c
「c」(先頭)(末尾)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。
このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする
音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)
全4460件中、626~650件を表示しています。
-
craftsman
職人;熟練工,名工 -
crane
ツル(鶴) / 起重機,クレーン / 自在かぎ / (よく見ようとして)〈首〉'を'伸ばす / 首を伸ばす -
creator
創造者,創作者,創設者 / 《the C-》神,造物主(God) -
crisp
(また『crispy』)(菓子・揚げものなどが)『かりかり』(『ぱりぱり』)『した』;(野菜などが)新鮮でぱりぱりした;(紙などが)パリパリと音のする / (空気・天候が)+さわやかな』,身の引き締まるような / (動作・返答・表現などが)『てきぱき』(『きびきび』)『した』 / (毛が)縮れた(curly) / 〈毛など〉'を'縮らせる / 〈パンなど〉'を'かりかりに焼く / 〈毛などが〉縮れる / かりかり(ぱりぱり)になる / =potato chip -
crook
曲がったもの(道具),かぎ;曲がった部分 / (川・道路などの)屈曲[部],湾曲[部] / (羊飼いが持つ)一端がかぎ状に曲がった杖(羊の後脚を引っ掛けるのに用いる) / 《話》詐欺(さぎ)師,どろぼう / …'を'屈曲(湾曲)させる,曲げる《+『名』+『up』,+『up』+『名』》 / 屈曲(湾曲)する,曲がる -
crouch
『うずくまる』,かがむ,しゃがむ;(レスリング・ボクシングなどで)身をかがめる / 〈頭・上半身など〉'を'かがめる / うずくまること;身をかがめた体勢 / ぺこぺこすること -
cruise
(特定の目的地を決めずに)〈船・飛行機が〉巡航(遊航)する;〈タクシーが〉流す / 〈車・飛行機などが〉巡航(経済的な)速度で進む / 〈ある地域〉'を'巡航(巡回)する / 〈飛行機・車など〉'を'巡航(経済的な)速度で進ませる / (レジャーを目的とした)巡洋航海 -
cuckoo
『カッコウ』(英国の春告け鳥と言われる;英国は他の鳥の巣に産卵する) / かっこ‐,くっく‐(その鳴き声) / 愚かな;ばかな;気違いの -
cue
きっかけ(俳優の登場またはせりふの合図),(せりふの)渡し文句 / (行動の)きっかけ,合図 / …‘に'きっかけ(指示)を与える -
cue
(玉突きの)突き棒,キュー / =queue -
cupful
茶わん1杯[の量] / カップ1杯の量(1/2pint=《米》0.47l,《英》0.57l) -
curiously
『物珍しそうに』,好奇心を持って / 奇妙にも -
curriculum
(学校の)教科課程 -
curse
…'を'『のろう』;(…のことで)…'を'『ののしる』,'を'悪口を言う《+『名』+『for』+『名』(do『ing』)》 / (宗教で)〈人〉'を'破門する / (人を)『ののしる』,(人に)悪態をつく《+『at』+『名』》 / 『のろい』 / 『のろいの言葉』(Damn!, Confound it!, Go to hell!など),悪態(Shit!など) / (…への)『たたり』;災いのもと,やっかいなもの《+『on』+『名』》 -
cycling
自転車に乗ること,サイクリング -
cyclist
自転車(三輪車,オートバイ)に乗る人 -
calamity
(地震・紅水・火災・病気などの)『災害』,災難 / 難儀,苦難 -
calcium
『カルシウム』(金属元素;化学記号は『Ca』) -
campaigner
選挙運動者;従軍者 -
canary
〈C〉『カナリア』 / (また 『canary yellow』)〈U〉カナリア色,淡黄色 / (また 『canary wine』)〈U〉カナリア諸島産ぶどう酒 / カナリア色の -
cane
〈C〉(トウ・タケ・サトウキビなどの)『茎』 / 〈U〉(用材としての)『トウ』(いす・かごなどを作る) / 〈C〉ステッキ,トウヅエ / 〈C〉むち / 〈C〉サトウキビ / 〈人〉'を'むち打って罰する / 〈家具〉'を'トウで作る(修理する) -
capsule
小容器;(薬の)カプセル / (植物の)さく / (生物体の)被のう,被膜 / (宇宙ロケットの)カプセル / 小型の;簡約した -
caption
題目,見出し;(写真・挿絵の)説明・映画の)字幕,タイトル・…‘に'見出し(欄)をつける -
captive
『捕虜』 / (…の)とりこになった人《+『of』+『名』》 / 捕らわれた,生け捕りの -
caravan
『隊商』,(巡礼者などの)旅人隊;(移住民などの)車馬隊 / (ジプシーの)ほろ馬車;(サーカス団の)運搬車;《英》(自動車で引く旅行用の)トレーラー(=trailer )
全4460件中、626~650件を表示しています。
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
- 32
- 33
- 34
- 35
- 36
- 37
- 38
- 39
- 40
- 41
- 42
- 43
- 44
- 45
- 46
- 47
- 48
- 49
- 50
- 51
- 52
- 53
- 54
- 55
- 56
- 57
- 58
- 59
- 60
- 61
- 62
- 63
- 64
- 65
- 66
- 67
- 68
- 69
- 70
- 71
- 72
- 73
- 74
- 75
- 76
- 77
- 78
- 79
- 80
- 81
- 82
- 83
- 84
- 85
- 86
- 87
- 88
- 89
- 90
- 91
- 92
- 93
- 94
- 95
- 96
- 97
- 98
- 99
- 100
- 101
- 102
- 103
- 104
- 105
- 106
- 107
- 108
- 109
- 110
- 111
- 112
- 113
- 114
- 115
- 116
- 117
- 118
- 119
- 120
- 121
- 122
- 123
- 124
- 125
- 126
- 127
- 128
- 129
- 130
- 131
- 132
- 133
- 134
- 135
- 136
- 137
- 138
- 139
- 140
- 141
- 142
- 143
- 144
- 145
- 146
- 147
- 148
- 149
- 150
- 151
- 152
- 153
- 154
- 155
- 156
- 157
- 158
- 159
- 160
- 161
- 162
- 163
- 164
- 165
- 166
- 167
- 168
- 169
- 170
- 171
- 172
- 173
- 174
- 175
- 176
- 177
- 178
その他の設定