語源検索

単語を構成する部品より単語を検索してみよう!

含む 先頭 末尾


l

「l」(先頭)(末尾)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。

このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする

音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)

全1561件中、76~100件を表示しています。

  • load
    荷,積み荷,(バス・旅客機などの)乗客数 / 《しばしば複合語を作って》1台(1そう)分(の…)《+『of』+『名』》 / (精神上の)『重荷』,心配 / (個人または機械に割り当てられた)仕事量 / (鉄砲の1回の)装てん(charge) / 《複数形で》《俗》たくさん,多数(の…)《+『of』+『名』》 / (荷・乗客などを)〈車・船など〉‘に'『積む』,載せる《+『名』〈車など〉+『with』+『名』》 / (車・船などに)〈荷など〉‘を'『積む』,載せる《+『名』〈荷〉+『into』(『in,on,onto』)+『名』》 / 〈質問・結果など〉‘を'ねじ曲げる / (フイルム・弾丸などを)〈カメラ・銃など〉‘に'装てんする,入れる《+『名』+『with』+『名』》 / (カメラ・銃などに)〈フイルム・弾丸など〉‘を'装てんする,入れる,込める《+『名』+『into』+『名』》 / 荷を積む / 弾を込める
  • local
    『一地方の』,ある土地の,(特に)自分の住んでいる土地の;地方に特有な / (全体からみて)『部分的な』,局部の,狭い部分の / 《米》各駅停車の / 《話》《しばしば複数形で》その土地に住んでいる人々 / 《米話》(新聞の)地方記事 / 《話》(各駅停車の)列車,電車,バス / 《米》(労働組合などの)支部
  • local
    低カロリーの
  • lock
    錠 / (運河の)水門 / (銃砲の)発射(点火)装置 / (レスリングの)締めわざ / 車輪止め,輪止め / 〈戸など〉に『錠をおろす』(しめる) / (錠をかけたように)〈指・腕など〉‘を'締めつける / 『錠がかかる』 / かみ合う,かみ合って動かなくなる
  • lock
    髪のふさ,巻き毛 / 《複数形で》頭髪 / (羊毛などの)少量,一握り
  • locker
    ロッカー,錠つき戸だな
  • lonely
    (人が)『ひとりの』,孤独の / 『寂しい』,心細い / (物が)孤立した;場所が)人里離れた,人があまり実かない
  • lot
    〈C〉『くじ』 / 〈U〉くじ引き,抽選 / 〈C〉《単数形で》『運命』,巡り合わせ / 〈C〉《米》(土地の)一区画,地所 / 〈C〉分け前 / 〈C〉(商品などの)一山,一口;《おもに英》(人の)一群,連中 / 〈U〉《おもに英話》《the~》(…の)すべて,全部《+『fo』+『名』》 / 《a lot, lotsの形で,副詞的に》大いに,ずっと / 〈C〉《話》やつ,者
  • loud
    (音・声が)『大きい』,大きな音を出す / 『騒々しい』;はでな,人目を引く / 『大声で』,声高に
  • lovely
    『美しい』,ほれぼれするような,かわいらしい / 《話》『すばらしい』,愉快な / 美人,かわいい娘(こ)
  • luck
    『運』,巡り合わせ / 『幸運』
  • label
    (品名・製造元などを示す)『はり札』,ラベル;(小包などの)荷札 / (団体・運動・政党支持者などの特徴を示す)短い文句,通り名;(辞書の見出し語などにつける)ラベル([物理][化学]など) / …‘に'『ラベルをはる』,荷札をつける;《比喩(ひゆ)的》〈人〉‘に'レッテルをはる
  • ladder
    『はしご』 / (立身出世の)手段,手づる / 《英》(靴下・編み物などの)伝線,ほつれ(《米》run) / (はしごで)…‘を'登る,‘に'はしごをかける / 《英》〈靴下〉‘を'ほつれさせる,伝線させる / 〈靴下などが〉ほつれる,伝線する(《米》run)
  • lamb
    〈C〉『子羊』 / 〈U〉子羊の肉 / 〈U〉=lambskin / 《the L-》神の子,キリスト(Christ) / 〈C〉気だてのやさしい(柔和な)人,無邪気な人 / 〈羊が〉子を産む
  • landing
    上陸,着陸,着水 / (貨物の)陸揚げ / (また『landing place』)着陸(上陸)場,荷揚げ場,埠頭(ふとう) / (階段の)おどり場
  • lane
    『小道』,横町,路地,いなか道 / (船・飛行機などの)航路,(車道の)車線 / (ボウリングの)レーン
  • lap
    『ひざ』(座ったときの大腿部の上からひざがしらまでの部分) / (スカートなどの)ひざの部分 / 《比喩(ひゆ)的に》責任,管理 / 安楽な場所
  • lap
    (…に)折り重なる,かぶさる《+『around』(『over』)+『名』》 / (競技で)トラックを1周する / 《文》…‘を'折りたたむ,折り重ねる / (競技などで)〈相手〉‘を'1周抜く / 重なり合っている部分 / (競技でトラックの)1周
  • lap
    〈犬などが〉〈液体〉‘を'『なめて飲む』,ペロペロなめる《+『up』+『名,』+『名』+『up』》 / 〈波が〉〈岸など〉‘を'軽く打つ,洗う / (液体を)〈犬などが〉ペロペロなめる / (岸などを)〈波が〉軽く打つ,洗う《+『against』(『on』)+『名』》 / 〈C〉(犬などがミルクなどを)ペチャペチャ飲むこと / 〈U〉《the~》パチャパチャという波の音
  • largely
    『主として』,大部分 / 多量に,豊富に,気前よく
  • lately
    『近ごろ』,最近
  • latest
    最も遅い / 『最近の』,最新の / 《名詞的に》《単数扱い》(ニュース・流行・製品などの)最も新しいもの / いちばん遅く
  • lawn
    『芝生』[『地』]
  • lawn
    ローン(ハンカチ・ブラウスなどに用いるごく薄地のリネンまたは木綿布)
  • leading
    『先導する』,先頭の / 『主要な』,一流の / 指導する / 指導

全1561件中、76~100件を表示しています。


その他の設定