l
「l」で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。
このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする
音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)
全2499件中、51~75件を表示しています。
-
still
蒸留器;蒸留酒製造所 -
tall
(背の)『高い』 / 《補語にのみ用いて》『背たけ(高さ)が…の』 / 《話》(話などが)大げさな,誇張した / (程度・量が)法外な,ものすごい -
tell
…‘を'『話す』,語る,言う;〈人〉‘に'話す / 《tell+名〈人〉+to do》(…するように)〈人〉‘に'命じる / …‘を'『見分ける,』識別する / …‘が'分かる,‘を'知る / …‘を'『表す』 / 《古》…‘の'数を勘定する,‘を'数える 語る (…を)『物語る,』示す《+of+名》 / (人のことを)『告げ口する,』密告する《+on+名》 / 《can, be able to などを伴う否定文・疑問文で用いて》(…について)『分かる,』知る《+about+名》 / (…に)力を発揮する,効きめがある,影響する《+on(against)+名》 -
Tell
テル(William~;14世紀のスイスの伝説的英雄) -
till
《継続を表す動詞と共に用いて》『…まで[ずっと]』: / 《否定表現に続けて》『…まで[…ない]』,…になって初めて[…する] / 《肯定の主節とともに》『…まで[ずっと]』 / 《結果》『…してそして[ついに]』… / 《否定の主節に続けて》『…まで[…ない]』,…して初めて[…する] -
till
(商店・銀行などの)金銭入れ(引き出し・箱など) -
till
〈土地〉を耕す〈自〉土地を耕す,耕作する -
towel
『タオル』,手ぬぐい,手ふき / …‘を'タオルでふく -
travel
(特に遠くへ)『旅行する』 / 〈セールスマンなどが〉(…の)注文取りに出る,外交をして回る《+for+名》 / 〈視線・気持ちなどが〉移る,移動する / 《副詞[句]を伴って》〈音・光などが〉伝わる,進む / (…と)つきあう《+with(in)+名》 / 《俗》すばやく走る,進む / 〈ある場所〉‘を'『旅行する』 / 〈ある距離〉‘を'行く,進む / 〈U〉旅行すること,旅行 / 《複数形で》(特に外国への)旅行 -
tunnel
『トンネル』,地下道,坑道 / 〈山など〉‘に'トンネルを掘る / 〈トンネルなど〉‘を'掘る / トンネルを掘る -
until
《継続の期限》『…まで[ずっと]』 / 《否定語の後に》『…までは[しない]』,…になって初めて[…する] / 《継続の期限》『…する時まで[ずっと]』 / 《結果》(…して)『ついに』 / 《否定の主節に対して》『…するまでは[…しない]』,…して初めて[…する](before) -
useful
『役に立つ』,有用な -
usual
『いつもの』,通例の,おきまりの -
wall
{C}(石・れんがなどの)『壁』,へい / {U}(胃などの)内壁,内側 / {C}(…の)壁[のようなもの]《+of+名》 / …‘を'壁(へい)で囲む / …‘を'壁で仕切る / 〈窓・入り口など〉‘を'壁ぃふさぐ《+up+名,+名+up》 -
well
『井戸』 / (石油・天然ガスを取るための)井 / 『泉』,《比喩的に》源 / 井戸状のくぼみ;(エレベーターの)縦穴;(回り階段の)階段穴 / 《英》(法廷の)弁護士席 / 〈水などが〉わき出る,噴出する《+out》 / わき上がる《+up》 -
well
『よく』,満足に,申し分なく / じょうずに,うまく,巧みに / 『十分に』,全く / 《他の副詞または前置詞句と共に用いて》『相当に』,かなり / (個人的に)親しく,親密に / 《can't, couldn't と共に用いて》『正当に』,適切に / はっきりと,確かに,全く / 親切に,好意的に / 《おもに補語に用いて》『健康な』,じょうぶな / 《複語にのみ用いて》『好都合の』,満足すべき,申し分のない / 《驚いて》『おや』,まあ,へ‐ / 《ためらい・同意を表し,文・言葉を切り出して》『え‐と』,さて,ところで / 《譲歩を表して》『それじゃ』,まあ / 《安心・あきらめを表して》『やれやれ』,どうも -
