語源検索

単語を構成する部品より単語を検索してみよう!

含む 先頭 末尾


h

「h」(先頭)(末尾)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。

このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする

音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)

全1760件中、401~425件を表示しています。

  • homage
    尊敬,敬意,服従 / (中世に臣下が主君に対して行った)忠誠の誓い
  • homicide
    〈U〉殺人;〈C〉殺人行為 / 〈C〉殺人者,殺人犯人
  • hone
    砥石(特にかみそり用) / (砥石で)〈かみそりなど〉‘を'研ぐ
  • horde
    (中央アジア草原地方の)遊牧民の群れ,遊牧民族 / (…の)群衆《+『of』+『名』》 / (動物などの)大群《+『of』+『名』》
  • horrendous
    身の毛をよだたせる,ものすごい
  • hub
    (車輪の)こしき,中心部 / (活動などの)中心,中枢《+『of』+『名』》
  • hulk
    無残な姿になった物(倉庫・牢獄などに使われる廃船,装備を取り払った船体・車体など)・老朽船,ぶかっこうな大型船[大男, 荷物]・体の大きい人;かさばるもの
  • hull
    (穀物などの)外皮,殻;(豆の)さや;(イチゴなどの)へた / (一般に)おおい / …‘の'さやをむく(shell)
  • hull
    主船体(マスト・煙突などを含まない)
  • humiliating
    不面目な,屈辱的な
  • hump
    〈C〉(背中の)こぶ,(ラクダ・野牛などの)背こぶ / 〈C〉丸い丘(mound) / 〈U〉《the ~》《英話》不きげん,かんしゃく / 〈背〉‘を'丸める / 《英話》…‘を'背にのせて運ぶ
  • hunch
    〈両肩・背中など〉‘を'丸める / 前かがみの(うずくまった)姿勢をとる / 〈C〉(せむし・ラクダなどの)こぶ(hump) / 《単数形で》《話》(…という)感,六感《+『that節』》
  • hurtle
    (…に)激しくぶつかる《+『against』+『名』》 / 《副詞[句]を伴って》ものすごい勢いで進む
  • hustle
    〈人が〉てきぱきとやる,ハッスルする / 《米話》不正手段で金(物)をせしめる / 〈人〉‘を'強引に(力ずくで)急がせる;(…の中へ,から)〈人〉‘を'乱暴にせきたてる《+『名』+『to』(『into』,『out』 『of』)+『名』》 / 《米話》〈金・物〉‘を'だまして奪う / 《話》精力的な活動 / 《米話》詐欺
  • hyperbole
    誇張法;〈C〉誇張表現(語句)(I'm starving!「おなかがぺこぺこだ」など)
  • hypertension
    高血圧[症] / 過度の緊張
  • hiccup
    〈C〉しゃっくり[の音] / ちょっとした問題[遅れ]/ 〈V〉しゃっくりをする
  • hackneyed
    使い古した,ありふれた
  • haggard
    (悩み・心配などで)『やつれた』,ぷっそりした
  • hangar
    (飛行機の)格納車
  • haphazard
    偶然 / 遇然の;でたらめの / 遇然に;むやみに
  • hark
    聞く(listen)
  • harrow
    まぐわ(農具の一種) / 〈掘り起こした土〉‘を'まぐわでならす《+『up』+『名,』+『名』+『up』》 / 〈人〉‘に'精神的な苦痛を与える;〈人の心〉‘を'傷つける
  • hatchet
    『手おの』 / (北米インディアンの)戦争用おの,まさかり
  • hearsay
    うわさ,風聞

全1760件中、401~425件を表示しています。


その他の設定