語源検索

単語を構成する部品より単語を検索してみよう!

含む 先頭 末尾


gh

「gh」(含む)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。

このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする

音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)

全733件中、26~50件を表示しています。

  • flight
    (…からの)『逃走』;退避;脱出《+『from』+『名』》
  • ghost
    『幽霊』,亡霊,死者の霊 / (…の)ほんのわずか《+『of』+『名』》 / (…の)幻,面影《+『of』+『名』》 / =ghost writer / (テレビの画面の)ゴースト / =ghostwrite
  • granddaughter
    孫娘
  • height
    〈U〉(物の)『高さ』《+『of』+『名』》 / 〈U〉《時にa~》(一定の平面からの)高さ,海抜,標高 / 〈U〉〈C〉身長 / 〈C〉《しばしば複数形で単数扱い》高い所,高台 / 〈C〉《the~》『絶頂』,極致,まっ最中
  • highly
    『高度に』,『非常に』,大いに / 高い位に,高貴に / 高価で(に),高給で(に)
  • might
    mayの過去形 / 《直説法で》《時制の一致により従節に用いて》 / 《仮定法で》 / 《現在の事実と反対の仮定》…『かもしれないのだが』;…してもよい / 《過去の反対の推量》…『したかもしれない』 / 《仮定法から転じて遠回しの表現で》 / 《可能性・推量》『ひょっとしたら』…『かもしれない』 / 《疑問文で》《不確実》いったい…だろうか / 《許可》…『してもよい』 / 《提案・依頼》…『してくれませんか』…してみてはどうだろうか / 《非難・不平》…『してもよさそうなものだ』
  • might
    (…の)『巨大な力』,強い影響力《+『of』+『名』》 / 体力,腕力;(一般に物事をする)能力
  • ought
    《義務・当然》…『すべきである』,するのが当然である / 《忠告・願望》…するのが望ましい,するのがよい / 《見込み・当然の結果》…『するはずである』,きっと…するであろう
  • rough
    (表面が)『粗い』,ざらざらした,きめの粗い・でこぼこの / (動きなどが)『荒っぽい』;(空・海などが)荒れた / (人・態度などが)『粗野な』,荒々しい,無作法な / 『おおよその』,あらましの / (ダイヤモンドなど)自然のままの,未加工の / 《話》困難な,つらい,ひどい;(…に)ひどい,むごい《+『on』+『名』》 / (生活が)非文化的な,不便な / 毛深い,毛むくじゃらの,毛が刈ってない / …‘を'乱暴(手荒)に扱う《+『up』+『名,』+『名』+『up』》 / 〈計画・作品など〉‘の'概略を書く,‘を'ざっと下書きする《+『in』(『out』)+『名,』+『名』+『in』(『out』)》 / 〈物の表面など〉‘を'ざらざらにする / 手荒く,乱暴に / 〈U〉《the rough》ラフ(ゴルフのコースで芝をはったフェアウェイ以外の部分) / 〈C〉乱暴者
  • sight
    〈U〉『視力』,視覚(vision)・〈U〉《時にa ~》(…を)『見ること』《+『of』+『名』》・〈U〉見える範囲,視野,視界・〈C〉『景色』,『光景』,眺め・《the sights》『名所』・〈U〉見解・〈C〉《しばしば複数形で》(望遠鏡などの)照準器,照尺,照星・〈C〉《a ~》《話》ひどいもの・《a ~》多数(の…),多量(の…)《+『of』+『名』》;《副詞的に用いて》うんと,ずっと:a sight of money多額の金・…‘を'見つける,認める・ / (照準器で)…‘を'ねらう, ‘に'照準を合わせる
  • spaghetti
    スパゲッティ(マカロニより細く,中が空になっていない)
  • sunlight
    日光(sunshine)
  • thought
    think の過去・過去分詞 / 〈U〉『考えること』,思索,熟考 / 〈C〉〈U〉(一つの)『考え』,思いつき(idea) / 〈U〉(ある個人・グループ・時代・場所に特有の)『思想』,考え方 / 〈C〉〈U〉(…への)『配慮』,心遣い,思いやり《+for+名》 / 〈U〉(…する)つもり,意図《+of doing》 / 《a~》《話》少々,ちょっと
  • tight
    『きっちり締まった(結ばれた)』 / 『すきまのない』,(水・空気などの)漏らない / 『ぴんと張った』 / (衣服などが)『きつい』 / (時間的・空間的に)余裕のない,ぎっしり詰まった / (立場などが)困難な,扱いにくい / 厳しい / 《話》けちな(stingy) / 《話》(試合などが)互角の / 《俗》酔った / (品物・仕事・取り引きなどが)試底した,詰まった,(金融が)ひっ迫した
  • weigh
    …‘の'『重さを計る』 / 〈ある重さ〉‘を'『計量する』,計る / (…と比較して)…‘を'『検討する』,考慮する〈+名 against+名〉 / 『重さがある』,目方がかかる / (…にとって)『重要である』,(‥に)重要糸される〈+with+名〉
  • weight
    〈u〉『重さ』,重量,目方;体重;《a weight》(…の)重さ《+of+名》 / 〈u〉重さ(重力が物体に及ぼす力) / 〈u〉衡法(重量を示す体係) / 〈c〉重量単位 / 〈c〉(はかりの)おもり,分銅;(一般に)重いもの,おもし / 〈u〉重要性,価値 / 〈u〉《しばしば a weight》精神的な重荷,負担 / (…で)…‘に'重荷を負わせる;…‘を'圧迫する;苦しめる《+名+with+名》 / …‘を'重くする
  • although
    …『ではあるが』,…とはいいながら,…だが(though)
  • brightly
    『輝いて』,『明るく』;晴れやかに,鮮やかに
  • cough
    〈C〉『せき』,せき払 / 《a ~》よくせきの出る病気 / 『せきをする』,せき払いする / せきのような音を出す / …'を'せきをして吐き出す《+『up』(『out』)+『名,』+『名』+『up』(『out』)》
  • delight
    〈U〉『大喜び』,歓喜 / 〈C〉『楽しみ』,うれしいこと / …'を'『大いに楽シマセる』,大喜びさせる,うれしがらせる / 『大喜びする』,うれしがる,楽しむ
  • delighted
    うれしい,喜んだ
  • firefighter
    =fireman
  • frighten
    (突然)…‘を'ひどく驚かせる,おびえさせる / ひどく怖がる,おびえる
  • highway
    (特に都市間を結ぶ)『幹線道路』,公道 / 《比喩(ひゆ)的に》楽な道
  • lightly
    (重さ・力について)『軽く』;そっと / (程度については)『少しばかり』,わずかに / 『軽快に』;軽やかに / 軽率に,軽々しく / 陽気に,快活に

全733件中、26~50件を表示しています。


その他の設定