will
《単純未来》 / 《平叙文で》…『だろう』,でしょう,する[予定である] / 《疑問文で》…『だろう[か]』 / 《will be+限在分詞の形で》a)《未来のある時点における進行(継続)中の動作を表して》…『しているだろう』,しているでしょう b)《当然の成り行きとして魅来のでき事を表して》…『することになるだろう』,するでしょう,することになる / 《will have+過去分詞の形で》…『してしまっているだろう』,したことになるだろう / 《意志未来》 / 《一人称主語の平叙文で,話者の意志》…『するつもりである』,しよう / 《一・三人称主語の平叙文で,隠やかな命令》…『しなさい』,していただきます / 《二・三人称主語の平叙文で,主語の意志》…『するつもりである』,する意志がある / 《二人称主語の疑問文で》a)《相手の意志を聞いて》…『するつもりです[か]』,します[か]b)《依頼・勧誘》…『してくれませんか』,しませんか / 《想像・推測》…『だろう』,でしょう / 《主語の強い意志・固執》『どうしても』…『しようとする』,必ず…する / 《習慣》『よく…する』 / 《習性・傾向》『…するものである』,する傾向がある / 《無生物主語を伴って》《可能・能力》『できる』 / 《間接話法の被伝達部において,直接話法のwillをそのまま受け継いで》 -
will
〈U〉〈C〉《しばしばthe ~》(行動を選択する)『意志』,意思 / 〈U〉《時にa ~》(身心を抑制する)『意志力』 / 〈C〉〈U〉(…する)『決意』,意図《+to do》 / 〈U〉《one's will》『願い』,望み / 〈U〉(人・物などに対して抱く)『気持ち』,意向,感情 / 〈C〉(特に正式の)『遺言書』 / 《古》…‘を'『望む』,願う / …‘を'意図する,決意する / 《will+名+名=will+名+to+名》(…に)〈遺産など〉‘を'遺贈する -
wonderful
『驚くべき』,不思議な;『すばらしい』,すてきな -
actual
『現実の』,実際上の(real) / 現在の,現存の -
angel
『天使』 / (美しさ・親切さなどで)天使のような人 / 守護神,守り神 -
arrival
〈U〉(…への)『到着』《+『at』(『in』)+『名』》 / 〈U〉(目標・目的などへの)『到達』《+『at』(『in』)+『名』》 / 〈C〉到着した人(物),到着する人(物);生まれた子 -
awful
(光景・事故などが)『恐ろしい』,すさまじい / 《話》(行為が)『ひどい』,見苦しい / 《話》(程度が)大きい,すごい(great) / 《俗》ひどく,すごく(very, extremely) -
bill
『勘定書』,請求書,つけ / 証書;手形 / 《米》『紙弊』,札(さつ)(《英》note) / (議会を)『法案』,議案 / 張り札,ビラ(poster);番組,(芝居の)番付 / 目録,表(list) / =billhook / …‘に'(…の)勘定書(請求書)を送る《+『名』+『for』+『名』》 / …ポスター(ビラ)で宣伝する -
bill
『くちばし』(特にハト・水鳥などの細長くて平たいもの) / (鳥が)くちばしを触れ合う
全2499件中、51~75件を表示しています。
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
- 32
- 33
- 34
- 35
- 36
- 37
- 38
- 39
- 40
- 41
- 42
- 43
- 44
- 45
- 46
- 47
- 48
- 49
- 50
- 51
- 52
- 53
- 54
- 55
- 56
- 57
- 58
- 59
- 60
- 61
- 62
- 63
- 64
- 65
- 66
- 67
- 68
- 69
- 70
- 71
- 72
- 73
- 74
- 75
- 76
- 77
- 78
- 79
- 80
- 81
- 82
- 83
- 84
- 85
- 86
- 87
- 88
- 89
- 90
- 91
- 92
- 93
- 94
- 95
- 96
- 97
- 98
- 99
その他の設定