sy
「sy」(含む)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。
このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする
音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)
全317件中、1~25件を表示しています。
-
busy
『忙しい』,多忙な / (場所が)『にぎやかな』 / 《米》(電話が)使用中の(《英》engaged) / 〈自分〉'を'忙しくさせる -
easy
(事が)『容易な』,骨の折れない / 『心配のない』,気楽な / 寛大な,甘い / (速度などが)ゆるやかな;(衣服などが)ゆったりした / 楽々と;のんきに -
noisy
(人・声などが)『やかましい』,騒々しい,(場所が)騒音に満ちている -
symbol
(…の)『象徴』,シンボル《+of+名》 / (化学・数学・音楽などに用いられる)(…を表す)『記号』,符号《+for+名》 -
system
〈C〉(関連した部分から成る)『体系』,系統,組織[網],装置 / 〈C〉(教育・政治などの)『制度』,機構;《the~》体制 / 〈C〉(思想・学問などの)『体系』,学説 / 〈C〉(…の)『方法』,方式,やり方《+of doing》 / 〈U〉正しい方針(筋道,順序) / 〈U〉《the~》(身体の)組織,系統 / 〈U〉《the~,one's~》身体,全身 -
sympathy
〈U〉『共感』,思いやり / 〈U〉《時に複数形で》(…に対する)『同情』,哀れみ《+for(with)+名》 / 〈U〉《時に複数形で》(…に対する)弔慰,お見舞《+for+名》 / 〈U〉《時に複数形で》(…に対する)『共鳴』,賛成,好意《+with+名(wh-節)》 -
jealousy
〈U〉(…に対する)『しっと』,『ねたみ』,羨(せん)望《+『of』+『名』》 / 〈C〉しっとの行為(言葉) -
sympathetic
『同情的な』,思いやりのある / 気に入った,好意的な,共鳴する / 《まれ》気性に合った,気心の合った -
daisy
『ヒナギク』 / 《容》すてきな人(物) -
embassy
〈C〉『大使館』 / 〈U〉大使の任務(職) / 〈C〉《集合的に》大使館員 / 〈C〉使節団 -
fantasy
〈U〉想像,空想 / 〈C〉(実在しない,異様な)心象,イメージ / 〈C〉空想的作品;幻想曲 -
pansy
サンシキスミレ / 《話》女のような男;同性愛の男 -
psychological
《名詞の前にのみ用いて》心理学の,心理学的な / 精神的な,心理的な -
psychologist
心理学者 -
psychology
『心理学』 / 《話》(個人・団体の)『心理』[『状態』] -
rosy
(特に,肌色について)『バラ色の』 / 希望に満ちた,楽観的な -
symphony
『交響楽』,シンフォニー / =symphony orchestra -
controversy
(通例紙上での)『論争』;議論,口論 -
courtesy
〈U〉『礼儀』,丁重,丁寧さ / 〈C〉丁重な行い(言城),親切な行い(言葉) -
syllable
音節,シラブル / 《通例否定語と共に用いて》一言,一語 -
symbolic
象徴の(に関する);象徴(記号)によって表された / = symbolical -
sympathize
(…のことで…に)『同情する』《+with+名+about+名(a person'sdoing)》 / (他人の気持ち・考えなどに)共鳴する,賛成する《+with+名(doing)》 / = sympathise -
symptom
(病気の)徴候,症状《+of+名》 / (一般)に(…の)徴候,きざし,印《+of+名》 -
systematic
『系統だった』,組織的な;形画的な,故意の / 規則正しい,きちょうめんな / = systematical -
uneasy
(人が)『心の落ち着かない』,不安な,心配な / (物事が)『落ち着きのない』,心地よくない,窮屈な / 『ぎごちない』,不自然な
全317件中、1~25件を表示しています。
その他の設定