語源検索

単語を構成する部品より単語を検索してみよう!

含む 先頭 末尾


ed

「ed」(含む)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。

このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする

音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)

全2207件中、276~300件を表示しています。

  • ledge
    (建物の壁から突き出ている)棚[状のもの] / (がけ・絶壁から突き出ている)岩棚・岩礁
  • lighthearted
    気軽な,気楽な
  • loaded
    荷を積んだ,たくさん載せた / (質問・説明などが)ねじ曲げられた / 《俗》酔っぱらった / 《補語にのみ用いて》《俗》たんまり金がある
  • median
    中央の,中間の / 中間数の,中央値の / (統計・数学で)中間数,中央値;中点
  • mediocre
    月並みの,平凡な;中途半端な
  • misguided
    誤って指導された,道を誤った
  • packed
    満員の,すし詰めの
  • pedestal
    (円柱・胸像・花瓶などの)台,台座・基礎・根拠・机の袖・根底
  • polished
    磨かれた / 先練された,上品な
  • precedent
    〈C〉(…の)先例,前例《+『for』+『名』》 / 〈U〉先例にならうこと
  • predicate
    (文法で)述部,述語 / 述部の,述語の / (しばしば受動態で》(…に)〈行動・主張〉‘の'根拠を置く《+『名』+『on』+『名』》 / 《文》…‘を'断言する
  • predominant
    優勢な;(…に対して)有力な《+『over』+『名』》 / 最も(ひんぱんに)目につく
  • privileged
    特権(特典)のある
  • redden
    赤くなる;赤面する / …‘を'赤くする,赤面させる
  • redeem
    〈手放した物〉‘を'『買い戻す』;〈ローンなど〉‘を'払い終える,皆済する;(質屋などから)〈抵当〉‘を'請け出す《+『名』+『from』+『名』》 / 〈名誉など〉‘を'取り戻す,回復する / 〈クーポンなど〉‘を'品物(金)に換える / 〈約束など〉‘を'果す,履行する / 〈短所など〉‘を'補う,償う,相殺する / (身のしろ金を支払って)〈人〉‘を'自由にする;(罪から)〈人〉‘を'救う《+『名』+『from』+『名』》
  • redemption
    買い戻し・(質や差し押さえ物の)取り戻し・(約束などの)履行 / (キリストの犠牲による)罪のあがらない
  • redundancy
    〈U〉余分な言葉を使うこと,冗長,冗漫 / 余分なもの;不必要な言葉
  • renowned
    有名な,名声のある;(…で)有名な《+as(for)+名》
  • seduce
    〈人〉‘を'そそのかす,誘惑する / (特に)〈若い女性〉‘を'誘惑する,くどく
  • shaped
    表面が平らでない / 《複合語を作って》「…を形した」「…形の」の意を表す
  • sled
    (また《英》『sledge』)『小型そり』 / 《米》=sledge1 / …‘を'小型そりで運ぶ / 小型そりに乗る
  • soaked
    ずぶぬれの,びしょぬれの / (…で)満ちた,いっぱいの《+『with』(『in』)+『名』》 / 《俗》酔っぱらった
  • specialized
    専門化した,特製の / = specialised
  • subdued
    (光・音・動きなどの強さが)押さえられた,和らげられた / (いつになく)おとなして,静かな
  • unconcerned
    《補語にのみ用いて》《be unconcerned with+名》(…と)かかわりがない / 《補語にのみ用いて》(…に)興味がない,無関心な《+with+名》 / (…を)心配しない,気にしない《+about+名》

全2207件中、276~300件を表示しています。


その他の設定