語源検索

単語を構成する部品より単語を検索してみよう!

含む 先頭 末尾


ru

「ru」(含む)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。

このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする

音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)

全763件中、1~25件を表示しています。

  • February
    『2月』(《略》『Feb.』)
  • fruit
    〈U〉〈C〉『果物』,(植物の)実,果実 / 《複数形で》『農作物』(果物・穀物・野菜など) / 〈U〉〈C〉《しばしば複数形で》『成果』,結果 / 実を結ぶ
  • rule
    〈C〉『規則』,規定;法則 / 〈C〉『慣例』,慣習;通例,通則 / 〈U〉『支配』,統治;統治期間;統治権 / 〈C〉ものさし,定規(ruler) / 〈国・人など〉‘を'『支配する』,統治する,統御する / 《しばしば受動態で》〈感情などが〉〈人,人の行動など〉‘を'左右する,動かす / 〈裁判所・裁判官などが〉…‘と'裁決する,決定する / 〈紙〉‘に'線を引く / (…を)『支配する』,統治する《+『over』+『名』》 / (…について)裁決する,判定する《+『on』+『名』》;(…に反対の)裁決をする《+『against』+『名』(do『ing』)》・〈米俗〉抜群である、最高である
  • run
    『走る』,駆ける / 〈人が〉(…に)『急ぐ』,突進する《+『for』(『to』)+『名』》 / 『さっと逃げる』,走り去る / 急いで(とょっと)出かける(尋ねる) / 〈乗り物が〉『走る』,(定期的に)『運行する』 / 自由に動く(動き回る) / (…に)立候補する《+『for』+『名』》 / (進行形にできない)(ある方向へ)延びている,続いている / (ある方向へ)〈植物が〉伸びている,はい延びている / 〈物事が〉『動く』,機能を働かせる / 〈事が〉続く,継続する / (ある状態,特に困った状態に)『なる』,陥る,達する / 〈記憶・考えなどが〉さっと頭(心)に浮かぶ,脳裏を走る / 〈水・砂などが〉流れる / 〈特質などが〉伝わる,遺伝する / (水などを)流す,あふれ出る《+『with』+『名』》 / 〈色・汚れなどが〉広がる,にじむ / 《米》〈編物・織物が〉ほどける,〈ストッキングが〉伝線する(《英》ladder) / 〈うわさなどが〉広まる,伝わる / 上演(上映)中である / 〈魚が〉(産卵のため)川を上る / 〈ある場所・距離〉‘を'『走る』,走って行く;〈レース〉‘を'走る / 〈人・動物〉‘を'『走らせる』,競走させる / 〈乗り物〉‘を'『走らせる』,〈公共の乗物〉‘を'『運行させる』 / …‘を'『さっと動かす』 / 〈機械など〉‘を'『動かす』,運転する / 〈液体〉‘を'流す;〈容器〉‘に'流し込む,‘を'あふれさせる / …‘を'車(船など)に乗せて走る(運ぶ) / 《しばしば副詞[句]を伴って》…‘を'ひそかに持ち込む,密輸する / 《米》(…に)〈人〉‘を'立候補させる,候補者に立てる《+『名』+『as』(『for』)+『名』》 / 〈組織〉‘を'動かす,運営する / …‘を'発行する,出す / 〈映画・劇など〉‘を'上映(上演)し続ける / 〈危険など〉‘に'身をさらす / …‘を'するすると動かす / (ある方向に)…‘を'伸ばす / 〈熱など〉‘に'冒される / …‘を'通り抜ける / 〈C〉『走ること』,駆け足;〈U〉走力 / 〈C〉『走る距離』(『時間』);行程,航程 / 〈C〉《単数形で》急ぎの(短い)旅行(訪問) / 〈C〉運行,運航,飛行 / 〈C〉(劇などの)連続公演;(ある状態の)連続,継続《+『of』+『名』》 / 〈C〉(…の)非常な売れ行き,大需要;流行;当たり《+『on』+『名』》 / 《単数形で》(…の)向き,方向;形勢,成り行き,傾向《+『of』+『名』》 / 〈C〉種類,等級;並みのもの / 〈C〉(液体の)流出《+『of』+『名』》 / 〈C〉《米》(靴下などの)伝線,ほつれ / 〈C〉《the ~》出入りの自由 / 〈C〉(家畜の)囲い場,放牧場
  • brush
    『ブラシ』,『はけ』,毛筆,画筆 / ブラシをかけること;絵筆を使うこと,画法 / ブラシに似た物;キツネのしっぽなど / 小ぜり合い,いざこざ / (…が)さっとかすること《+『of』+『名』》 / (モーターの)ブラシ,刷子 / …‘に'『ブラシをかける』,'を'ブラシでこする(みがく,払う) / (ブラシをかけるようにして,手で)…'を'払いのける / (通りすがりに)…'を'さっとかする / (…を)かすめて通る,かする《+『past』(『by』,『against』)+『名』》
  • brush
    《米》《オーストラリア》しば,小枝 / やぶ,茂み
  • drug
    『薬』,薬品,薬剤 / 『麻薬』,麻酔剤 / 〈人〉‘に'薬(特に麻酔剤)を与える / 〈飲食物〉‘に'(麻酔薬・毒薬などの)薬を混ぜる
