語源検索

単語を構成する部品より単語を検索してみよう!

含む 先頭 末尾


m

「m」(先頭)(末尾)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。

このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする

音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)

全2336件中、351~375件を表示しています。

  • modification
    〈棟〉修正,変更)した(された)もの / 〈U〉〈C〉(文法で)修飾
  • monarchy
    〈U〉君主政体(政治) / 〈C〉君主国
  • monk
    (一般に)修道僧,僧侶(そうりょ);(キリスト教の)修道士,道士
  • monk
    サル(猿)
  • monotonous
    (音・声・リズムなどが)『単調な』,一本調子な / (一般に)変化のない,退屈な
  • monstrous
    『怪物のような』,奇怪な / 『巨大な』 / 《話》恐ろしい,ぞっとするような
  • mortality
    〈U〉死を免れぬこと,死ぬべき運命 / 〈U〉《時にa~》死亡数;死亡率 / 〈U〉《時にa~》(戦争などによる)多数の死
  • mortgage
    『抵当』,担保;抵当権 / 抵当証書 / …‘を'抵当に入れる / (あるものを得ようとして)〈命など〉‘を'投げ出してかかる,賭ける
  • motionless
    『動かない』,静止している
  • motivation
    動機を与えること,動機づけ
  • mover
    動き人(物);動かす人(物) / 《米》引っ越し荷物運搬業者 / 発起人;動議提出者
  • municipal
    『市の』,『町の』,地方自治体の;市政の;市営の,市立の
  • muse
    (…について)『深く考える』,瞑想(めいそう)する(meditate)《+『on』(『upon, over』) +『名』(do『ing』)》
  • mute
    (障害で)『口のきけない』,ものを言えない / 『無言の』,声(音)を出さない / (文字が)発音されない,黙字の / 口のきけない人(dumb person) / (楽器に付ける)弱音機,ミュート / …‘の'音を消す(弱める),〈楽器〉‘に'弱音機を付ける;〈声・音〉‘を'弱める
  • mute
    (鳥の)排せつ物
  • magistrate
    (行政・司法を兼ねる)『行政長官』 / (下級裁判所における限定された権限の)治安判事
  • majestic
    威厳のある,荘厳な,堂々とした,雄大な / =majestical
  • mammoth
    マンモス(洪積世に生息した長毛の巨象) / 巨大な
  • manifestation
    〈U〉表明,明示;現れ,表現;〈C〉表明されたこと / 〈C〉(霊魂などの)出現
  • manor
    (封建時代の領主の)領地;荘園 / (領主の)邸宅,(所有地・大農園などの)母屋(おもや)
  • manpower
    (肉体労働による)人力,人手 / 動員数;人的資源 / (効率単位としての)人力(1/10馬力(horse-power)に相当する)
  • mar
    …‘を'汚す,傷つける / 《文》…‘を'損なう(spoil)
  • marginal
    縁の,へりの / 限界の,ぎりぎりの,かろうじて要件を満たす / 《名詞の前にのみ用いて》余白に書いた,欄外の / かろうじて帳じりの合う,限界収益点の / 取るに足りない,小さな
  • marketable
    (商品が)売れやすい,市場向きの;売買上の
  • marmalade
    マーマれ‐ド(オレンジなどを皮ごと煮て作ったジャム)

全2336件中、351~375件を表示しています。


その他の設定