ne
「ne」で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。
このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする
音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)
全732件中、1~25件を表示しています。
-
airplane
『飛行機』(《英》aeroplane) -
alone
『ひとりで』,一つで,単独で;ただ…だけで / 《名詞・代名詞のすぐ後に用いて》ただ…だけ(only) -
anyone
=anybody -
fine
罰金 / 〈人〉‘に'罰金を科する: -
fine
(物・事が)『りっぱな』,みごとな;けっこうな.満足できる / (人が)『優れた』,りっぱな / (天気が)『晴れた』,気持ちのよい / 《補語にのみ用いて》《話》『元気な』,健康な(well) / (人・衣服・態度などが)『洗練された』,いきな,上品な(refined) / (粒・きめなどの)細かい;細い(thin) / 《名詞の前にのみ用いて》微妙な(delicate) / 精巧な / (物が)混じりけのない,(金・銀などが)純度…の / (言葉が)華美な / 《名詞の前にのみ用いて》《皮肉に》けっこうな,ごりっぱな / 細かく / 《話》りっぱに,うまく -
gone
goの過去分詞 / 過ぎ去った,行ってしまった / 使い果たした(spent) / 死んだ(dead) / 絶望的な -
June
『6月』(《略》『Je.,Jun.』) -
line
『線』,筋,けい / (色・縫い目などの)『線』,しま;(顔・手などの)しわ(wrinkle) / (物・人の)『列』,行列(row) / 『綱』,糸,針金 / 電線,電話線,電信線 / (文章の)『行』;(詩の)『行』 / 《しばしばa~》《話》『短い手紙』(note) / 《複数形で》輪郭,外形(outline) / 境界線(boundary);限界,限度(limit) / (鉄道・バスなどの)路線;航路,空路 / 《複数形で》せりふ / 進路,道順(course);(考えなどの)筋道,方針 / 《しばしばone's~》(活動の)分野,方面;特意 / 家系,血統,血筋 / 在庫商品,仕入れ品 / 導管,パイプライン / 《しばしば複数形で》戦線,防御線 / …‘に'『線を引く』,筋(しま,しわ)をつける / …‘に'『沿って並ぶ;』(…を)…‘に'沿って並べる《+『名』+『with』+『名』》 -
line
(材料で)〈着物など〉‘に'裏を付ける《+『名』『with』+『名』》 / (…で)…‘を'満たす,(…を)…‘に'詰め込む《+『名』+『with』+『名』》 -
machine
『機械』 / 自動車,飛行機,自転車 / 加えられた力を強めたり方向を変えたりする機械(器具);てこ,滑車,くさび,斜面など / 組織,(特に)派閥 / (自主性も意欲もない)機械のような人,機械的に働く人 / …‘を'機械で作る(仕上げる);(特に)…‘に'ミシンをかける,‘を'ミシンで作る;(印刷機で)…‘を'印刷する / …‘を'きっちり計って作る《+『down』+『名,』+『名』+『down』》 -
magazine
『雑誌』 / 武器弾薬庫,火薬庫 / (連発銃の)弾倉 / (カメラの)フイルム巻き取り枠 -
mine
『私のもの』 / 《of mineの形で》『私の』 / 《古》私の(my)《母音または綴字がhで始まる語の前,あるいは名詞の後に用いて》 -
mine
『鉱山』,鉱床 / 《a~》(…の)豊富な資源,宝庫《+『of』+『名』》 / 坑道(敵の陣地・要塞を爆破するために掘られたトンネル) / 地雷,機雷 / 〈鉱物など〉‘を'採掘する / (鉱物を採掘するために)〈地面など〉‘を'掘る《+『名』+『for』+『名』》 / 〈場所〉‘に'地雷(機雷)を敷設する;…‘を'地雷(機雷)で破壊する / 〈坑道〉を掘る / (…を)採掘する《+『for』+『名』》 / 鉱山で働く -
