m
「m」で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。
このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする
音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)
全1298件中、276~300件を表示しています。
-
hem
(折り返して縫った衣類や布の)へり,縁 / (一般に)へり,縁 / 〈布・着物〉‘の'へりを折り返して縫う;…‘の'縁どりをする -
hem
へん!えへん!(注意・疑い・ちゅうちょ・当惑などを表するための発声) / へん(えへん)と言う,せき払いをする -
humdrum
平凡な,ありふれた;単調な(monotonous);退屈な(dull) / 平凡;単調;退屈 / 単調な話;退屈な人 -
infirm
(老齢・病気などで)体が弱い / 意志泊弱な,決断力のない -
optimum
(成長のための)最適の条件(水準) / (また『optimal』)(比較変化なし)《名紙の前にのみ用いて》最高の,最上の -
ostracism
(社会・組織などからの)追放,村八分 / (古代ギリシアの)陶片追放(陶片などを用いた投票による国外追放制度) -
potassium
ポタシウム,カリウム(金属元素;化学記号はK) -
prim
きちんとした / (女性が)取り澄ました -
psalm
『賛美歌』,聖歌(hymn) / 《P-》(特に旧約聖書「詩篇」の中の)一編の聖歌 -
quorum
(会議の成立に必要な)定数,定足数 -
rostrum
演壇,説教壇 -
schism
〈U〉(団体,特に教会の)分裂,分離 / 〈C〉(教会の)分派 -
scum
〈U〉(沸騰などの際に液体の表面にできる)浮きあわ,薄皮;(池などの水面の)浮きごみ,浮きあか / 《集合的に》人間のくず;〈C〉(個々の人間を指して)くず / 浮きあわ(浮きごみ)ができる -
serum
リンパ液 / 血清 -
stratum
地層,岩層 / (社会的な)階層 -
venom
(ヘビ・サソリ・クモ・ハチなどの)毒,毒液 / 悪意,恨み,憎悪 -
abeam
(海事用語で)(…の)真横に《+『of』+『名』》 -
abloom
開花して(した)({形}は補語にのみ用いる) -
abolitionism
(特に米国の)奴隷制度廃止論 -
Abraham
アブラハム(聖書で,ヘブライ族の始祖とされる) -
absenteeism
(仕事・学校などの)常習的欠席,欠勤;長期欠席 -
absolutism
専制政治 -
abstract expressionism
(絵画の)抽象表現主義 -
academic freedom
学問の自由 -
academicism
(美術・文学などの)伝統主義
全1298件中、276~300件を表示しています。
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
- 32
- 33
- 34
- 35
- 36
- 37
- 38
- 39
- 40
- 41
- 42
- 43
- 44
- 45
- 46
- 47
- 48
- 49
- 50
- 51
その他の設定