語源検索

単語を構成する部品より単語を検索してみよう!

含む 先頭 末尾


ge

「ge」で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。

このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする

音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)

全506件中、126~150件を表示しています。

  • vintage
    (醸造年を入れる)優良ぶどう酒,銘柄のぶどう酒 / 《単数形で》(ある地域の毎年の)ブドウ収穫[期];(年間の)ブドウ収穫量 / 《話》(ある年度の)型,製作 / 醸造年入りの / すぐれた時期の / (作者の作品中で)最もすぐれた / (車が)銘柄の,由緒のある
  • wedge
    (特に,木製の)『くさび』 / 『くさび形の物』;くさびのような働きをするもの / (ゴルフの)ウェッジ(頭部がくさび形の短いアイアンクラブ) / …‘に'くさびを打ち込む / (…に)…‘を'無理に押し込んで動けないようにする《+名+in(into)+名》 / (…に)無理に割り込む,押し入る《+into+名》
  • wreckage
    《集合的に》(船・飛行機などの事故後の)残がい(debris);漂流物 / 大破,破壊,難破;破滅,崩壊
  • avenge
    (…に対して)…‘の'あだを討つ《+『名』+『on』(『upon』)+『名』》
  • barrage
    〈C〉(友軍援護のための)弾幕 / 《a~》質問(打撃など)の連続
  • deluge
    〈C〉(…の)大洪水,大水《+『of』+『名』》 / 《しばしばa deluge》供水のように押し寄せるもの《+『of』+『名』》 / 《the Deluge》(聖書ど)ノア(Noah)の大供水 / …'を'水浸しにする,はんらんさせる / 《通例受動態で》(…で)〈人〉'を'供水のように圧倒うる《+『名』+『with』+『名』》
  • disparage
    〈人・物〉‘の'信用を落とす,評判を悪くする / …‘を'見くびる,軽んじる
  • divulge
    (人に)〈秘密など〉‘を'漏らす《+『名』+『to』+『名』》;…だと(…かどうかを)明かす《+『that節』(『wh-節・句』)》
  • dredge
    浚渫(しゅんせつ)機(水底の泥をすくいあげる機械) / 浚渫船 / …‘を'浚渫する,さらう / 渫浚機でさらう
  • dredge
    (…に)〈粉など〉‘を'振り掛ける《+『名』+『over』+『名』》;(粉などを)…‘に'まぶす《+『名』+『with』+『名』》
  • entourage
    (重要人物の)取り巻き連
  • espionage
    スパイ行為,スパイ活動
  • footage
    (映画フィルム・木材などの)フィート数,全長 / (映画の)場面
  • gouge
    丸のみ / 丸のみで彫った穴 / 《米話》詐欺[師] / …‘を'丸のみで彫る / …‘を'えぐり出す《+『out』+『名』,+『名』+『out』》 / 《米話》…‘を'だます
  • grudge
    (…に対する)『恨み』,遺恨《+『against』+『名』》 / …‘を'『与えるのを惜しむ』
  • homage
    尊敬,敬意,服従 / (中世に臣下が主君に対して行った)忠誠の誓い
  • lineage
    (原稿・印刷物の)行数 / =linage
  • lineage
    血統,家系 / 《集合的に》子孫,一族
  • mirage
    (砂漠や炎熱した道路などに起こる)蜃気(しんき)楼 / 幻影,幻覚,妄想,幻想
  • miscarriage
    失敗,不首尾,失策(error) / 《英》(手紙などの)配達違い,不着 / 流産
  • nudge
    (注意などを引くために,特にひじで)…‘を'軽くつつく / (特にひじで)軽くつつく / (特にひじで)軽くつつくこと
  • patronage
    (パトロンとしての)後援,保護,奨励 / 《しばしばa~》(店・ホテルなどの)ひいき,愛顧 / 恩着せがましい態度 / (官職の)任命権;(政府との契約などの)授与権《+『of』+『名』》 / (任命権内にある)官職;授与権事項
  • pilgrimage
    〈C〉〈U〉巡礼,巡礼の旅 / 〈C〉(特に重要な意味をもつ)長龍
  • salvage
    (主として船・乗組員・貨物の)海難救助;(一般に)救助 / 救助された貨物 / 救助作業,沈没船引き上げ作業 / (難船・火災などから)〈船・貨物など〉‘を'救出する《+『名』+『from』+『名』》 / 〈負傷者〉‘を'救う,〈けが〉‘を'治療する
  • scourge
    (懲罰用の)むち / (病気・戦争など)苦難(災難)の原因 / …‘を'むち打つ / 《文》…‘を'きびしく罰する / 〈人〉‘を'苦しめる;〈国など〉‘を'荒らす

全506件中、126~150件を表示しています。


その他の設定