nine
〈C〉(数の)『9』;9の記号(9,IXなど) / 〈U〉9時,9分;9歳 / 〈U〉《複数扱い》9人,9個 / 〈C〉9人(9個)一組のもの;野球チームのメンバー / 〈C〉(カードゲームの)9の札 / 《the N-》9人の学芸の女神(the nine Muses) / 『19の』,9人の,9個の / 《補語にのみ用いて》9歳の(で) -
none
《『none of』+『名』の形で》(…の)『どれも』『何も,だれも,少しも』)…『でない』 / 《no+名詞に代わって》『少しも』(『一人も,一つも』)…『ない』 / 《文》《主語として単独で用いて》『だれも』…『ない』 / 《『none too』…の形で》『少しも』(『決して』)…『ない』 / 《『none the』+『比較級』の形で》(…だからといって)少しも…でない《+『for』+『名』(do『ing』)》 -
one
『1個の』,一人の,単一の;《補語にのみ用いて》1歳の / 《時を表す名詞と共に》『ある』… / 《人名に付けて》…という[名の]人 / 同一の,同じ(the same) / 《theまたは所有格を付けて》たった一つの,唯一の / 《another, [the]otherと対比して》一方の / 〈U〉〈C〉『1つ』,1個,一人,1時,1歳 / 〈C〉(数字の)『1』;1の記号(1,Iなど) / 《the O-》超人的なもの / 〈U〉《しばしばa ~》(攻撃・冗談・うそなどの)一発 / 《前に述べた可算名詞を受けて》『それ』 / 《修飾語を伴わないで》 / 《修飾語句を伴って》 / 《後》に「of+複数名詞・代名詞」を伴ってその名詞・代名詞の》『一つ』,一人 / 《後にanother, [the]otherと対照して》一つ,一方 / 《修飾語句を伴って》(特定の)『人』,者 / 《総称的に》『人』 / 私,自分 -
phone
〈U〉〈C〉『電話』;〈C〉『電話機』,受話器 / …‘に'『電話をかける』 / 『電話をかける』 -
phone
音(おん),音声単音 -
plane
『平面』,水平面 / 『水準』,程度 / 《話》『飛行機』 / (面が)平らな,平たんな / 平面の,平面図形の;平面上にある / 〈飛行機〉滑走する -
plane
かんな / …‘に'かんなをかける;…‘を'平らにする / かんなをかける -
plane
=plane tree -
scene
(ある行為・事件の起こる)『現場』,場所 / (物語・劇・映画などの)『場面』,舞台,背景 / (劇・映画などの)『場』 / (物語・劇・映画などの)挿話(そうわ),エピソード / ながめ,光景,風景 / 《話》(人前で感情をむき出しにする)大さわぎ,醜態 / 《単数形で》活動分野,…界 -
shine
『光る,輝く』,樋り / (…で)〈目・霞などが〉生き生きとする,明るく輝く《『with』+『名』》 / (…のことで)光る,きわだつ《+『in』+『名』》 / (…に)…‘の'『光を向ける』,(…を)…‘で'照らす《+『名』+『on』+『名』》 / 〈靴・銀器など〉‘を'『みがいて光らせる』 / 《時にa~》『光』,花き / 《しばしばa~》靴をみがくこと / 日光;好天気 -
someone
『だれか』,ある人 -
stone
〈U〉(物質としての)『石』,石材 / 〈C〉『小石』,岩石の小片 / 〈C〉《複合語を作って》(特定の目的に用いる)石材 / =precious stone / 〈C〉(形・堅さが)石に似たもの(あられなど) / 〈C〉(腎臓・膀胱(ぼうこう)などの)結石 / 〈C〉(果実の)種,核 / 〈C〉《英》(体重を表す重量単位の)ストーン(14ポンド(約5.35キログラム)に相当) / 『石造りの』,石の・石器製の / …‘に'石を投げる,石を投げて殺す / …‘に'石を取り付ける(張る,敷く),沿って石を並べる / 〈果実〉‘の'種を取る
全732件中、1~25件を表示しています。
その他の設定