ma
「ma」(含む)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。
このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする
音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)
全2172件中、1276~1300件を表示しています。
-
man-to-man
堅苦しくない,率直に打ちあけた,あからさまの -
manacle
《複数形で》 / 手錠 / 束縛,拘束 / 〈人〉‘に'手錠を掛ける / …‘を'束縛する -
manageability
扱いやすいこと,処理しやすいこと -
manageress
《おもに英》(商店やレストランなどの)女性経営者(支配人) -
managing
支配する,管理する,経営する -
manana
あす;いつかそのうち / あす;いつかそのうち -
manatee
カイギュウ(海干)(西インド・メキシコ湾内に群生する哺(ほ)乳動物) -
mandamus
(上級裁判所から下級裁判所への)職務執行令状 -
mandarin
〈V〉(中国清朝時代の)官吏 / 〈U〉《M-》北京(ペキン)官話(中国の標準語として使われる) / (また『mandarin orange』)〈C〉マンダリンミカン(日本のミカンはこれに属する) -
mandarin duck
オシドリ(アジア原産のカモの一種) -
mandatary
=mandatory, 代理人, 受任者, 委任統治国 -
mandible
(哺(ほ)乳動物・魚の)あご;(特に)下顎骨(かがっこつ)(下あごの骨) / (鳥の)下くちばし;《複数形で》両くちばし / (昆虫の)大あご -
mandolin
マンドリン(弦楽器の一種) -
mandrake
マンドレーク,マンダラゲ(ナス科の植物で,麻酔性があり有毒;昔は魔力があると信じられていた) -
mandrel
(旋盤などの)主軸;(鋳造用)心金(しんがね) / =mandril -
mandril
(旋盤などの)主軸;(鋳造用)心金(しんがね) / =mandrel -
mandrill
マンドリル(西アフリカ原産のヒヒの一種) -
manege
調馬術,乗馬術 -
manes
(ローマ教で)死者の霊 / 《単数扱い》(特定の死者の)霊;《複数扱い》祖先の霊 -
manoeuvre
(軍隊・艦隊などの)機動作戦,作戦行動 / 《複数形で》大演習,機動演習 / 〈C〉巧妙な手,策略 / 〈落隊・艦隊・兵など〉‘を'動かす / …‘を'巧みに扱う(処理する),さばく / 〈軍隊・艦隊・兵が〉作戦行動を取る / (…に対して)計略を用いる,たくらむ《+for+名》 / =maneuver -
maneuverable
操作(操縦)できる,機動可能な / =manoeuvrable -
manoeuvrable
操作(操縦)できる,機動可能な / =maneuverable -
manful
男らしい,勇ましい -
manganese
マンガン(金属元素;化学記号は『Mn』) -
mange
かいせん(犬・牛などがかかる皮膚病)
全2172件中、1276~1300件を表示しています。
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
- 32
- 33
- 34
- 35
- 36
- 37
- 38
- 39
- 40
- 41
- 42
- 43
- 44
- 45
- 46
- 47
- 48
- 49
- 50
- 51
- 52
- 53
- 54
- 55
- 56
- 57
- 58
- 59
- 60
- 61
- 62
- 63
- 64
- 65
- 66
- 67
- 68
- 69
- 70
- 71
- 72
- 73
- 74
- 75
- 76
- 77
- 78
- 79
- 80
- 81
- 82
- 83
- 84
- 85
- 86
その他の設定