ho
「ho」(含む)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。
このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする
音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)
全1659件中、276~300件を表示しています。
-
horde
(中央アジア草原地方の)遊牧民の群れ,遊牧民族 / (…の)群衆《+『of』+『名』》 / (動物などの)大群《+『of』+『名』》 -
horrendous
身の毛をよだたせる,ものすごい -
loophole
(要さいなどの監視・射撃用の)小窓,銃眼 / (特に法律・規則の)抜け穴,逃れ道 -
pathology
〈U〉病理学 / 〈C〉〈U〉病理,病状 -
shoddy
再生羊毛製の / 粗製の品質の悪い,安っぽい / ごまかしの / 毛織物のくずなどから作る品質の悪い羊毛;その生地 -
stronghold
とりで,要さい(fort) / (思想・活動などの)本拠[地],網点《of+名》 -
upshot
結果,結末,結論(outcome) -
whore
売春婦(prostitute) -
abhor
…'を'ひどくきらう,嫌悪する -
abhorrent
嫌悪(けんお)すべき,憎むべき;(…にとって)嫌悪すべき《+『to』+『名』》 -
claustrophobia
密室恐怖症,閉鎖恐怖症 -
dichotomy
〈C〉二分,両分 / 〈U〉(論理学で)二分法 / 〈U〉〈C〉(生物の)叉(さ)状分枝,両軸分枝 / 〈U〉半月,弦月 -
exhortation
熱心な勧め;(…するようにという)勧告《+『to』do》 -
hedgehog
ハリネズミ -
hoarse
(声の)しわがれた;(人・動物が)しわがれ声の -
hoist
〈旗・帆など〉‘を'『揚げる』,揚げる;(綱・起重機で)〈重い物〉‘を'引き上げる / 引き上げ,持ち上げ,掲揚 / 巻き上げ機,起重機 -
homogeneous
同種の,同性の;均質の,等質の -
offshoot
(樹木の幹から出た)分枝 / (一般にある源から)分かれたもの;分家,分派,(山の)支脈;(鉄道の)支線 -
pathological
病理学の;病気に関する;病理学的な -
phosphorus
リン(非金属元素;化学記号はP) -
plethora
(…の)過多,過度(+『of』+『名』) -
shoal
浅瀬,州,砂州(さす) / 浅瀬の -
shoal
(魚の)群れ《+『of』+『名』》 / 《話》《通例複数形で》(人や物の)大群,多数,多量《+『of』+『名』》 / 〈魚が〉群をなす -
thoroughbred
(動物が)純血種の / 《Thoroughbred》(馬が)サラブレッドの / 純血種の動物(馬・犬など) / 《Thoroughbred》サラブレッド(競馬用) / 生まれが良く教養のある人 -
thoroughfare
(特に)交通量の多い街路,幹線道路 / (行き止まりでない)通路,往来
全1659件中、276~300件を表示しています。
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
- 32
- 33
- 34
- 35
- 36
- 37
- 38
- 39
- 40
- 41
- 42
- 43
- 44
- 45
- 46
- 47
- 48
- 49
- 50
- 51
- 52
- 53
- 54
- 55
- 56
- 57
- 58
- 59
- 60
- 61
- 62
- 63
- 64
- 65
- 66
その他の設定