el
「el」(含む)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。
このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする
音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)
全2124件中、76~100件を表示しています。
-
yourselves
yourself の複数形 -
belief
『信念』,確信,所信 / 〈U〉(人・物への)『信頼』,信用《+『in』+『名』》 / 〈U〉(あるものの真実性・存在を)信じること,容認《+『in』+『名』》 / 〈U〉〈C〉(…への)信仰,信心《+『in』+『名』》 -
believer
(…を)信じる人,(…の)信奉者,信者《+『in』+『名』》 -
bookseller
書籍商,本屋の主人 -
bookshelf
本だな -
cancel
〈約束や注文など〉'を'『取り消す』,無効にする / (線などを引いて)…'を'『消す』,消除する《+『名』+『out,』+『out』+『名』》〈切手など〉‘に'消印を押す / 〈事が〉〈相反する事〉'を'帳消しにする,相殺する,償う《+『名』+『out,』+『out』+『名』》 / 〈方程式の左右の共通の項が〉約される,消去される -
careless
(人が)『哀注意な』,軽率な / 《補語にのみ用いて》(…に)『無とんじゃくな』,無関心な,(…を)気にしない《+『of』+『名』(『wh-節』)》 / 《名詞の前にのみ用いて》(仕事などが)『不注意な』,不用意な -
celebrate
(儀式・祝典などを行って)…'を'『祝う』 / 〈人・行為など〉'を'世に知らせて賞賛する / 〈儀式・結婚式など〉'を'挙行する,執り行う / ミサを行う / 《話》浮かれ騒ぐ -
celebration
『祝賀』,祝典(儀式)の挙行;〈C〉祝典,祭典,祝賀会 -
cell
(刑務所の)『独房』;(修道院の)小さい独居室 / (ミツバチの)みつ房,巣穴 / 小さい部屋 / 『細胞』 / 電池 / 花粉室 / (共産党などの)細胞 -
channel
〈C〉『水路』(川・湾・運河の船の通行ができる深い部分) / 〈U〉河床・川底 / 〈C〉『海峡』 / 〈C〉みぞ(groove),(道路の)水渠(すいきょ) / 《複数形で》(運搬・伝達の)正式の経路(手続き);(一般に)経路 / 〈C〉(テレビ・ラジオの)チャンネル / …‘に'水路を開く / …‘に'みぞを堀る / …'を'伝える,流す -
chapel
〈C〉(教会の)『礼拝堂』;(学校・兵営・病院・船・私邸などの)礼拝所,礼拝室 / 〈U〉(特に学校・病院・軍隊での)礼拝式,チャペル / 〈C〉(英国で)非国教会系の教会 / (イングランド・ウェールズで)非国教徒の -
closely
『ぴったりと』,きっちりと / 『詳しく』,精密に / 近く,接近して / 密接に,仲よく / ひそかに,内密に -
cruel
(人・行動が)『残酷な』,無慈悲な / 『悲惨な』,むごい -
delay
…'を'『延期する』,延ばす / 〈事故などが〉…'を'『遅らせる』 / 『ぐずぐずする』,『手間取る』 / 『遅れ』,遅延 / 『延期』,猶予 -
delight
〈U〉『大喜び』,歓喜 / 〈C〉『楽しみ』,うれしいこと / …'を'『大いに楽シマセる』,大喜びさせる,うれしがらせる / 『大喜びする』,うれしがる,楽しむ -
delighted
うれしい,喜んだ -
development
〈U〉〈C〉『発達』,発展,発育,成長;『開発』;進化 / 〈U〉(写真の)現像 / 〈C〉発達(発展)の結果できたもの / 〈C〉開発した土地(地区);(特に)住宅団地(housing development) / 〈C〉(最近の)でき事,新事実 -
elect
(投票で)〈議長・議員など〉‘を'『選ぶ』,『選挙する』 / 《文》…‘を'選択する;(…すること)‘に'決定する(decide)《+『to』 do》 / 《通例‐electの形で名詞に付けて》(まだ就任していないが)選挙された,当選した / 選ばれた / 《the~》選ばれるに値する人たち,エリート / 《時にthe~》選ばれた者,選民 -
election
『選挙』 / 当選 -
element
〈C〉(物質を構成する)元素 / 〈C〉《修飾語[句]を伴って》(…の)(基本的な)『要素』,『成分』;《しばしば複数形で》構成分子 / 〈C〉(生物に固有の)生息場所,環境;(人の)適所,本領 / 〈C〉《古》四大(しだい)[元素](自然界の基本的構成要素と考えられていた地(earth)・水(water)・風(air)・火(fire)の4大要素の一つ) / 《the elements》(雨・風・雪などの)自然力・風雨,(特に)悪天候 / 《the elements》(学問の)原理,初歩,概論 -
elsewhere
『どこかよそに』,ほかの所で(somewhere else) -
entirely
『全く』,『すっかり』,完全に -
extremely
『極端に』,非常に過度に -
fortunately
『運よく』,幸いにも
全2124件中、76~100件を表示しています。
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
- 32
- 33
- 34
- 35
- 36
- 37
- 38
- 39
- 40
- 41
- 42
- 43
- 44
- 45
- 46
- 47
- 48
- 49
- 50
- 51
- 52
- 53
- 54
- 55
- 56
- 57
- 58
- 59
- 60
- 61
- 62
- 63
- 64
- 65
- 66
- 67
- 68
- 69
- 70
- 71
- 72
- 73
- 74
- 75
- 76
- 77
- 78
- 79
- 80
- 81
- 82
- 83
- 84
その他の設定