ab
「ab」(含む)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。
このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする
音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)
全1340件中、226~250件を表示しています。
-
sabotage
(反乱分子や敵側による)破壊(妨害)行為;(争議中の労働者による)生産妨害 / 〈反乱分子・敵側が〉…‘を'破壊する,妨害する;〈労働者が〉…‘の'生産を妨害する -
tab
(開けるたれの)つまみ;(持つ・つるすための)ひもの輪;(区別するための)付け札,ラベル / (衣服につける装飾用の)ひも,輪,垂れ飾り;(靴の)舌革など / 《話》(食事などの)勘定;つけ -
unaccountable
説明できない,不思議な / (…に)責任がない《+for+名》 -
unprofitable
利益がない,もうからない / 成果(実り)のない,むだな -
unthinkable
全く考えられない;《話》とてもありそうもない -
usable
使用できる,用いられる / = useable -
venerable
(人が)(老齢・品格・地位などにおいて)『尊敬するに足る』,尊ぶべき / (場所・建物などが)(歴史的・宗教的に)『尊い』,神々しい / 《名前の前にのみ用いて》(英国国教会で)…師(大執事(archdeacon)の尊称);(カトリック教会で)尊者(聖人(saint)と呼ばれることになる人の尊称) -
viable
生存できる,生活できる,生育できる / 実行できる -
abbey
〈C〉大修道院 / 《集合的に》(一院全体の)僧,尼僧 / 〈C〉(大修道院の一部であった)大寺院;《the A-》ウエストミンスター寺院(Westminster Abbey) -
aberration
正道からはずれること,非行,異常 / (軽い)精神異常 -
abet
(特に悪い事に)…'を'扇動する,そそのかす《+『名』+『in』+『名』(do『ing』)》 -
abiding
永続的な,不変の -
ablaze
燃えたって / (…で)明るく輝いて《+『with』+『名』》 -
abrasive
すり減らす,すりむく / 研磨剤(金剛砂・軽石など) -
abstinence
(特に宗教的な理由による)(飲食の)禁欲,節制《+『from』+『名』(do『ing』)》 -
abyss
底知れぬほど深いもの,奈落 -
affable
(人が)近づきやすい,親しみのもてる -
diabetic
糖尿病の / 糖尿病患者 -
drab
単調な,退屈な,おもしろくない / くすんだ茶色の / くすんだ茶色,灰色がかったかっ色,土(つち)色 -
impeccable
(行儀・性格などが)非の打ち所のない,欠点のない -
implacable
なだめるのが難しい,満足させることができない -
inexorable
(人が)情け容赦のない,冷酷な / (物事が)変えられない,動かし得ない -
insatiable
飽くことのない,満足することを知らない -
intractable
(人・人の性質が)手に負えない,強情な / (物事が)処理しにくい,取り扱いにくい -
jab
(とがった刃物で)…‘を'突き刺す《+『名』+『with』+『名』》,(…に)…‘を'突き刺す《+『名』+『into』+『名』》 / (ボクシングで)…‘を'ジャブを突く / (…を)鋭く突く,(ボクシングで)ジャブで突く《+『at』+『名』》 / 突き;(ボクシングで)ジャブ
全1340件中、226~250件を表示しています。
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
- 32
- 33
- 34
- 35
- 36
- 37
- 38
- 39
- 40
- 41
- 42
- 43
- 44
- 45
- 46
- 47
- 48
- 49
- 50
- 51
- 52
- 53
その他の設定