語源検索

単語を構成する部品より単語を検索してみよう!

含む 先頭 末尾


ed

「ed」(含む)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。

このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする

音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)

全2207件中、1~25件を表示しています。

  • bed
    〈C〉〈U〉『ベット』,『寝台』 / 〈U〉睡眠,宿泊 / 〈C〉『花壇,苗床…』養殖場 / 〈C〉(海・川などの)『床』,水底 / 〈C〉地層;(一般に)土台 / …‘に'寝床を与える / 〈子供など〉'を'寝かしつける / 《古》寝る,床につく
  • bedroom
    『寝室』;(列車内の)寝室
  • hundred
  • hundred
    〈C〉(数の)『100』 / 《複数形で》何百(もの…),多数(の…)《+『of』+『名』〈『複数』〉》 / 〈C〉《米話》100ドル;《英話》100ポンド / 『100の』,100個の,100人の / 《a ~》数多くの
  • interested
    『興味』(『関心』)『のある』,関心(興味)を示す
  • need
    〈U〉《時にa~》『必要』,入用 / 〈C〉《しばしば複数形で》『必要なもの』,(…の)必要品《+『for』+『名』》 / 〈C〉(…に対する)欲求,切望《+『for』+『名』》 / 〈U〉(…の)『困窮』,欠乏,不足《+『of』(『for』)+『名』》 / 〈U〉『困った時』(『事態』),まさかの時 / …‘を'必要とする,要する / 《疑問文・否定文,また疑問・否定の内容を表す文で》…『する必要がある』,しなければならない / 《need not have doneの形で》…する必要はなかったのに
  • red
    〈U〉〈C〉『赤,』『赤色;』赤い絵の具(染料) / 〈U〉赤い服 / 〈C〉《しばしば『R-』》《話》《時に軽べつして》アカ,共産主義者;過激論(主義)者 / 〈U〉《通例the ~》(会計の)赤字,負債 / 『赤い』,赤色の / (顔・目などが)赤くなった;血に染った / 赤い服を着た;赤毛の / 《しばしば『R-』》《話》《軽べつして》共産主義の;過激な
  • speed
    〈U〉(運動・動作の)『速いこと』,速さ・〈C〉『速度』,速力(velocity) ・〈C〉(自動車などの)変速ギア・〈U〉〈C〉(写真で) / (フィルムの)感度,感光性 / レンズの明るさ・シャッター速度・覚醒(かくせい)剤,興奮剤 / ・『急ぐ』,疾走する・《通例現在分詞形で》制限速度以上で運転する,反則の速度で走る・〈仕事・車など〉‘の'速度を上げる
  • tired
    『疲れた』 / 《補語にのみ用いて》『飽きた』,うんざりした;(…に)飽きた《+of+名(doing)》 / (文句などが)陳腐な
  • Wednesday
    『水曜日』(《略》Wed.)
  • crowded
    (人で)込み合った,満員の;(物事で)ぎっしり詰まった,いっぱいの
  • edge
    〈C〉『縁』,『端』;(峰などの)背 / 〈C〉(刃物の)『刃』;〈U〉(刃の)鋭利さ / 〈U〉(欲望などの)強さ,激しさ / (…で)…‘に'『へり』(『縁』)『をつける』《+『名』+『with』+『名』》 / 《副詞[句]を伴って》…‘を'徐々に(注意深く)動かす / 〈ナイフなど〉‘を'研ぐ / 〈声・感覚など〉‘を'研ぎ澄ます / (相手)‘に'小差で勝つ / 横ざまに進む / じりじり進む
  • educate
    …‘を'『教育する』,教え込む
  • education
    (一般に)『教育』 / (身につけた)教育,教養,知識 / 教育学,教授法
  • feed
    〈人・動物〉‘に'『食物を与える』,‘を'養う;《英》(…で)〈人・動物〉‘を'育てる,飼育する《+『名』+『on』+『名』》 / 《米》(人・動物に)〈食物〉‘を'与える《+『名』+『to』+『名』》 / 〈食物ず〉…‘の'食事となる,‘を'まかなう / (必要なものを)…‘に'供給する《+『名』+『with』+『名』》 / (…に)〈必要なもの〉‘を'供給する,送り込む《+『名』+『into』(『to』)+『名』》 / 〈動物が〉食へる,《話》〈人が〉食べる / 〈U〉『飼料』,えさ;〈C〉1回分の飼料 / 〈C〉《話》《単数形て》食事;ごちそう
  • freedom
    〈U〉〈C〉『自由』 / 〈U〉〈C〉(束縛・義務・不安などからの)『解放』,免除《+『from』+『名』》 / 〈U〉自由自在,のびのびしていること〈C〉なれなれしさ,無遠慮 / 《the~》(市民権・会員権などの)権利享有権(権物などへの)出入りの自由,(…の)自由使用権《+『of』+『名』》
  • immediate
    『即座の』,即時の / 当座の,当面の / (時間・空間的に)すぐ近くの / 直接の,じかの(direct)
  • immediately
    『ただちに』,即座に / 直接に,じかに(directly) / …するや否や(as soon as)
  • knowledge
    《時にa ~》『知識』,精通,認識,理解 / (…を)知っていること《+『that 節』》
  • married
    『結婚した』,夫婦の,結婚で結ばれた / 既婚者
  • medal
    『メダル』,記念章;勲章
  • medical
    『医学の』,医術の;医者の / 内科の;内科治療を要する / 診察
  • medicine
    〈U〉『医学』,医術;医[師]業 / 〈C〉〈U〉(外用薬以外の)『薬』[『剤』],内服薬 / 〈U〉(北米インディアンの間で行われる)病気(悪霊)を追い払うまじない
  • needle
    『針』,縫い針;(編物用の)かぎ針,編み棒 / (レコードプレーヤーの)針;(磁石・らしん盤など各種計器の)針 / 外科用の針(縫合針など);注射針 / 針状のもの;小尖塔(しょうせんとう);とがった山頂 / (マツ・モミなどの)針葉 / …‘を'針で縫う(編む);…‘に'針を通す / (…のことで)〈人〉‘をいじめる,脳ます《+『名』+『about』+『名』(do『ing』)》;〈人〉‘を'いじめて(…)させる《『名』+『into』do『ing』》 / 縫い物(編物)をする
  • pleased
    『喜んだ』,うれしい,満足した

全2207件中、1~25件を表示しています。


その他の設定