語源検索

単語を構成する部品より単語を検索してみよう!

含む 先頭 末尾


m

「m」で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。

このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする

音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)

全1298件中、376~400件を表示しています。

  • barroom
    《米》(ホテル・レストラン・クラブなどの)バー,酒場室
  • basal metabolism
    基礎代謝(完全な安静時の生体の最小限エネルギー代謝)
  • bass drum
    バスドラム,大太鼓
  • battering-ram
    破城つち(昔,城門などを破るのに用いた重い突き棒)
  • becalm
    (風がないで)〈帆船〉'を'止める
  • bedim
    (…で)〈目・心など〉'を'曇らせる,かすませる《+『with』(『by』)+『名』》
  • bedlam
    〈C〉《話》(騒々しい)大混乱,大騒ぎ / 《Bed・lam》ヘドラム(昔ロンドン南東部にあったBethlehem製神病院の俗称)
  • behaviorism
    行動主義(人間・動物の行動に現れた客観的事実を取り出して心理学研究の対象とする) / =behaviourism
  • behaviourism
    行動主義(人間・動物の行動に現れた客観的事実を取り出して心理学研究の対象とする) / =behaviorism
  • beldam
    醜くて性悪な老婆 / = beldame
  • Belgium
    ベルギー(ヨーロッパ西部,フランス北部にある北海に臨む王国;首都Brussels;《略》『Belg.』)
  • bellbottom
    (ズボンの)すそが広く開いた,らっぱ型の / = bellbottomed
  • berkelium
    バーケリウム(超ウラン元素;化学記号はBk)
  • beryllium
    ベリリウム(金属元素;化学記号は『Be』)
  • beseem
    《文》〈人〉‘に'似合う,ふさわしい
  • besom
    竹ぼうき
  • Bethlehem
    ベツレヘム(ヨルダン北西部,キリスト生誕の地)
  • biculturalism
    (同一国内に)二文化の共存
  • biennium
    2年間
  • bimetallism
    (金・銀両方を本位貨幣とする)複本位制
  • binary system
    二進法
  • biracialism
    二人種(民族)主義
  • Birmingham
    バーミンガム(英国中部の大工業都市)
  • Black Muslim
    ブラックモスレム(白人との円全分離を主張する黒人イスラム教徒)
  • black nationalism
    (米国の)黒人民族主義

全1298件中、376~400件を表示しています。


その他の設定