語源検索

単語を構成する部品より単語を検索してみよう!

含む 先頭 末尾


aw

「aw」(含む)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。

このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする

音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)

全308件中、51~75件を表示しています。

  • lawmaking
    立法 / 立法の,法の定める
  • pawn
    〈大事な物〉‘を'資(抵当)に入れる / 〈生命・名誉など〉‘に'かけて誓う / 〈C〉質草,抵当物 / 〈U〉質入れ・質
  • pawn
    (チェスの)ポーン(将棋の歩に相当する) / 他人に利用される,人の手先
  • prawn
    《おもに英》テナガエビ,クルマエビ / エビを捕まえる
  • scrawl
    ぞんざいに書く,走り書きする / …‘を'ぞんざいに書く,走り書きする / 走り書きの手紙(メモなど);《単数形で》乱暴な筆跡,悪筆
  • spawn
    (魚・カエルなどの)卵 / 〈卵・子〉‘を'産む / 〈物事〉‘を'生み出す,引き起こす;…‘を'大量に生じる / 産卵する
  • brawl
    騒々しいけんか…大騒ぎ / やかましく口論する,けんかする / 〈川などが〉ごうごうと流れる
  • drawl
    (特に母音を引き伸ばして)ゆっくり話す / …‘を'ゆっくり話す / (母音を引き伸ばした)ゆっくりした話し振り
  • fawn
    〈C〉(1歳以下の)子ジカ,(特に)黄ジカの1歳児 / 〈U〉淡黄茶色 / 淡黄茶色の
  • fawn
    〈犬が〉(…に)じゃれつく / 〈人が〉(…に)こびへつらう,おもねる
  • gnaw
    〈動物が〉…‘を'『かじる』;…‘を'かじり取る《+『away』(『off』)+『名』,+『名』+『away』(『off』)》 / (…に)〈穴〉‘を'かじってあける《+『名』+『through』(『in』)+『名』》 / 〈心労・病気などが〉〈人・心など〉‘を『悩ます』,苦しめる(torment) / 〈動物が〉(…を)『かじる』《+『at』(『on,through』)+『名』》 / 〈心労・病気などが〉(人・心などを)苦しめる,悩ます《+『at』(『in』)+『名』》
  • tawdry
    安ぴかの,けばけばしい
  • withdrawn
    withdraw の過去分詞 / (場所が)人里離れた,へんぴな / (人が)引っ込みがちな,内気な
  • areaway
    地下勝手口(採光・通行のために設けた地下室前の空間)(《英》area) / 建物の間の通路
  • attorney at law
    《米》=lawyer
  • aw
    (抗議・嫌悪などを表して)おお,うわあ
  • awaken
    =awake
  • awash
    水面すれすれで,水をかぶって / 波にもまれて / 水面すれすれに / 波にもまれながら
  • awe-inspiring
    畏敬(いけい)の念を起こさせる,恐れ多い
  • aweary
    《詩》疲れた
  • aweigh
    (いかりが)今や海底を離れて
  • awestricken
    =awestruck
  • awestruck
    畏敬の念に打たれた
  • awhile
    しばらく(for a while)
  • awkwardly
    無器用に,ぶざまに,きまりわるく

全308件中、51~75件を表示しています。


その他の設定