z
「z」(含む)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。
このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする
音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)
全996件中、51~75件を表示しています。
-
authorize
〈人〉‘に'(…する)権限を与える《+『名』〈人〉+『to』 do》 / 〈物事〉'を'正式に認可する,公認する;(慣例によって)…'を'認める -
bazaar
バザー,慈善市 / (東洋の)商店街;公設市場 / 大雑化店,特売場 / =bazar -
buzz
(ハチ・ハエ・機械などの)『ブンブンいう音』 / (人々の)ざわめき / 〈ハチ・ハエ・機械などが〉『ブンブンいう』 / (…で)〈人々・場所が〉ざわめく《+『with』+『名』》;(特に声を落として)(…を)ひそひそとうわさする(騒ぎたてる)《+『about』+『名』》 / ブンブン音をたてて動く;せわしく動き回る《+『about』(around)》 / (…を)ブザーで呼ぶ《+『for』+『名』》 / 〈人〉‘に'ブザーで合図する;(…するよう)〈人〉‘に'ブザーで知らせる《+『名』+『to』do》 / 《『buzz』+『that 節』》…‘と'ひそひそとうわさする / 〈飛行機が〉…‘の'上をブンブン飛ぶ -
characterize
…‘の'特性を示す,'を'特色づける,‘の'特徴をなす / (…であると)〈人など〉‘の'特徴を述べる《+『名』+『as』+『形』》 / =characterise -
cozy
(部屋などが)居ごこちのよい,気持ちのよい;(仕事などが)楽な / 保温カバー(ティーポット用tea cozy,ゆで卵用egg cozyなど) / =cosy -
dizzy
(人が)めまいがする,ふらふらする / 《名詞の前にのみ用いて》(場所・状況などが)めまいを起こさせる,目をくらませるような / 《補語にのみ用いて》(…で)浮き浮きした《+with+名》 / 愚かな,ばかな / …‘に'めまいを起こさせる,‘を'ふらつかせる / …‘を'まごつかせる,‘の'心を混乱させる -
fuzzy
毛羽立った / 薄毛のような / はっきりしない,ぼやけた -
graze
〈家畜が〉『牧草を食う』,草を食う / 〈家畜が〉(草などを)食(は)む《+『on』+『名』》 / 〈家畜〉‘に'『牧草を食べさせる』;〈家畜〉‘を'放牧する / 〈草原〉‘を'牧場に使う / 〈家畜が〉〈生草〉‘を'食う -
graze
…‘を'かする / …‘の'皮膚をすりむく / (…を)かすめて通る《+『along』『by』,『past』)+『名』》 / (…で)こすってすりむく《+『against』+『名』》 / 〈U〉〈C〉かすめて通ること / 〈C〉すりむいた傷 -
idealize
…‘を'理想化する,理想的に考える / 理想を描く / =idealise -
memorize
…‘を'『記憶する』,暗記する / =memorise -
sympathize
(…のことで…に)『同情する』《+with+名+about+名(a person'sdoing)》 / (他人の気持ち・考えなどに)共鳴する,賛成する《+with+名(doing)》 / = sympathise -
utilize
…‘を'『利用する』,役立たせる / =utilise -
amazed
びっくりぎょうてんした,驚きあきれた -
amazement
『たいへんな驚き』,びっくりぎょうてん(astonishment) -
appetizer
食欲を促す食物(飲物);前菜,食前酒 -
appetizing
食欲をそそる,うまそうな;欲しくなるような -
citizenship
市民権,公民権 -
dazzle
〈強烈な光が〉…'を'『目をくらませる』 / 〈美しさ・壮観な見ものが〉…'を'眩惑(げんわく)する / 目をくらませる輝き / 目をくらませるもの -
hazard
危険,冒険;(…にとっての)危険物《+『to』+『名』》 / (ゴルフや障害レースの)障害物 / 〈生命・財産など〉‘を'危険にさらす / …‘を'思い切ってする(言う) -
lizard
トカゲ / トカゲの皮 -
nationalize
〈土地・産業など〉‘を'国有化する / …‘を'全国的にする,国家的にする / = nationalise -
paralyze
…‘を'『麻痺させる』,しびれさせる / …‘を'無力にする,役に立たなくさせる / =paralyse -
rationalize
〈自分の意見・行為〉‘を'正当化する / …‘を'合理的に説明する(考える) / 《おもに英》〈組織・方法など〉‘を'合理化する / =rationalise -
realization
〈U〉(希望・計画などの)『実現』,達成;〈C〉実現したもの《+『of』+『名』》 / 〈U〉『完全に理解する』(『している』)『こと』;《a~》(具体的な)認識,自覚,体得 / 〈U〉《the~》《話》(財産などの)売却;(財産を売却してある額の金を)手に入れること《+『of』+『名』》 / =realisation
全996件中、51~75件を表示しています。
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
- 32
- 33
- 34
- 35
- 36
- 37
- 38
- 39
その他の設定