ul
「ul」(含む)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。
このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする
音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)
全1276件中、326~350件を表示しています。
-
acidulous
(味が)多少すっぱい / (言動が)しんらつな -
adulate
《しばしば受動態で》(人に取り入るために)…‘に'へつらう,追従(ついしょう)する -
adulation
(…に対する)へつらい,おせじ《+『for』+『名』》 -
adulator
へつらう人,おべっか使い -
adulatory
こびへつらう,おもねる -
adult education
《おもに米》成人教育(《英》further education) -
adulterant
(品質を落とす)混ぜ物 / 混ぜ物をする -
adulterate
(粗悪なものを)…‘に'混ぜて品質をおとす《+『名』+『with』+『名』》 -
adulteration
〈U〉混ぜ物をすること / 〈C〉粗悪(不良)品 -
adulterer
姦通(かんつう)者,姦夫(かんぷ),間男 -
adulteress
姦通した女(人妻),姦婦(かんぷ) -
adulterous
姦通の,不貞の -
adulthood
成人(おとな)であること,成年期 -
afoul
衝突して;もつれて -
agriculturalist
農業経営者;農業専門家 -
All Souls Day
万霊節(11月2日;ローマカトリック教で信者の霊の救いを祈る祭日) -
all-powerful
全能の -
ambulant
巡回する,動き回る / (患者が)歩行可能な,外来の -
ambulate
歩き(動き)まわる -
ambulatory
(患者が)歩行できる,外来の / 歩行に適した / 歩き(動き)回る / (遺言など)変更(取り消し)できる / (僧院の)回廊,歩廊 -
amplitude modulation
(電波の)振幅変調[放送],AM放送({略}AM,A.M.) -
ampule
(注射液を入れる)アンプル -
amulet
お守り,魔よけ -
angular
かどのある,とがった / かどから成る;かどを成す;角度で測った / 骨ばった,やせこけた / (態度が)ぎこちない,堅苦しい -
angularity
〈U〉かどのあること / 〈U〉やせて骨ばっていること / 〈U〉ぎこちなさ;がんこさ / 《複数形で》かど,ぎざぎざ
全1276件中、326~350件を表示しています。
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
- 32
- 33
- 34
- 35
- 36
- 37
- 38
- 39
- 40
- 41
- 42
- 43
- 44
- 45
- 46
- 47
- 48
- 49
- 50
- 51
その他の設定