  • drunk
    drinkの過去分詞 / 酒に酔って,酔っぱらって / (感動・喜びなどに)酔いしれて,夢中になって《+『with』+『名』》 / 酔っぱらい
  • grapefruit
    グレープフルーツ
  • hairbrush
    ヘアブラシ
  • ruler
    『支配者』,統治者 / 『定規』
  • rumor
    『うわさ,』うわさ話,流言 / =rumour
  • runner
    『走る人』,競桑者;(野球の)走者 / (昔の)使者,飛脚;使い走りする人;集金人 / (スケート・そりの)滑走部,すべり / (廊下・階段などに敷く)細長いじゅうたん / (細長い)テーブルセンター / (イチゴなどの)匍匐(ほふく)枝,つる
  • rush
    トウシンソウ(灯心草);灯心草の茎(マット・かごなどを作る)
  • rush
    《方向を表す副詞[句]を伴って》『突進する』,速く(急いで)動く / (ある事を)『性急に』(『軽率に』)『する』《+『to』(『at』)+『名』,+『into』+『名』(doing)》 / 《方向を表す副詞[句]を伴って》…‘を'『速く』(『急いで』)『送る』(『運ぶ』,『動かす』) / 〈事〉‘を'『性急に』(『軽率に』)『する』 / 〈人〉‘を'せき立てる,駆り立てる / …‘を'急襲する,突破する / 〈C〉(…の)『突進』,(…が)速く(急いで)動くこと,どっと押し寄せること《+『of』+『名』》 / 〈U〉『忙しさ』,目まぐるしさ / 〈C〉注文(需要)が殺到すること / 〈C〉《複数形で》(映画のフィルムの編成で)ラッシュ(カットされていない最初のフィルム) / 急を要する
  • struggle
    『もがく』,あがく / 『戦う』,奮闘する / 《a~》『非常な努力』,奮闘 / 『戦い』,闘争
  • toothbrush
    歯ブラシ
  • truck
    『運搬車』,手押し車,トロッコ / 《おもに米》『トラック』,貨物自動車《英》lorry) / 《英》無蓋貨車 / …‘を'トラックで運ぶ(に積む) / トラックを運転する
  • truck
    《米》市場向け野菜 / (物々交換用の)交易品 / (賃金に代わる)現物支給 / 《話》がらくた,くず
  • trumpet
    『トランペット』,らっぱ / らっぱのような形をした物;(レコードプレーヤー・ラジォなどの)拡声器;補聴器 / 象の大きな鳴き声 / らっぱを吹く / 〈象が〉らっぱにような鳴き声を出す / …‘を'らっぱで知らせる / …‘を'吹聴する
  • trust
    〈U〉(人の誠実さ・能力,物の性能などに対する)信頼,信任,信用《+in+名》 / 〈C〉信頼できる人(物) / 〈U〉『期待』,確信,希望 / 〈U〉委託,保管,管理;世話,保護 / 〈U〉(信頼にこたえる)義務,責任;(託された)責務 / 〈U〉(財産の)信託;〈C〉信託作産 / 〈C〉(市場を独占しようとする目的で結成された)企業合同,トラスト / 〈人・物事〉‘を'『信用する』,信頼する / …を当てにする,‘に'頼る(depend on) / 《trust+that節》…‘と'『期待する』,劾信する / 《trust+名+to+名》(人に)…‘を'『任せる』,委託する,信託する / 《trust+名+for+名》(…を)〈人〉‘に'信用貸しする,掛け売りする / (…を)信用する,信頼する《+in+名》 / (…を)当てにする《+to+名(doing)》 / 期待する,確信する(hope)
  • truth
    〈U〉(物事の)真実,事実,真相 / 〈U〉『真実性』,真実味,ほんとうのこと / 〈C〉『真理』,原理 / 〈U〉誠実さ,実直さ,正直
  • cruel
    (人・行動が)『残酷な』,無慈悲な / 『悲惨な』,むごい
  • crush
    …'を'『押しつぶす』,ぺしゃんこにする《+『up』+『名,』+『名』+『up』》 / …'を'『砕く』,粉々にする;…を砕いて(…に)する《+『名』+『into』+『名』》 / (…に)…'を'押しつける《+『名』+『against』+『名』》;(…に)…'を'押し込む《+『名』+『into』+『名』》 / (…から)…'を'押しつぶして出す,しぼり出す《+『名』+『from』+『名』》 / …'を'ぎゅっと抱きしめる / …'を'打ちのめす,打ちひしぐ《+『down』+『名,』+『名』+『down』》 / 『つぶれる』,ぺしゃんこになる;くしゃくしゃになる / 『砕ける』,粉々になる / (…に)押し合って入る,殺到する《+『into』(『through』)+『名』》 / 〈C〉《単数形で》押し合いへし合い,殺到 / 〈C〉《話》《単数形で》大混雑の集会,すしづめの集会 / 〈U〉《英》(押しつぶして出した)果汁 / 〈C〉《話》(…に)のぼせ上がること,(…への)べたぼれ《+『on』+『名』》;のぼせ上がった相手
  • drugstore
    ドラッグストア

全763件中、1~25件を表示しています。


その他の設定