語源検索

単語を構成する部品より単語を検索してみよう!

含む 先頭 末尾


oa

「oa」(含む)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。

このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする

音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)

全532件中、76~100件を表示しています。

  • soaked
    ずぶぬれの,びしょぬれの / (…で)満ちた,いっぱいの《+『with』(『in』)+『名』》 / 《俗》酔っぱらった
  • steamboat
    (小型)汽船,蒸気船
  • waistcoat
    チョッキ(=vest 1)
  • billboard
    《米》掲示板,広告板(《英》hoarding) / (ラジオ・テレビの)番組紹介
  • coax
    (やさしい言葉・態度などで)〈人〉'を'『うまく説き伏せる』 / (人から)''を'うまく手に入れる《+『名』+『from』(『out of』)+『名』》
  • hoard
    (財宝などの)秘蔵;(食物などの)秘密の蓄え,買いだめ《+『of』+『名』》 / (ひそかに)…‘を'貯蔵する,貯蓄する,ため込む
  • oatmeal
    オートミール(あらくひいたカラスムギ) / オートミールのかゆ(普通牛乳と砂糖をかけて朝食に食べる)
  • overload
    …‘に'荷を積み過ぎる(負わせ過ぎる) / 〈バッテリー・変圧器など〉‘に'充電し過ぎる;〈銃砲〉‘に'装薬し過ぎる / 〈C〉〈U〉積み過ぎ;〈U〉過充電;過負荷
  • petticoat
    (スカートの下に着ける)ペチコート,スリップ
  • scapegoat
    他人の罪をかぶる人,身代り / 贖罪(しょくざい)のヤギ(旧約聖書「レビ記」で古代ユダヤ人が罪を負わせ野に放ったヤギ)
  • bemoan
    …'を'慨嘆する
  • boardroom
    重役会議室
  • coalesce
    (…と)合体する《+『with』+『名』》;合体して(…に)なる《+『into』+『名』》
  • gloat
    (…を)満足げに(小気味よさそうに)眺める《+『over』(『on, upon』)+『名』(do『ing』)》
  • goad
    (家畜を追うための)突き棒 / (人を行動などへ)駆り立てるもの,刺激 / …‘を'突き棒で突く / …‘を'刺激する,責め立てる
  • hoax
    (悪意のない)悪ふざけ / 〈人〉‘を'かつぐ,‘に'一杯くわせる;〈人〉‘を'かついで(…)させる《+『名』+『into』do『ing』》
  • loathe
    …‘を'きらう,‘が'いやでたまらない
  • roach
    コイ科の淡水魚(欧州産)
  • roach
    =cockroach(油虫・ゴキブリ)・(短くなった)マリファナたばこの吸いさし・ちなみに「La Cucaracha:ラ・クカラチャ(スペイン語でcockroach)」は、「マリファナがないからもう進めない」という意味のことを歌っています。日本の学校の合唱などで元気よく歌われることが多いようですが、笑えます。
  • uproar
    大騒ぎ,騒動;騒音
  • encroach
    (…に)侵入する,(…を)侵害する,侵食する《+『on』(『upon』)+『名』》
  • hoarse
    (声の)しわがれた;(人・動物が)しわがれ声の
  • moat
    (城壁・とりで・都市の回りの)堀(ほり) / …‘に'堀を巡らす
  • shoal
    浅瀬,州,砂州(さす) / 浅瀬の
  • shoal
    (魚の)群れ《+『of』+『名』》 / 《話》《通例複数形で》(人や物の)大群,多数,多量《+『of』+『名』》 / 〈魚が〉群をなす

全532件中、76~100件を表示しています。


その他の設定