語源検索

単語を構成する部品より単語を検索してみよう!

含む 先頭 末尾


n

「n」で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。

このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする

音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)

全4472件中、251~275件を表示しています。

  • northern
    『北の』,河[部]にある;北に向かう / 北からの / 《しばしばN-》北部特有の,北部ふうの;(特に)米国北部の
  • observation
    〈U〉〈C〉(…を)『観察』(『注意』)『すること』;(…の)(特に,科学的)観察《+『of』+『名』》 / 〈U〉『観察力』,注意力 / 《複数形で》(…について)観察されたもの,(…の)観察記録《+『of』(『on』)+『名』》 / 〈C〉(観察に基づく)発言,意見《『observation on』(『about』)+『名』…についての意見》
  • operation
    〈U〉(…)『作用』,働き;(機械などを)『動かすこと』,操作,(企業などの)運営《+『of』+『名』》 / 〈U〉(機械・機能などが)『動いている状態』,働いている状態,(法律など)有効である状態 / 〈C〉(人に対する…の)『手術』《+『on』〈人〉+『for』+『名』〈患部・病名〉》 / 〈C〉《複数形で》(特に,軍の)行動;《しばしばO-》…作戦 / 〈C〉運算,演算
  • option
    〈U〉選択すること,選択の権利(自由) / 〈C〉(・・・として)選択できるもの;(・・・の)選択科目《+『for』+『名』》 / 〈C〉(・・・の)選択売買権(一定期間内に一定価格で売買する権利)《+『on』+『名』》
  • organ
    『オルガン』,パイプオルガン(pipe organ),リードオルガン(reed organ),電子オルガン(electronic organ),手回しオルガン(barrel organ) / (動植物の)『器官』 / (政党・会社などの)機関誌,機関紙 / 《しばしば複数形で》(行動・実施などの)組織,機関
  • organization
    〈U〉『組織化』,編成 / 〈U〉(ある集合体の)『組織』,構成 / 〈C〉(ある目的・仕事のために組織された)『団体』,組合,協会 / =organisation
  • passion
    〈U〉〈C〉『激しい感情』,情念,熱情 / 〈U〉《しばしばa passion》(…に対する)『熱中』,熱,強い好み《+『for』+『名』(do『ing』)》 / 〈C〉熱中の対象,大好物 / 〈U〉(;に対する)恋愛感情,松情;情欲《+『for』+『名』》 / 〈U〉《しばしばa~》突然の激しい怒り,激怒,かんしゃく / 《the P-》キリストの受難;福音書のキリスト受難の物語;受難(キリストの受難の物語に曲をつけたもの)
  • permission
    『許可』,承諾
  • pigeon
    (野生のまたは飼育されている)『ハト』 / 《俗》だまされやすい人,のろま,かも
  • politician
    『政治家』 / (利権をあさる)政略家,政治屋
  • population
    〈U〉〈C〉『人口』,住民の数 / 《the~》《集合的に》(一定地域の)『全体民』 / 《the~》(特定階層の)人々,連中 / 〈U〉〈C〉(一定の区域内にいる)動植物の個体数
  • postman
    『郵便集配人』(《米》mailman)
  • production
    〈U〉(…を)『生み出すこと』,(…の)『生産』,産出,製造《+『of』+『名』》 / 〈U〉『生産高』,産出額(量) / 〈C〉『産物』,製品 / 〈U〉(…の)提出,提示《+『of』+『名』》 / 〈C〉(劇・映画などの)製作;(文学などの)作品
  • profession
    〈C〉『専門職』;(一般に)職業 / 《the~》《集合的に》『同業者たち』 / 〈C〉〈U〉(…を)公言(明言,宣言)すること《+『of』+『名』》 / (…への)信仰の告白《+『of』+『名』》
  • pumpkin
    西洋カボチャ(米国ではパイの詰め物に使う)
  • reaction
    {名}(…に対する)『反応』《+『to』+『名』》 / 〈U〉(…に対する)(政治的・社会的な)『反動』,逆コース《+『against』+『名』》 / 〈U〉〈C〉化学反応,化学変化 / 〈U〉〈C〉(物理学で)反作用
  • regulation
    〈C〉『規則』,『規定』;法規,条例 / 〈U〉(…の)『規制』,『調整』《+『of』+『名』》 / 正規の,規定どおりの
  • relation
    (またrelationship)〈U〉『関係』,関連 / 〈U〉血縁関係,親族関係 / 〈C〉親類,親戚 / 《複数形で》(個人・組織・国などの,相互の)利害関係《+『between』(『with』)+『名』》 / 《文》〈U〉話すこと;〈C〉話,物語
  • religion
    〈U〉『宗教』;『信仰』;信仰生活 / 〈C〉『宗旨』,宗派,…教 / 〈C〉信条,主義
  • revolution
    〈U〉〈C〉(…に対する)(政治的な)『革命』《+『against』(『in』)+『名』》 / 〈C〉(一般に)(…の)大変革《+『in』+『名』》 / 〈U〉回転運動;〈C〉一回転 / 〈U〉〈C〉(天体の)運行,公転《+『of』+『名』》 / 〈U〉〈C〉(季節などの)循環,周期《+『of』+『名』》
  • ruin
    〈U〉(…の)『破滅』,崩壊,没落;破産《+『of』+『名』》 / 〈C〉崩壊(荒廃)した物,残がい;《複数形で》『廃墟』(はいきょ) / 《単数形で》破滅(崩壊)させるもの(原因) / …‘を'『波滅させる』,崩壊させる,荒壊させる,〈人・会社など〉‘を'破産させる / …‘を'台なしにする,だめにする
  • salesman
    (通例腕ききの)『男子店員』,販売係 / セールスマン,男子外交販売員
  • screen
    (わくのついた)『金網』,網戸 / 『ついたて』,びょうぶ / 『隠すもの』,遮蔽(しゃへい)物,保護物 / (映画・スライドの)映写幕,スクリーン / (テレビなどの)映像スクリーン / 《the screen》《集合的に》映画[産業];映画界 / (じゃり・砂などの)ふるい / …‘に'網戸をつける,金網を付ける / 《しばしば受動態で》…‘を'『隠す』,保護する / (…から)…‘を'仕切る《+『off』+『名』(+『名』+『out』)+『from』+『名』》 / 〈じゃり・砂など〉‘を'ふるいにかける / (ふるいにかけるように)…‘を'除去する,濾過(ろか)する《+『out』+『名』,+『名』+『out』》 / 《しばしば受動態で》…‘を'えり分ける,選別(選抜)する / 《通例受動態で》〈映画〉‘を'上映する
  • section
    〈C〉(全体を構成する個々の)『部分』,部品;(全体の中で特定の用途・機能・特徴を持った)部分,部門 / 〈C〉(内部構造を児す)断面図;切断面 / 〈U〉切断すること,(外科の)切開;〈C〉(顕微鏡などで検査する組織の)切片 / 〈C〉《米》セクション(郡区(township)の36分の1に当たる1平方マイル(640エーカー)の土地区画の広さ) / …‘を'区分(分割)する / …‘の'断面[図]を作る
  • selection
    〈U〉《時にA~》『選ぶこと』,選抜,選出;(…から)選び出すこと《+『from』(『out of, among』)+『名』》 / 〈C〉(…から)『選び抜かれた人』(『物』);(…の)抜粋,選集《+『from』(『of』)+『名』》 / 〈C〉《単数形で》(商店などの)品揃え / 〈U〉淘汰(とうた):natural selection自然淘汰

全4472件中、251~275件を表示しています。


その他の設定