j
「j」(含む)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。
このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする
音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)
全703件中、26~50件を表示しています。
-
jar
…‘を'[ガタガタ]震動させる / 〈人〉‘に'衝撃(動揺)を与える,〈人の神経〉‘を'いらだたせる / ガタガタいう,音をたてて揺れる / (…に)不快な感じを与える《+『on』(『upon』)+『名』》 / 〈意見・感情・行動などが〉(…と)一致(調和)しない《+『with』+『名』》 / 震動,ガタガタ揺れること / (不快な)衝撃,ショック / 耳障りな(きしるような)音 / (意見などの,特にささいな)不一致,衝突 -
jaw
〈C〉(上・下の)『あご』 / 《複数形で》口 / 〈C〉下あごのかっこう(感じ) / 《複数形で》あごに似た物;(谷・海峡などの)狭い入口 / 〈U〉《話》おしゃべり;(長い)お説教 / (人に)しゃべる,(特に)くどくど言う;(人に)お説教をする《+『at』+『名』〈人〉》 -
jealous
(人・言動などが)『しっと深い』;しっとによる / 《補語にのみ用いて》(…を)ねたんで,うらやんで(envious)《+『of』+『名』》 / 用心深い,気を配る / 《まれ》(神が)他の神を信ずることを許さない -
jeep
ジープ -
jelly
『ゼリー』(果汁にゼラチンの類を加えて固めた菓子または料理) / ゼリー状のもの / ゼリーになる,ゼリー状に固まる / …‘を'ゼリーにする,ゼリー状に固める -
jewel
『宝石』(gem) / (宝石・貴金属などを使った)装身具 / 貴重な人(物),宝 / (時計などの軸受けに用いる)石 / …‘に'宝石をはめ込む,‘を'宝石で飾る;(…を)…‘に'ちりばめる《+『with』+『名』》 -
joint
『関節』 / 『継ぎ目』,接合箇所,合わせ目 / 継ぎ目と継ぎ目の間の部分,節 / (二つの部分を継いだり支えたりするのに用いる)継ぎ手,ジョイント / (枝や葉の)つけ根,節 / (骨付きの)肉の大切り身 / 《俗》安酒場,とばく宿,アヘン窟(くつ) / 『共同の』,共有の;連帯の,連合の / 両院合同の;二院制議会の両院の / …‘を'継ぎ合わせる;…‘を'継ぎ目(関節)でつなぐ / …‘を'継ぎ目で分ける;〈鳥・肉など〉‘を'関節で切り分ける -
journal
『日誌』,日記(diary) / 議事録,議事日誌 / (学会・専門職業などの)定期刊行物;雑誌 / 『新聞』,(特に)日刊新聞 -
journalist
ジャーナリスト -
justice
〈U〉『正義』,正しさ;『公平』,公正 / 〈U〉『正当性』,妥当性 / 〈U〉司法,裁判 / 〈C〉『裁判官』(judge),判事,《英》最高法院の判事,《米》最高裁判所判事 -
major
『大きい』(『多い』)『ほうの』,いっそう重要な / (音階が)長調の,長音階の / 《英》《昔の学校で同姓または兄弟生徒を区別するために姓の後につけて》年長の,兄の / 《しばしばM-》陸軍(空軍)少佐 / 《米》専攻科目;専攻学生 / 《the majors》《米》=major leagues / (科目を)専攻する《+『in』+『名』》 -
majority
〈U〉《集合的に;時にa majority》《単数・複数扱い》『大多数』,『過半数』 / 〈C〉《単数形で》(下位との)得票の差;(…の)票のひらき(+『of+名』》 / 〈C〉《単数形で》成年,成人(英米とも21歳) / 〈C〉《単数形で》陸軍(空軍)少佐の位 -
project
…‘を'『計画する』,企画する / (ねらって)…‘を'『投げる』;…‘を'発射する / (…に)〈光・影・映像など〉‘を'投げかける,投影する,映写する;〈声〉‘を'かける《+『名』+『on』(『onto』)+『名』》 / (他の人に〈‘自分の考え・気持ち〉‘を'投げかけて伝える《+『名』+『on』(『upon』)+『名』》 / (想像して,…の時間・場所・情況などの中へ)…‘を'置いてみる《+『名』+『in』(『into』)+『名』》 / (得られた情報らよって)…‘を'予報する,予測する / 『突き出る』,出っ張る / 『計画』,企画,案 / 計画的な仕事;研究課題;(大ががりな)事業 / 《米》=housing project -
reject
…‘を'『断る』,『拒絶する』,はねつける / (役に立たないものとして)…‘を'捨てる,取り除く / 断られた人(事) -
adjust
…'を'『調節する』;(…に)…'を'合わせる《+『名』+『to』+『名』(do『ing』)》 / 〈争い・不和〉'を'調停する / (…に)順応する,適応する《+『to』+『名』》 -
adjustment
〈U〉(…の)『調停』,調整,調節《+『of』+『名』》 / 〈C〉調整装置 -
enjoyable
楽しろい,愉快な,楽しめる -
enjoyment
〈U〉『楽しむこと』,喜ぶこと / 〈C〉『楽しみ』,喜び(満足)を与えるもの / 〈U〉享有,享受 -
injure
…‘を'『傷つける』,‘に'損害を与える / 〈感情・名声など〉‘を'『傷つける』,害する -
injured
(身体が)傷つけられた / (感情・名声などが)傷つけられた -
jealousy
〈U〉(…に対する)『しっと』,『ねたみ』,羨(せん)望《+『of』+『名』》 / 〈C〉しっとの行為(言葉) -
jewelry
(宝石・貴金属類の)装身具類 / =jewellery -
journalism
『ジャーナリズム』(新聞雑誌・テレビなど報道業;その世界) / 《集合的に》新聞雑誌 / (大学の)新聞学科,ジャーナリズム科 / 新聞雑誌[向き]の文[章] -
joyful
『うれしい』,喜びに満ちた -
judgment
〈U〉『判断力』,思慮,分別 / 〈U〉〈C〉(…についての)『判断』,判定;〈C〉(判断に基づく)見解《+『on』+『名』》 / 〈C〉〈U〉『判決』;(判決による)債務 / =judgement
全703件中、26~50件を表示しています。
その他の設定