語源検索

単語を構成する部品より単語を検索してみよう!

含む 先頭 末尾


sh

「sh」で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。

このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする

音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)

全408件中、301~325件を表示しています。

  • paddlefish
    ヘラチョウザメ(米国Mississippi川周辺に住む)
  • paintbrush
    絵筆:ペンキ用ブラシ
  • palish
    少し青白い,やや青ざめた
  • pebbledash
    小石打ちつけ塗り(小石を混ぜたモルタル外壁の仕上げ)
  • peckish
    空腹の,腹がへった
  • Petri dish
    ペトリ皿(細菌培養などに用いる,ゆるいふたの付いた浅いガラス製またはプラスチック製の透明な皿)
  • pettish
    (一時的に)(哲が)不きげんな,すねた,怒りぼい
  • petty cash
    (金銭を扱う窓口業務で手元に用意しておく)小額の現金,小口現金
  • photo finish
    写真判定[を要する決勝場面]
  • pidgin English
    ピジン英語 (基盤となる英語に中国語・ポルトガル語・マレー語などが混合した言語; 中国の東部海岸で通商用語として広く使われた; 現在メラネシア・西アフリカなどで用いられている同様の混成語:中国人が外国人との取引きに使うなまりの多い英語)
  • piggish
    (人が,習慣・ふるまいなどで)豚のような;きたない,どん欲な
  • pilot fish
    サメなどの大きな魚のまわりについて動く小魚
  • pinkish
    桃色がかった,薄桃色の
  • plash
    =splash
  • poor white trash
    下層白人、貧乏白人
  • popish
    ローマカトリック教的な,ローマカトリック教に特有の
  • potash
    あく(灰汁) / カリ,カリウム化合物
  • pound-foolish
    大金の使い方を知らない
  • priggish
    気取った,口やかましい
  • proud flesh
    (治った傷口に盛り上がってくる)肉芽(にくが)
  • prudish
    お上品ぶった
  • puckish
    いたずら好きの
  • purplish
    紫色がかった
  • Queen's English
    the... (女王治世中の)純正(標準)英語
  • raffish
    下卑た,けばけばしい / 放蕩(ほうとう),ふしだらな

全408件中、301~325件を表示しています。


その他の設定