語源検索

単語を構成する部品より単語を検索してみよう!

含む 先頭 末尾


mb

「mb」(含む)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。

このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする

音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)

全532件中、76~100件を表示しています。

  • embed
    (コンクリートなどに)…‘を'埋める,はめ込む《+『名』+『in』+『名』》;(…を)…‘に'埋める《+『名』+『with』+『名』》 / (心などに)…‘を'深くとどめる《+『名』+『in』+『名』》
  • embryo
    胎児 / 発達の初期 / 胎児の,胚の / 未発達の,初期の
  • fumble
    (…を)不器用に手で捜す,手探りする《+『about』(『around』)『for』+『名』》 / (…を)不器用に(ぼんやりと)いじる《+『with』(『at』)+『名』》 / (つかもうとして)ボールを落とす,ファンブルする / …‘を'不器用に取り扱う / 〈ボール〉‘を'落とす,ファンブルする
  • incumbent
    義務として掛かる,責務がある / 《名詞の前にのみ用いて》《おもに米》現職の,在職の / 《おもに米》現職者,在職者 / 受祿聖職者,受給聖者(英国国教会の教会を持ち聖職祿を持っている牧師)
  • jumbo
    巨大な人(もの・動物);ジャンボジェット機 / 巨大な,でかい
  • numb
    麻痺(まひ)した,感覚を失った,しびれた / …‘の'感覚を失わせる,‘を'しびれさせる
  • ramble
    《副詞[句]を伴って》あてもなく歩く,ぶらつく / 〈植物が〉はびこる / ぶらぶら歩き,散歩
  • semblance
    (…の)類似,似姿《+『of』+『名』》・(しばしば真実を偽った)外見,見せかけ
  • ambivalent
    二重傾向のある;(人・物に対して)相反する感情を持つ《+『towards』(『about』)+『名』(do『ing』)》
  • bombard
    …'を'砲撃する,爆撃する / (質問などで)〈人〉'を'攻めたてる《+『名』+『with』+『名』》
  • bombardment
    砲撃,爆撃
  • combo
    コンボ(小編成のシャズまたはダンスの楽団)
  • cumbersome
    重くて持ちにくい,やっかいな
  • embodiment
    (…の)具体化されたもの,化身(けしん),権化(ごんげ)《+『of』+『名』》
  • embroil
    (口論などに)〈人〉‘を'巻き込む《+『名』+『in』+『名』》 / …‘を'混乱させる
  • ensemble
    (一体をなすものとしてとらえられた各部分の)総体;全体的効果 / (調和のとれた)婦人服の一そろい,アンサンブル / (小人数の)合奏団,合唱団,アンサンブル / 《集合的に》(劇などの)共演者
  • flamboyant
    色鮮やかな
  • jumble
    …‘を'ごたまぜにする《+『up』(『together』)+『名』》 / ごたまぜになる / ごたまぜの集まり / 混乱[状熊]
  • nimble
    (人・動作などが)すばやい,軽い,敏しょうな・理解が早い,分かりが早い・鋭敏な
  • somber
    暗い(dark),ほの暗い(gloomy);(色が)くすんだ / = sombre
  • succumb
    (…に)屈服する,屈する,負ける(yield)《+to+名》 / (|で)死ぬ(die)《+to+名》
  • womb
    子宮 / 《比喩的に》物の発生(成長)するところ
  • amble
    アンブル,側対歩(馬が片側の両脚を同時に上げて進むゆるやかな歩調) / のんびりした歩き方,ゆっくりした足どり;ぶらつき,散歩 / 〈馬が〉アンブルで歩む / 〈人が〉ゆっくり(ぶらぶら)歩く《+『about』(『around』)》
  • combustion
    燃焼 / (化学的な)燃焼 / (熱と光を伴う)急激な酸化 / (高温や光を伴わない)ゆっくりした酸化
  • embankment
    〈C〉堤防,土手 / 〈U〉堤防を築くこと

全532件中、76~100件を表示しています。


その他の設定