l
「l」(先頭)(末尾)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。
このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする
音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)
全1561件中、126~150件を表示しています。
-
loaf
(一定の形に暑いた)『パンの一塊』 / (ある形にした食品の)『塊』 / 砂糖の円すい形の塊(=sugar loaf) -
loaf
のらくらする,ぶらつく《+『around』(『along』),《英》『about』》;(…を)ぶらつく《+『about『along』)+『名』》 / 〈時〉‘を'のらくらと過ごす《+『名』+『away』》 -
loan
〈U〉(…の)『貸し付け』《+『of』+『名』》 / 〈C〉貸し付け金,貸与物 / 《『loan』+『名』〈間〉+『名』〈直〉=『loan』+『名』+『to』+『名』》《米》…‘に'…‘を'『貸す』(《英》lend) -
location
〈U〉(…の)位置(場所)を捜し出すこと《+『of』+『名』》 / 〈C〉『位置』,場所 / 〈C〉(映画などの)『野外撮影地』;〈U〉ロケーション -
loose
『結んでない』,解けている,ばらの / 『解き放たれた』,自由な(free) / 『緩い』,だぶだぶの;ぐらぐらの / 『散漫な』,不正確な,あいまいな / 大ざっぱな,漠然とした / (行為などが)だらしのない,ふしだらな / (織物などが)目の粗い / …‘を'『放す』,自由にする(set free) / …‘を'緩める;〈結び目など〉‘を'解く / 〈矢・弾丸など〉‘を'放つ,発射する -
lord
〈C〉『主人』,支配者;(封建時代の)『君主』,領主 / 〈U〉《the Lord, our Lord》『主』)しゅ) / 《Lord》《呼びかけや感嘆の表現に用いて》 / 〈C〉『貴族』;《Lords》(英国の)上院議員たち / 〈U〉《Lord》…卿(きょう)(英国の貴族および高位の官職の尊称) -
loss
〈U〉(…を)『失うこと』,紛失《+『of』+『名』》 / 〈C〉(…の)『損害』,損失;損失額《+『of』+『名』》 / 〈U〉〈C〉(…に)『負けること』,(…の)敗北;失敗《+『of』+『名』》 / 〈U〉(状態・程度の)『減少』,低下 / 《複数形で》(戦場における)(人の)損害,此傷者数 -
lost
loseの過去・渦去分詞 / 『失った』,なくなった,紛失した / 『負けた』;(賞などを)取りそこなった / (時間・労力などが)『浪費された』・破壊された(destroyed) / 《補語にのみ用いて》(…に)夢中になった,没頭した《+『in』+『名』》 -
lover
『誠する人』,恋人《複数形で》恋人同士 / (…の)『愛好家』,(…を)愛する人《+『of』+『名』》 -
loving
(人を)『愛する』,愛情深い -
lower
(lowの比較級)『もっと低い』,(価格が)もっと安い / 《名詞の前にのみ用いて》『下級の』;低い(下の)ほうの / …‘を'『下げる』,降ろす / 〈価格・程度・量・調子など〉‘を'『下げる』,小さくする,低下させる / 〈人〉‘を'品位(品格)を落とす / 低くなる,下がる,滅る -
lower
(…に向かって)顔をしかめる,まゆをひそめる《+『at(on, upon)』+『名』》 / 〈空模様が〉険悪になる,〈雨などが〉降りそうな / しかめっつら / 険悪な空模様 -
loyal
『忠実な』,誠実な(faithful) / 『忠誠な』,忠義な -
loyalty
〈U〉(…に対する)忠義,忠誠;忠実,忠節《+『to』+『名』》 / 〈C〉《複数形で》忠実な行為;忠節関係 -
luggage
《おもに英》『手荷物』,小荷物,トランク・スーツケースなどの旅行かばん類 -
lunchtime
昼食時間 -
lung
《しばしば複数形で》『肺』,肺臓 -
lace
〈C〉(靴・衣類などを締める)『ひも』 / 〈U〉『レース』 / 〈U〉(制服などの装飾用)モール / 〈靴など〉‘を'『ひもで締める』《+『up』+『名,』+『名』+『up』》 / (…で)〈衣類など〉‘に'レース飾りをする,へり飾りをつける《+『名』+『with』+『名』》 / (…を)〈布地など〉‘に'織り混ぜる《+『名』+『with』+『名』》 / (酒を)…‘に'加える《+『名』+『with』+『名』》 / 〈靴・衣類などが〉ひもで締まる -
landscape
〈C〉(土地の)『風景』,ながめ,けしき / 〈C〉風景画(写真);〈U〉風景画法 / (樹木を植えたり地形を変えたりして)〈土地〉‘を'造園する,美化する -
latter
《the, thisまたはtheseと共に名詞の前にのみ用いて》(ある期間のうち)『後半の』,後のほうの / 《the~》(前述した二者のうちの)『後者の』 -
laughter
『笑い』,笑い声 -
launch
〈ボート〉‘を'水面に降ろす;〈船〉‘を'『進水させる』 / (…に向かって)〈やりなど〉‘を'投げる《+『名』+『at』(『against』)+『名』》;(…に)〈ロケットなど〉‘を'打ち上げる,発射する《+『名』+『into』+『名』》;(艦上などから)〈飛行機〉‘を'飛び立たせる《+『名』+『from』+『名』》 / (…に)〈攻撃など〉‘を'加える,〈非難など〉‘を'浴びせる《+『名』+『at』(『against』)+『名』》 / 〈計画・事業など〉‘を'『始める』 / (事業などに)〈人〉‘を'乗り出させる《+『名』+『in』(『into, on』)+『名』》 / 乗り出す / 〈船が〉進水する;〈航空機などが〉発進する / (船の)進水;(ロケット・宇宙船などの)発進 -
launch
ランチ(甲板のない小型モーターボート) / (軍艦に常備されている)大型モーターボート -
laundry
《集合的に》『洗濯』[『物』] / 〈C〉『クリーニング屋』 / 『洗濯室』(laundry room)《形容詞的に》 -
layer
《複合語を作って》(物を)積む人(物),置く人(物) / 卵を産む鶏・層;(ペンキなどの)一塗り;一皮 / (園芸で)取り木 / …‘を'層にする / 〈植物〉‘を'取り木する
全1561件中、126~150件を表示しています。
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
- 32
- 33
- 34
- 35
- 36
- 37
- 38
- 39
- 40
- 41
- 42
- 43
- 44
- 45
- 46
- 47
- 48
- 49
- 50
- 51
- 52
- 53
- 54
- 55
- 56
- 57
- 58
- 59
- 60
- 61
- 62
その他の設定