ru
「ru」(含む)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。
このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする
音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)
全763件中、76~100件を表示しています。
-
virus
ビールス,ろ過性病原体 -
bankruptcy
破産[状態],倒産 / (性格などの)破たん -
bruise
『打撲傷』,打ち身 / (果物・野菜の)傷 / …打に傷(あざ)をつける;〈果物など〉'を'傷つける / 〈感情〉'を'損なう,〈人〉‘の'気を悪くさせる / 打ち傷がつく,あざができる;〈果物などが〉傷む -
brunch
《話》(昼食兼用の)おそい朝食 / 昼食兼用のおそい朝食をとる[breakfastとlunchの混成語] -
brute
『けもの』,動物,畜生 / 《時に軽べつして,時におどけて》『けもののような人』,人非人 / 理性のない,動物的な / (けもののように)粗暴な,野卑な -
crude
(原材料が)『天然のままの』,未加工の / (製品・作品などが)仕上がりの悪い,荒造りの / (言葉・態度・考え方などが)粗雑な,不作法な / =crude oil -
crumb
《通例複数形で》(食べるときなどこぼれ落ちる)『パンくず』,ケーキのかけら / (…の)少量,わずか《+『of』+『名』》 / パンの中身(パンの皮の内側にあるふかふかした部分 / …‘に'パン粉をまぶす / 〈パンなど〉'を'ぼろぼろにくずす -
crust
〈C〉〈U〉『パンの皮』,パイの皮;〈C〉堅くなった一切れのパン / 〈C〉〈U〉(物の)堅い表面;(動物の)甲殻(かく);地殻;堅くなった雪面 / 外皮におおわれる《+『over』》 -
crutch
松葉づえ / 支えになるもの -
forum
《the Fo・rum》(古代ローマの)大広場,市場(商業取引や裁判・政治などの集会所として用いられた) / 〈C〉(公開討論・批判などの)広場,フォーラム / 〈C〉討論会 -
grumble
(人に…について)『不平』(『不満』)『をいう』《+『at』〈人〉+『名』+『about』(『over』)+『名』》 / 〈雷などが〉ゴロゴロ鳴る / …‘を'ぶつぶつ言う / 『不平』 / (雷などの)ゴロゴロ[鳴る音] -
intrude
(…の)『じゃまをする』《+『on』『upon』)+『名』》 / (…に)『侵入する』,押し入る《+『on』(『upon, into』)+『名』》 / (…に)…‘を'『むりに押しつける』,押し込める《+『名』+『on』(『upon, into』)+『名』》 -
prune
(草木から)…‘を'切り取る / 〈草木〉‘を'刈り込む / (不要なものを)…‘から'除く -
prune
干しスモモ / 《英話》間抜け -
rug
(床の一部に敷く)『敷き物』,じゅうたん,もうせん / (敷物用)毛皮 / (特に旅行・キャンプ用などの)ひざ掛け -
rugged
『でこぼこの』,ざらざらした,ごつごつした / (人間の体つき・物の造りなどが)かっしりした,がんじょうな / (物事が)厳しい,困難な / (人・態度・性格などが)粗野な,武骨な -
rustle
〈葉・紙などが〉『サラサラ音を立てる』 / 《副詞[句]を伴って》サラサラと音を立てて動く / 〈葉・紙など〉‘を'サラサラと鳴らす / 《米話》〈家畜〉‘を'盗む / サラサラという音 -
shrub
(根もとからたくさん枝分かれしている)『低木』,かん木 -
shrug
〈骨〉‘を'『すくめる』 / 『骨をすくめる』 / 骨をすくめること -
sprung
springの過去・過去分詞 -
trustee
(他人の財産の)受託者,保管人 / (学校などの)評議員,理事 -
cruelly
『残酷に』,むごたらしく -
cruiser
巡洋艦 / =cabin cruiser / (一般の)巡洋船,巡遊船 / 《米》パトロールカー -
crusade
《通例C-》『十字軍』 / (社会の悪習に対する)撲滅(改革)運動《+『against』+『名』》;(良いものに対する)支持闘争《+『for』+『名』》 / 十字軍(聖戦)に加わる / (…の)改革(撲滅)運動に加わる《+『against』+『名』》 -
disrupt
…‘を'混乱させる / (一時的に)…‘を'中断させる
全763件中、76~100件を表示しています。
その他の設定