語源検索

単語を構成する部品より単語を検索してみよう!

含む 先頭 末尾


id

「id」(含む)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。

このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする

音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)

全1124件中、51~75件を表示しています。

  • seaside
    『海岸』,海辺 / 海辺の
  • widely
    [幅が]『広く』;広範囲に / (程度において)『大いに』,はなはだしく
  • acid
    酸性の / 酸味のある,すっぱい(sour) / (言葉・態度などが)厳しい,しんらつな / 酸 / すっぱいもの / 《俗》=LSD
  • bedside
    寝床の側…(病人の)まくら元 / 寝床のぞばの
  • bride
    花嫁,新婦
  • confident
    (熊度などが)『自信のある』,確信ある
  • consideration
    〈U〉(…の)『考慮』,熟慮,考察《+『to』+『名』》 / 〈C〉『考慮すべき事』 / 〈U〉(人・物などへの)『思いやり』,配慮《+『for』+『名』》 / 〈C〉報酬,心づけ,償い / 〈U〉《まれ》重要さ,重大さ;尊敬,丁重
  • evident
    『明白な』,はっきりした
  • guidance
    『指導』;『案内』;指揮 / (児童・生徒の)指導,ガイダンス / (宇宙船・ミサイルなどの)誘導[装置]
  • guidebook
    案内書,旅行案内
  • hidden
    隠された,隠れた,秘密の
  • hiding
    隠れること,隠すこと
  • hiding
    むちで打つこと
  • hillside
    丘の斜面
  • identity
    〈U〉『同一であること』 / 〈C〉〈U〉(人・物の)『身元』,正体 / 〈C〉独自性,個性
  • idle
    (人が)『働いていない』(unemployed),(機械などが)使われていない,(時間が)空いている / (人が)『怠惰な』,怠けている / 価値のない,むだな / 〈人が〉何もしないでいる,ぶらぶらと時間を過ごす《+『about』》 / 〈機械などが〉から回りし続ける,アイドリングする / 〈時間〉‘を'空費する,ぶらぶらして過ごす《+『名』+『away』,+『away』+『名』》 / 〈不景気・ストライキなどが〉〈人・機械など〉‘を'遊ばせる,暇にさせる
  • incident
    『でき事』,事件,騒ぎ / (小説・劇中の)事件,挿話 / (…に)起こりやすい,ありがちな,伴って起こる《+『to』+『名』》
  • kidnap
    〈人〉‘を'誘拐する
  • liquid
    『液体』,流体 / 『液体の』,液状の / (空気・水などが)澄んだ,透明な / (音・調子などが)なめらかな,流れるような;(動作などが)なめらかな / (資産・証券・紙幣などが)流動性の(現金化しやすいこと)
  • maid
    《文》《古》『少女』,おとめ;処女 / 『未婚の女性』 / 『お伝いさん』女中
  • residence
    〈C〉『住宅』,『邸宅』 / 〈U〉『居住』,『滞在』 / 〈C〉在住(滞在)期間
  • resident
    『居住者』,居留民 / (病院に住み込み実地の勉強をする)実習医 / 居住している,在住の;住み込みの
  • sidewalk
    『歩道』
  • splendid
    『壮麗な』,華やかな,豪華な / (名声・勝利などが)『目ざましい』,りっぱな,輝かしい / 『すてきな』,結構な,申し分ない(excellent)
  • tide
    〈U〉〈C〉『潮[の干満]』,(潮の干満によって起こる)潮流 / 〈C〉(世論などの)『風潮』,全体的傾向,形勢 / 〈C〉潮(のように押し寄せてくる…)《+of+名》 / 〈U〉《古》時,季節 / 《『tide over』+『名』》(困難・障害を)乗り切る / (難しい時期を)〈人〉を助けて乗り切らせる,‘に'なんとかやっていかせる《+名+over+名》

全1124件中、51~75件を表示しています。


その他の設定