語源検索

単語を構成する部品より単語を検索してみよう!

含む 先頭 末尾


ak

「ak」(含む)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。

このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする

音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)

全404件中、226~250件を表示しています。

  • kingmaker
    (政党の)実力者,有力者 / 国王擁立者(Henry6世とEdward4世を擁立したEarl of Warwickを指す)
  • kittiwake
    ミツユビカモメ(長い翼を持つ鳥)
  • kulak
    クラーク(ロシア革命以前の裕富な農民・商人)
  • Latakia
    ラタキアたばこ(トルコ産の高級たばこ)
  • late-breaking
    (情報など)今分かったばかりの
  • lawbreaker
    法律違反者
  • lawbreaking
    法律を破ること / 法律違反の
  • lawmaker
    立法者,議員(legislator)
  • leakage
    〈U〉漏ること,漏れ / 〈C〉漏る量,漏出量 / 〈U〉(秘密などの)漏えい《+『of』+『名』》
  • leakiness
    漏れやすいこと
  • leakproof
    漏れ防止の
  • leaky
    漏る,漏れ口のある
  • leave-taking
    いとまごい,告別
  • live oak
    北米南部や西部産の常緑のカシの数種
  • lovemaking
    愛のいとなみ;性行為・性交《古》求愛
  • Madeira cake
    マテイラケーキ(カステラふうの甘いケーキ;《米》pound cake)
  • make love
    セックスする、性行為をする、性交する、愛の営みをする : 「make love to 誰々」「誰々とセックスをする」:「make love with」の用法は1990年くらいから少しずつ使われるようになりましたが、「make love to」の方が圧倒的に主流です。
  • make-believe
    〈U〉かこつけ,偽り / 〈C〉ふりをする人 / 偽りの,架空の,ふりをした
  • make-do
    =makeshift
  • make-work
    (労働者を怠けさせないための)不必要な仕事,余分な仕事
  • mandrake
    マンドレーク,マンダラゲ(ナス科の植物で,麻酔性があり有毒;昔は魔力があると信じられていた)
  • matchmaker
    (結婚の)仲人(好きの人); (ボクシングなどの)試合の仲介者・好んで結婚の斡旋をする人 / 競技の組み合わせをする人・マッチ製造人
  • merrymaker
    浮かれ騒ぎ人
  • merrymaking
    浮かれ騒ぐこと,お祭り騒ぎ
  • milkshake
    ミルクセーキ

全404件中、226~250件を表示しています。


その他の設定