sh
「sh」(含む)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。
このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする
音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)
全1601件中、926~950件を表示しています。
-
pawnshop
質屋 -
pearl fishery
真珠貝を採集(養殖)する海底 -
peashooter
(子供たちが遊ぶ)豆鉄砲 -
pebbledash
小石打ちつけ塗り(小石を混ぜたモルタル外壁の仕上げ) -
peckish
空腹の,腹がへった -
peepshow
ピープショー(のぞき穴を通して見せる見せ物) -
pen pusher
《軽べつして》事務員,書記 -
penmanship
文字を書く技能;習字;筆跡 -
perishable
だめになりやすい,すぐいたむ / 腐りやすい食品 -
perisher
困ったやつ,うるさいやつ;がき -
perishing
(またperished)《補語にのみ用いて》(人が寒さで)こごえそうな《+『with』+『名』》・《補語にのみ用いて》(気候が)ひどく寒い・《名詞の前にのみ用いて》ひどい,べらぼうな / ひどく,たいへん,べらぼうに -
Petri dish
ペトリ皿(細菌培養などに用いる,ゆるいふたの付いた浅いガラス製またはプラスチック製の透明な皿) -
pettish
(一時的に)(哲が)不きげんな,すねた,怒りぼい -
petty cash
(金銭を扱う窓口業務で手元に用意しておく)小額の現金,小口現金 -
photo finish
写真判定[を要する決勝場面] -
photoflash lamp
=flash bulb -
pidgin English
ピジン英語 (基盤となる英語に中国語・ポルトガル語・マレー語などが混合した言語; 中国の東部海岸で通商用語として広く使われた; 現在メラネシア・西アフリカなどで用いられている同様の混成語:中国人が外国人との取引きに使うなまりの多い英語) -
piggish
(人が,習慣・ふるまいなどで)豚のような;きたない,どん欲な -
pilot fish
サメなどの大きな魚のまわりについて動く小魚 -
pincushion
針差し,針山 -
pinking shears
(洋裁の)端切りはさみ -
pinkish
桃色がかった,薄桃色の -
plash
=splash -
ploughshare
=plowshare -
plowshare
すきの刃 / = ploughshare
全1601件中、926~950件を表示しています。
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
- 32
- 33
- 34
- 35
- 36
- 37
- 38
- 39
- 40
- 41
- 42
- 43
- 44
- 45
- 46
- 47
- 48
- 49
- 50
- 51
- 52
- 53
- 54
- 55
- 56
- 57
- 58
- 59
- 60
- 61
- 62
- 63
- 64
その他の設定