語源検索

単語を構成する部品より単語を検索してみよう!

含む 先頭 末尾


ho

「ho」(含む)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。

このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする

音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)

全1659件中、51~75件を表示しています。

  • photographer
    写真をとる人,(特にプロの)写真家
  • schoolboy
    (小・中学校・高校の)『男生徒』)
  • schoolgirl
    (小・中学校・高校の)『女生徒』
  • shock
    〈C〉(衝突・爆発などの)『衝撃』,(地震の)震動,電撃 / 〈C〉〈U〉(精神的)『打撃』,ショック / 〈U〉ショック症 / 《しばしば受動態で》〈人〉‘を'『ぎょっとさせる』,ひどく驚かせる / (治療のため)〈人・動物〉‘に'電気ショクを与える
  • shock
    (乾燥させるために立てかけた)穀類の刈り束 / 〈穀類〉‘を'刈り束にする
  • shock
    (髪の毛の)もじゃもじゃの固まり《+『of』+『名』》
  • shoot
    (…に)〈銃・大砲〉‘を'『撃つ』,発射する,〈弓など〉‘を'射る,〈弾丸・矢など〉‘を'放つ《+『名』+『at』(『toward』)+『名』》・〈人・物〉‘を'『撃つ』,射る・(…に)〈質問・用葉・考えなど〉‘を'矢つぎばやに出す,浴びせかける《+『名』+『at』(『on』)+『名』》 / (…に)〈光・視線・微笑など〉‘を'放つ,向ける《+『名』+『at』(『on』)+『名』》・〈手・足など〉‘を'突き出す,〈芽・枝など〉‘を'出す《『out』+『名,』+『名』+『out』》・〈急流など〉‘を'矢のように下る / 〈かんぬきなど〉‘を'すっとはめる(はずす) ・《おもに受動態で》(違ったものを)…‘に'織り込む・差し込む,すっと入れる《+『名』+『with』+『名』》・〈写真・映画・テレビ〉‘を'取る,撮影する / 〈ボール・アイスホッケーのパック〉‘を'ゴールにシュートする・《英》〈動物〉‘を'銃猟する;〈場所〉‘を'銃猟して歩く・『射撃する』;(…を)ねらった撃つ《+『at』+『名』》・〈銃・大砲などが〉発射される・《副詞[句]を伴って》す早く動く,矢のように走る,勢いよく出る・突き出る;芽(枝)を出す《+『out』》・(ボール・アイスホッケーをパックなどをゴールに)シュートする・《英》銃猟をする・《米話》話し始める・新芽,若枝・射撃試合,競射会;《英》遊猟会 / 射撃,発砲,発射;《米》)ロケット・宇宙船の)打ち上げ
  • shore
    〈C〉(海・湖・河の)『岸』,海岸,湖畔,河岸・〈U〉陸・《しばしば複数形で》地方,国(country)
  • shore
    (建物・船体などの)支柱,つっかい / …‘を'支柱で支える《+『up』+『名,』+『名』+『up』》
  • shot
    shootの過去・過去分詞
  • shot
    〈C〉(…をねらった)『発砲』,発射;『銃声』《+『at』+『名』》・〈C〉殊手・〈C〉『弾丸,たま』;《集合的に》散弾・〈C〉(砲丸の投げの)砲丸・〈C〉(ロケットなどの)発射・〈U〉射程,着弾距離・〈C〉(テニス・ゴルフ・フットボール・ビリヤードなどで特に得点するための)一打ち,一けり,一突き・〈C〉写真,スナップ;(映画・テレビの)一場面 / 〈C〉《話》皮下注射(injection);種痘(しゅとう) ・〈C〉(…に対する)試み,企て《+『at』+『名』(do『ing』)》・〈C〉(…に対する)当て推量《+『at』+『名』》・〈C〉《話》(酒の)一口《+『of』+『名』》
  • shot
    玉虫色の,色が変わって見えるような織り方の;(…に)色が変化する《+『with』+『名』》 / 《補語にのみ用いて》(…が)満ち満ちた《+『through』 『with』+『名』》 / 《補語にのみ用いて》《米話》使い果たした,ぼろぼろになった / 《補語にのみ用いて》(仕事などを)切り上げる《+『of』+『名』》
  • shout
    『叫ぶ,大声を出す』,どなる《+『out』》 / …‘を'大声で言う,叫ぶ《+『名』+『out,』+『out』+『名』》・『叫び』,大きな呼び声
  • thought
    think の過去・過去分詞 / 〈U〉『考えること』,思索,熟考 / 〈C〉〈U〉(一つの)『考え』,思いつき(idea) / 〈U〉(ある個人・グループ・時代・場所に特有の)『思想』,考え方 / 〈C〉〈U〉(…への)『配慮』,心遣い,思いやり《+for+名》 / 〈U〉(…する)つもり,意図《+of doing》 / 《a~》《話》少々,ちょっと
  • whole
    《the ~,one's ~ の形で名詞の前に用いて》『全体の』,全部の,全… / 《名詞の前にのみ用いて》(時間・距離などが)『まる』…,満… / (物が)完全な,欠けていない;《名詞の後に置いて》丸ごとで,ひとかたまりに / 《冠詞をつけずに複数名詞の前に用いて》ひじょうに多くの / 《古》(人が)無傷の,(肉体的に)健康な / 整数の,分数を含まない / 〈U〉《the ~》(…の)『全部』,全体,全量《+of+名》 / 〈C〉完全なもの,統一体
  • alcohol
    『アルコール』,酒精 / 『アルコール飲料』,酒
  • although
    …『ではあるが』,…とはいいながら,…だが(though)
  • anyhow
    《否定文で》『どうしても』,なんとしても(by any means) / 《接続詞的に》いずれにせよ,とにかく(in any case) / どうにかこうにか
  • author
    『著者』,作者,作家,著作者 / (…の)『創始者』,創造者,張本人《+『of』+『名』》 / (ある著者の)著書,作品
  • authority
    〈U〉(地位の持つ,また職能上与えられた)『権威』,『権力』,権限,権能 / 〈C〉『権力者』,権限者;《複数形で》『当局』,その筋,官庁 / 〈C〉(情報・助言などの)信頼すべき筋,信頼できる根拠;典拠 / 〈C〉(その道の)大家,権威(expert)《+『on』+『名』》
  • childhood
    『幼時』,子供時代
  • homemade
    自家製の / 国産の
  • hometown
    今までいちばん長く住んだ町(市);子供のとき過ごした町(市);生まれた町(市)
  • honor
    〈U〉(自分の信念・行為に対する)道義心,誠実,高潔 / 〈U〉(人から受ける)『尊敬』,信用 / 〈U〉(広く世間から受ける)『名誉』,栄光,名声 / 〈C〉《単数形で》名誉になる物(事,人),誉れ / 《H-》閣下(判事・市長などに対する敬称) / 〈C〉《複数形で》儀礼 / 〈C〉《複数形で》(学校などの)優等 / 〈C〉《複数形で》褒章,名誉賞 / 〈C〉《複数形で》(カードゲームの)最高の役礼 / …‘を'『尊敬する』 / 〈人〉‘に'『名誉』(『光栄』)『を与える』 / 〈手形など〉‘を'引き受ける,支払う / =honour
  • hopeful
    『希望に満ちた』 / 『有望な』,見込みのある,末たのもしい / 前途有望な人

全1659件中、51~75件を表示しています。


その他の設定