ob
「ob」(含む)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。
このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする
音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)
全410件中、1~25件を表示しています。
-
hobby
(他の人と多少変わった)『趣味』,道楽 -
Job
ヨブ(旧約聖書で苦難に耐える人の典型とされる) / ヨブ記(旧約聖書の一書) -
job
『職』,勤め口;(職としての)仕事 / (しなければならない)『仕事』;職務 / 難しい(骨の折れる)仕事 / 手間(賃)仕事をする / (株の)仲買をする / (公職を利用して)私腹を肥やす / 〈商品〉‘を'卸売りする;〈株〉‘を'仲買する / (…に)…‘を'下請けに出す《+『out』+『名』+『to』+『名』》 -
nobody
『だれも…ない』(not anybody) / 取るに足らない人,つまらぬ人間 -
October
『10月』({略}『Oct.』) -
robot
ロボット / 機械的に働く人間,他人の意のままに働く人 -
automobile
《米》『自動車』 / 自動の;自動車の -
noble
高貴の;貴族の / 高潔な,気高い / (姿・規模などが)壮大な,堂々とした;すばらしい / (金属が)腐食しない / 《複数形で》(特に中世の)貴族 -
object
(見たり,触れたりできる)『物』,物体 / (…の)『対象となる人』(『物』,『事』),(…の)的《+『of』+『名』》 / (…の)『目的』,目当て(aim)《+『of』(『in』)+『名』(do『ing』)》 / (文法で)『目的語』 / (…に)『反対する』,異議を唱える《+『to』(『against』)+『名』(a person's do『ing』,『wh-節』)》 / (…を)いやに思う《+『to』(『against』)+『名』(a person's do『ing』,『wh』‐『節』)》 / 《『object』+『that節』》…‘だと'反対して言う -
probably
『たぶん』,『おそらく』 -
problem
(特に解決の容易でない)『問題』,やっかいな事熊 / 《単数形で》《話》(…にとって)やっかいな人《+『to』+『名』》 / (特に,数学の)問題 / 扱いにくい,問題の -
tobacco
〈C〉『タバコの木』 / 〈U〉〈C〉『タバコの葉』 / 〈C〉(2を加工して製品にした)『たばこ』(紙巻きたばこ(cigarettes),葉巻(cigars),かきたばこ(snuff)など) / 〈U〉喫煙 -
global
球の,球形の / 地球の,全世界の / 全体的な,総括的な -
observation
〈U〉〈C〉(…を)『観察』(『注意』)『すること』;(…の)(特に,科学的)観察《+『of』+『名』》 / 〈U〉『観察力』,注意力 / 《複数形で》(…について)観察されたもの,(…の)観察記録《+『of』(『on』)+『名』》 / 〈C〉(観察に基づく)発言,意見《『observation on』(『about』)+『名』…についての意見》 -
observe
…‘を'『観察する』,注意して見る;…‘を'見て気づく / 《『observe』+『that節』》…‘と'『述べる』,言う / 〈法律・慣習・義務など〉‘を'『泉る』 / 〈儀式など〉‘を'『とり行う』,挙行する,〈祭日・祭など〉‘を'祝う(celebrate) / 観察(観測)する / (…について)所見を述べる,論評する《+『on』(『upon』)+『名』》 -
obvious
(一見して)『明白な』,明らかな,すぐ分かれる;見えすいた -
probable
『ありそうな』,起こりそうな / 起こりそうなこと;何かしそうな人,予想される勝利者,有望な候補者 -
rob
(金品を)〈人・銀行など〉‘から'『力ずくで奪う』,強奪する《+『名』〈人・銀行など〉+『of』+『名』〈金品〉》 / 〈人・銀行など〉‘から'金品を盗む;…‘の'中身を盗む / (人・銀行などから)〈金品〉‘を'『おどし取る』 / (事を)…‘から'むりやりに取ってしまう,無くしてしまう《+『名』+『of』+『名』〈事〉》 / 略奪する,強盗を働く -
robber
『泥棒』,『強盗』 -
robe
『ローブ』(長いゆったりとした外衣;特に化粧着・部屋着・バスローブなど) / 《しばしば複数形で》(すそまでの長いゆったりした)礼服,式服,職服,法衣 / 《米》(戸外競技を見るときにひざなどにかける毛皮・布・編物などの,暖かい)おおい / (礼服・式服などを)〈人〉‘に'ゆったりとまとわせる《+『名』+『in』+『名』》 / ローブ(礼服・式服など)を着る -
globe
〈C〉『球』,球体 / 《the ~》『地球』(the earth) / 〈C〉『地球儀』 / 〈C〉球形のガラス器(ガラス鉢・ランプのほや・金魚鉢など) -
lobby
『ロビー』(公共的建物・ホテルの玄関から部屋へ行くまでの間の広間または廊下) / 《《米》単数・複数扱い》(院外の)圧力団体,陳情団 / (英国で) / (下院で議案裁決のとき,賛否に分かれる)投票者控え室 / (議員が院外者との会見に用いる議事堂の)ロビー,控えの間 / (陳情・運動のため議員に)働きかける《+『for』+『名』》 / 〈議案〉‘を'議員に運動して通過させようとする -
obedient
『従順な』,すなおな -
obey
〈人〉‘に'『服従する』 / 〈命令・法律など〉‘に'『従う』,‘を'守る / …‘に'従って動く / 服従する;命令に従う -
obtain
(努力して)…‘を'『得る』,手に入れる / 《『obtain』+『名』〈人〉+『名』=『obtain』+『名』+『for』+『名』〈人〉》〈物事が〉〈人〉‘に'…‘を'得させる,もたらす / 《文》〈習慣・制度などが〉一般に実われている
全410件中、1~25件を表示しています。
その他の設定