laborer
    『労働者』,勤労者 / =labourer
  • noticeable
    人目を引く,目立つ,明らかな / 注目に値する
  • portable
    『持チ運びのできる』,携帯用の / 携帯用器具,ポータブル(タイプ・ラジオなど)
  • reasonably
    理性的に;道理にかなって
  • remarkably
    著しく,目立って
  • respectable
    (社会的に)『ちゃんとした』,まともな / (服装・外見などが)『見苦しくない』,体裁のよい;《時に皮肉に》お上品な,上品ぶった / 『かなりよい』,まずまずの / (数・量などが)『相当な』,かなりの

全1340件中、51~75件を表示しています。


その他の設定