n
「n」で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。
このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする
音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)
全4472件中、226~250件を表示しています。
-
grown
growの過去分詞 / 成長した,大きくなった / 《複合語を作って》「…の茂った」「…産の」の意を表す -
hen
〈C〉『めんどり』 / 《複合語を作って》(一般に)鳥の雌 -
hometown
今までいちばん長く住んだ町(市);子供のとき過ごした町(市);生まれた町(市) -
horizon
『地平線』,水平線 / (知識・関心・経験などの)限界,範囲,視野《+『of』+『名』》 -
horn
〈C〉(牛・羊・ヤギ・シカなどの)『角』;(カタツムリの)触角;(ミミズクの)耳 / 〈U〉(細工の材料としての)角 / 〈C〉角製の物,角笛 / 〈C〉『警笛』 / 〈C〉ホルン(金管楽器で,初めは動物の角で作ったが,現在は金属やプラスチックで作る);フレンチホルモン(French horn);《俗》トランペット / 〈C〉角状のもの;新月(三日月)のとがった先端 / …‘を'角で突く / 角でできた,角製の -
Horn
ホーン岬(みさき)(『Cape~』;南米の南端にある) -
institution
〈U〉『設立』,制定,開始 / 〈C〉『慣例』,制度,慣習 / 〈C〉『公共機関』(学校・病院など);学会,協会;その建物 -
instruction
〈U〉(…の)『教育』,教授(teaching)《+『in』+『名』》 / 《複数形で》『命令』,指図(orders, directions);(…せよとの)命令《+『to』 do》 / 〈U〉(教えられた)知識,教訓 -
intention
『意図』,考え,目的 / 《複数形で》(自分の行動の)心づもり,動機;《話》(…と)結婚する意志《+toward+名》 -
introduction
〈U〉〈C〉(…に人を)『紹介すること』《+『of』+『名』〈人〉+『to』+『名』》 / 〈U〉(…に物・事を)紹介すること,取り入れること《+『of』+『名』+『into』(『to, among』)+『名』》 / 〈C〉(本論・主題に入る前の)『序論』,序説 / 〈C〉(…への)入門[書]《+『to』+『名』》 -
keen
(刃物などが)『鋭い』 / (寒さなどが)『厳しい』;(痛みなどが)『激しい』;(音などが)耳をつんざく;(言葉などが)人の心を刺す / (感覚・判断力などが)『鋭敏な』,鋭い / (感情・欲求などが)激しい,強烈な;(競争など)し烈な / 熱心な -
keen
(死者のために)大声で泣きながら歌う哀歌;泣き叫ぶこと / (死者を悼んで)哀歌を歌う / 〈悲しみなど〉‘を'哀歌を歌うようにして表す;〈人〉‘を'哀歌を歌って悼む -
kitten
『子猫』 -
known
knowの過去分詞 / 『名高い』,知られた -
lawn
『芝生』[『地』] -
lawn
ローン(ハンカチ・ブラウスなどに用いるごく薄地のリネンまたは木綿布) -
lean
(人・動物が)『やせた』,肉の落ちた / (肉などが)脂肪が少ない / 乏しい,貧弱な(poor, scanty);(土地などが)やせた / 脂肪のない肉,赤身(lean meat) -
lean
《副詞[句]を伴って》〈建物などが〉『傾く』 / 《副詞[句]を伴って》『上体を曲げる』 / (…に)『もたれる』,寄りかかる《+『on』(『upon, against』)+『名』》 / (…のことで…に)『頼る』《+『on』(『upon』)+『名』+『for』+『名』》 / (…に)〈意見・気持ちなどが〉傾く《+『to』(『toward』)+『名』》 / 《副詞[句]を伴って》〈体・頭など〉‘を'『曲げる』,傾ける / (…に)…‘を'『もたせかける』,立て掛ける《+『名』+『against』(『on, upon』)+『名』》 / 傾くこと;傾き -
loan
〈U〉(…の)『貸し付け』《+『of』+『名』》 / 〈C〉貸し付け金,貸与物 / 《『loan』+『名』〈間〉+『名』〈直〉=『loan』+『名』+『to』+『名』》《米》…‘に'…‘を'『貸す』(《英》lend) -
location
〈U〉(…の)位置(場所)を捜し出すこと《+『of』+『名』》 / 〈C〉『位置』,場所 / 〈C〉(映画などの)『野外撮影地』;〈U〉ロケーション -
mailman
郵便配達(集配人) -
maintain
〈ある状催・動作〉‘を'『維持する』,続ける,保つ / 〈施設など〉‘を'手入れして保存する,保全する / …‘を'『主張する』,と断言する / (…を収入で)〈家族など〉‘を'『扶養する』,養う《+『名』+『on』+『名』》 / (攻撃・危険から)…‘を'擁護する,守る -
mistaken
mistakeの過去分詞 / (考え・行為などが)『間違った』,誤りのある / 《補語にのみ用いて》(人が)思い違いをした,誤解した / 《補語にのみ用いて》(話などが)誤解された -
motion
〈U〉『動くこと,運動』,運行,移動 / 〈C〉『動作』;身ぶり,合図 / 〈C〉(議会などの)『動議』,提案;)法廷での)申請,申し立て / 《しばしば副詞[句]を伴って》〈人など〉‘に'『身振りで合図をする』 / 『身振りで合図する』:《『motion to(for)』+『名』+『to』 do・・・に・・・するよう身振りで合図する》 -
napkin
(また『table』『napkin』)『ナプキン』 / 《英》=diaper
全4472件中、226~250件を表示しています。
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
- 32
- 33
- 34
- 35
- 36
- 37
- 38
- 39
- 40
- 41
- 42
- 43
- 44
- 45
- 46
- 47
- 48
- 49
- 50
- 51
- 52
- 53
- 54
- 55
- 56
- 57
- 58
- 59
- 60
- 61
- 62
- 63
- 64
- 65
- 66
- 67
- 68
- 69
- 70
- 71
- 72
- 73
- 74
- 75
- 76
- 77
- 78
- 79
- 80
- 81
- 82
- 83
- 84
- 85
- 86
- 87
- 88
- 89
- 90
- 91
- 92
- 93
- 94
- 95
- 96
- 97
- 98
- 99
- 100
- 101
- 102
- 103
- 104
- 105
- 106
- 107
- 108
- 109
- 110
- 111
- 112
- 113
- 114
- 115
- 116
- 117
- 118
- 119
- 120
- 121
- 122
- 123
- 124
- 125
- 126
- 127
- 128
- 129
- 130
- 131
- 132
- 133
- 134
- 135
- 136
- 137
- 138
- 139
- 140
- 141
- 142
- 143
- 144
- 145
- 146
- 147
- 148
- 149
- 150
- 151
- 152
- 153
- 154
- 155
- 156
- 157
- 158
- 159
- 160
- 161
- 162
- 163
- 164
- 165
- 166
- 167
- 168
- 169
- 170
- 171
- 172
- 173
- 174
- 175
- 176
- 177
- 178
その他の設定