語源検索

単語を構成する部品より単語を検索してみよう!

含む 先頭 末尾


pr

「pr」(含む)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。

このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする

音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)

全1421件中、176~200件を表示しています。

  • fireproof
    防火の,耐火性の,不燃性の / …‘を'耐火性にする
  • imprison
    …‘を'『投獄する』,刑務所に入れる;…‘を'監禁する,閉じ込める
  • interpretation
    (…の)意味を明らかにすること,解明,説明《+『of』+『名』》 / (芸術作品・夢などの)解釈《+『of』+『名』》 / (音楽作品や劇の役割に一つの解釈を示す)演奏,演技《+『of』+『名』》 / 通訳
  • offspring
    《単数・複数扱い》(人間や動物の)『子;子孫』 / (…から)生じたもの,(…の)結果,所産《+『of』+『名』》
  • precaution
    〈C〉(危険・災概などに対する)『事前の策』,予防策《+『against』+『名』》 / 〈U〉(…に対する事前の)用心,警戒《+『against』+『名』》
  • prediction
    〈U〉予報(予言)すること / 〈C〉予報(予言)される事;(…という)予報,予言《+『that節』》
  • pregnancy
    〈U〉〈C〉妊娠の状態(期間) / 〈U〉《文》含蓄
  • pregnant
    (比較変化なし)『妊娠している』 / 《名詞の前にのみ用いて》含みのある / 《補語にのみ用いて》(…を)いっぱいに含んだ,はらんだ《+『with』+『名』》 / 《文》想像(工夫)に富んだ
  • preliminary
    『準備する』,『予備の』;前置きの / 《通例複数形で》準備の処置,予備行動,下準備 / 予備試験;前座試合;予選
  • premise
    〈C〉(推理を行う上で結論の根拠となる)『前提』;(…という)根拠《+『that節』》 / 《the premises》前述の事項,前述の物件 / 《複数形で》家屋敷,土地建物;敷地,構内 / …‘を'前置きとして(あらかじめ)述べる;…ということを前提とする《+『that節』》
  • preschool
    《名詞の前にのみ用いて》小学校入学前の,学齢未満の・幼稚園より手前の児童の通う幼稚園予科のような施設(保育園=day-care centerとは異なります)
  • preservation
    (…の)保護,保存,保管;(食料などの)貯蔵》+『of』+『名』》
  • pretense
    〈U〉《a~》『見せかけ』,ふり,まね / 〈U〉気取り,てらい,自称 / =pretence
  • prey
    〈U〉(肉食獣・鳥の)『えじき』 / 〈C〉《単数形で》《比喩(ひゆ)的に》(…の)えじき(儀牲)となる人(物)《+『of』(『to』,『for』 )+『名』》 / 〈U〉(動物・鳥が)肉食をかること;肉食の習性 / 〈獣などが〉獲物をあさる;(…を)えじきにする《+『on』(『upon』)+『名』》 / 〈人が〉(…を)えじきにする《+『on』(『upon』)+『名』》 / 〈物事が〉(心を)苦しめる,さいなむ《+『on』(『upon』)+『名』》
  • priceless
    (値ぶみできないくらい)非常に貴重な / 《話》すごくおもしろい;ばかげた
  • prick
    (…で)…‘を'『ちくりと刺す』,突く《+『名』+『with』+『名』》 / 〈人,人の心身〉‘を'『ちくちく痛ませる』,ちくちく苦しめる / 『ちくりと刺すこと』 / 刺してできた傷,突き傷;刺し穴 / 刺すような痛み;(心の)うずき,痛み《+『of』+『名』》 / とげ,針
  • probability
    〈U〉『ありそうなこと』,起こりそうなこと,見込み,公算(likelihood) / 〈C〉ありそうな(起こりそうな)事件(結果) / 〈U〉(数学で)確率;(哲学で)蓋然(がいぜん)性
  • probe
    (傷の深さを調べる)さぐり針 / (…を)厳密に調べること,精査《+『into』(『for』,『at』)+『名』》 / (また『space probe』)(ロケットの)宇宙探測機 / …‘を'厳密に調べる / 〈傷〉‘を'さぐり針で調べる / (…を)厳密に調べる《+『into』(『for』,『at』)+『名』》
  • proceeding
    〈U〉(…の)進行,続行《+『of』+『名』》 / 〈C〉《複数形で》一連の行為(ふるまい) / 〈C〉《複数形で》《しばしばp-》)学会などの)会議録;会報 / 〈C〉《複数形で》訴訟[手続キ]
  • proficient
    熟練した,上達した,堪能な;(…に)熟練した《+『in(at)』+『名』(do『ing』)》
  • profound
    『深遠な』,深い洞察力をもった / 《名詞の前に用いて》《文》深い,深い所の / 心の底からの,深い / 『完全な』,全くの / (書物・学説などが)深みのある,難解な
  • prominence
    突出部,目立つ物(場所) / 〈U〉目立つこと,傑出
  • promoter
    (物事の)推進者,奨励者 / (会社の)発起人,創立者 / 興行師,プロモーター;(会などの)主催者
  • proposition
    『提案』,申し出 / 陳述,飽張 / (論理学の)命題;(数学の)定理 / 《話》(扱わなければならない)仕事,事柄;相手 / 〈人〉‘に'提案する,事を持ちかける
  • protector
    (…から)保護する人(物),保護者《+『against』(『of』)+『名』》

全1421件中、176~200件を表示しています。


その他の設定